Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


今日は しおん君がさくらんぼデビュー♫


今夜の我が家の夕飯のメニューは、豚肉の冷しゃぶサラダでした。

薄切りの国産の豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)ですので
本当に柔らかくて、2歳半のしおん君でも、93歳のひいおじいさんでも
美味しく食べることができました。
娘も「この肉って、牛肉?」と聞いたほどでした。
やはり、少しお高くても、国産肉の方が柔らかくて美味しいですね。
ふんわりとしていて、とても薄いので、いくらでも食べられます。
熱湯でお肉をしゃぶしゃぶしてから、ざるに上げて水気を切り
室温に置いておきます。
(以前は、茹でたものを氷水に漬けていたのですが
 そうするとお肉が硬くなるそうです。)
サラダの上に山盛りに乗せても、ぺろりと食べられました。
野菜もたっぷり使いました。
サニーレタス、千切りキャベツ、きゅうり、プチトマト、スイートコーン
卵焼きをサイコロ状に切った物 かにかまぼこも。
彩も鮮やかで、栄養のバランスも良くて暑い時期には最適ですね。
かけるソーやドレッシングは、各自の好みで
青じそドレッシング、ごまドレ、スイートチリソース、焼き肉のたれ(黄金の味)

今夜のデザートは、バナナ、りんご、みかん、さくらんぼです。
山形産の「佐藤錦」が手に入りましたので、フルーツ大好きっ子のしおん君にと。
初めて食べる「さくらんぼ」を見つけると
「わぁ~~~♪ さくらんぼだぁ~~」
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°と飛び上がりました。
さくらんぼは知っていますが、いつも食べるのは缶詰になっているものですから
生のさくらんぼを食べるのは今日が初めてでした。

あえて、種は取らずに、軸ごと、甘い果肉をかじらせて
「中に種が入っているから この種は食べちゃダメよ」というと
ママが「この種を飲んじゃったら、お腹から種が芽を出すよ!」と脅かしていました。(*´艸`)フフ

そして、ママが口から種を出して見せて、しおん君も真似して
上手に種が出せました。
ちょっと酸っぱい顔をしましたが、「おいしいね~( *´ސު`*)❤」と。
甘い佐藤錦で良かったです。

【美味しいさくらんぼの見分け方】
・全体的に赤く色付いている
・皮にハリとツヤがあるもの
・表面に変色や傷がない
・実が大きいものを選ぶことですが
案外知られていないのは
さくらんぼの軸を観ることです。

軸が鮮やかな緑色をしていてなおかつ太い場合は

鮮度も良く美味しいさくらんぼである証拠なんですよ

いくら大きなさくらんぼでも、鮮度が落ちていたら美味しくはないですから。





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.