Nicotto Town



5/27 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/05/27
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 4
ゲーム広場 6

4択  「麦茶


キラキラ  「ビーチ広場 海の家 看板

     「ゲーム広場 工事中 右側

4択 入浴後にがぶ飲みしたいものは → 麦茶



昔は風呂上がりの一杯!などとビールが言われていた気もするが、そういった表現をあまりみなくなったのはTVから離れたからか?
新聞の4コマなどでもそういった表現があったような気がするが新聞読まなくなったしなぁ。
アニメでもタバコをあまり扱わなくなったように、お酒もあまり・・なのか?

科学が進歩してタバコや酒のデミリットが科学的に証明されてしまいそういった情報が喧伝されるからか?
あのロシアでさえウォッカ離れが進んでいる。
あのロシアだぞ?!
ソ連時代にヘアトニックからアルコールを抽出する方法を編み出し(金属製の櫛をつたわせるとアルコールだけが凍らずに下に滴る)飲み、殺虫剤からアルコールを抽出して飲み、とにかく飲んでたロシアが!!
酒で国が滅びる!と心配した後期ソ連時代に禁酒法を制定したところ、店に売っている砂糖という砂糖が速攻完売。
ダーチャというロシア人に配られた別荘(というか家庭菜園。そこで自分の食べる物を作れという政府の方針)で密造酒作りが横行。
粗悪な酒で命を落とす人も出たために政府が折れるという勢いで酒を飲んでいたロシアが!

2002年の日韓WCで日本に敗れたロシアでモスクワで酔っ払ったサッカーファンが大規模な暴動を起こしたことに端を発するらしい。
既にプーチンがTOPであったロシアは、2004年酒の広告を禁止。2005年スタジアムでの酒の販売禁止。2012年夜間の酒類販売禁止。と歩み、WHOの報告によれば2003年~2016年の間にロシアの飲酒量は43%も低下したらしい。

実はアルコール消費量は世界では増加している。
2010年を起点とすると2017年までに7割増。
ヨーロッパやロシアでは減っていてるのだが、理由はアジアがすげぇええええ増えているから!
ベトナムでは9割増。
中国、インドという人口を抱える国の飲酒量がめっちゃ増えているからだ
あちゃー。

でもロシアでは着実に減っていて、今やロシアの若者はビールやワインを飲む程度でウォッカを浴びるように飲む人は「田舎モノ」扱いだそうだ。

昔のロシア軍は「酒を治療薬」として飲んで戦っていたらしいが、当然、弱いので(泥酔して戦えるかー!)酒禁止→兵士反抗→酒許可→兵士泥酔→酒禁止を何度も繰り返すことになる。
禁止してても戦車兵とパイロットには与えられた時期があるのだが・・・酒飲み戦車and飛行機運転ってどうして?!?!

今のロシア軍にアルコールが配給されているかはわからない。

一概には言えないが、ブチャでの虐殺も歳とった部隊が入ってからのものらしいし、他の地域でも若い兵士が「あっちには近づかないで。あの部隊はやばい!」と注意したり、破壊された学校の黒板に「あなた達の学校をこんな姿にしたことを許してください」とメッセージが書かれてあったりと若いロシア人に変化が見られる。
見られるのだが・・・若いロシア人を育てるのは歳とったロシア人だ!!!
傍聴されたロシア兵と家族との電話通話で「しっかり略奪してこい!!」と息子を励ます(?)父親とのものがあったりして露助の教育は健在だなぁと思ったりもする。

昨日、そんなロシアの兵士の年齢制限を撤廃する法律がロシアの国会を通ったらしい。
あとはプーチンがサインすれば正式に採用される。
若い兵士を教育する年寄りが大勢戦地にくるのかと思うとゲンナリするし、年端も行かぬ少年まで戦地でそんなオヤジの教育を受ける可能性があるのかと思うと更にゲンナリする。
戦争など起こさず、世代交代していけば「露助」から脱したんじゃないのかなぁ?と思いつつ、来年以降のロシアの飲酒量をチェックしとこうと思うのだった。

アバター
2022/05/27 12:10
「趣味」でよくここまで…。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.