Nicotto Town


アザミのつぶやき


おしゃべりとニコット山でキラキラ集め

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/06/02
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 3
ニコット山 3

おしゃべりとニコット山でキラキラ集め

計6個

少なすぎじゃんね。
昨夜は、「旅するジーンズと16歳の夏」を途中まで見て、寝落ちです。

アバター
2022/06/03 03:34
マイページを作ると、ウィキペディアのページの見え方のデザインが変更できるんですよ。
世間の人が見てるのと全く違うデザインで、見える。それがとっても便利。記事を見るだけでなく、今日誰が編集したかってので見ることもでき、これがかなり楽しいのです。普通の人走りませんけどね。
アバター
2022/06/02 22:13
マイページ拝見!

うわぁ、すごい。
わたしなんかにできることあるかな
(と、思わず尻込み)

とりあえず、そっとマイページつくるところからかしら。
アバター
2022/06/02 19:32
なるほどなるほど!
アバター
2022/06/02 18:10
僕には気象学の知識は皆無なんで、さっぱりです。
昔、東西ドイツが壁でへだてられてた時代に、西ベルリンで気象学の先生の家に滞在したことはあるんですけどね。
19世紀の絵画の中に描かれたお空の気象学的な解説を頂いただけで終わっちゃいました。
ちなみに気象学は、ドイツ語ではメテオロギーっていうんですよ。
アバター
2022/06/02 17:09
アザミさんどもです。
梅雨は確かにジメジメ蒸し暑く嫌です。
こちらは土曜日まで晴れて、その後、本格的な曇り空、雨になるようです。
お日様が出ないと、やや憂鬱になります。
夏、水瓶が枯れるのも問題なので仕方ないと思うしかありませんが、最近、日本は水難の相が出てるような。
これって地球温暖化と関係あるのでしょうか?
アバター
2022/06/02 14:47
ウィキペディアはアカウント作成は簡単。あまり長たらしい遊びっぽい名前にしないのがキモ。
漢字でもOK。
お勧めは、母校、市役所、市立図書館の記事に最近の話題を書き足すことから始めるのが良策。ネットで情報を確認して、そのアドレスを出典としてつけること。自分のページを作って、とりあえずマニュアルとかのページは自分のページにリンク集を作っとく。それは、すでに活動してる人のページからこっそりパクる。まっ、僕のページからですかねえ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Mishika
みんなに求められてるのは、有名な文学作品の記事であらすじがたいてい書いてないので、本を読んであらすじを書く。最近やったのでは、トルストイの「人にはどれほどのとちがいるか」とか、「若き親衛隊」とか。読んでっていうか、読みながらあらすじを書くので、特に出典とかないです。
訳が下手とか、あれこれ悪口とか言われる可能性はないです。「ツァラトゥストラはかく語りき」も書きました。ネットに誰かが書いているあらすじをコピーさえしなければ問題ありません。コヒペは著作権違反でブロックされたり、ありますから。
アバター
2022/06/02 14:33
ウィキペディアの編纂に携わってる方というのも、
興味深いです。
だいぶ前に、どうやったら編纂に関われるのかなぁとおもいつつ、
参加するだけの覚悟がたりなかったので、そのまま放置。

FBは、IDはあるものの、最初から放置していたという感じで・・・
インターネットを通じて出来るお友達との交流に興味があると言うか、
お金をかけずにできるちょっとステップアップできる交流を
なんとなーく探して生きています(笑
アバター
2022/06/02 12:00
Twitterはウィキペディア関係の連絡、掲示板風に使っています。
ウィキペディア日本語版が初めてできた当時は、主要に記事作っている20人ちょっとの人たちはみんなはてなブログを作ってて、それをお互いフォローしあって情報交換しながら、ウィキペディアの記事を作っていたんですよ。当時は、みんなで協力しあって記事を作っているという実感があって、毎日すごく張り切っていました。今はそんな事は全くありませんけど。
アバター
2022/06/02 11:56
mstdn.jpってところにいます。Twitterでは以前のアルファブロガーみたいな、インフルエンサーやウィキペディアの主要メンギーをフォローして、交流しているために、かなり重い話題ばかりなので、マストドンはただの息抜きです。
でも、フォローしている人たちは、猥雑な下ネタやIT系のSE業界の裏話とか、ついていけないような話題が多くて、ただいるだけ、超マイペースで今朝の朝ごはんやゴミ出しとか、そんな毒を吐いています。②週間くらい前から、放置してたFacebookを復活させました。関東地区のインターサークル的なお友達の皆さんやいろいろ濃厚なお友達との交流があります。正直なところ、濃厚すぎます。(;´Д`)
アバター
2022/06/02 11:41
マストドンは、どんなチャンネル(あれは、チャンネルと呼ぶべきでしょうか?サーバー?)ですか?
ちょっと興味がわきます。

息子さん、ご苦労されたんですね。
復帰されたとのこと、よかったです。
フリースクールのお話なども、
機会があったら聞かせてください。
アバター
2022/06/02 10:56
「14年間引きこもっていた俺が外に出た」は、うちの息子が福祉施設の介護士の仕事で年配のおばさんたちからからかわれて、内にこもっちゃって1年くらい精神科に通ってて、最近、再雇用で顔ぶれがかなり変わったもとの職場から請われて、復職したばかりなのでよけいに思い入れが、・・・
もともと不登校のフリースペースの仕事もしてたことがあるので。代表者ではありません。応援団です。フィールドワークですね。
アバター
2022/06/02 10:49
はてなの方が長いですよ。
最近、マストドンにもいますけど。
アバター
2022/06/02 09:44
はじめまして。

ふらっと訪問させていただきました。

はてなユーザーさんだったので、
拝見させていただきました。
ブクマされていた
「14年間引きこもっていた俺が外に出た」に感動。

「旅するジーンズと16歳の夏」、
気になります。
見てみますね。
アバター
2022/06/02 06:03
青春系のSFっぽい不思議な映画なんですよ。四人の女の子、みんな体型が違うのに、一本買ったジーンズが誰でも履けるんで、一週間ずつ夏休みに四人が回して使ってみるというお話。一人目で寝落ち。
アマゾン・プライムの見放題だから、そのうち続きを。

今夜はサッカーだし。
アバター
2022/06/02 06:00
あ~これはショックですよね(^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.