Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


6月30日 予定通り和菓子「水無月」を作りました


京都の この時期の伝統和菓子「水無月」

自分で手作りしてみたくて
使う材料や、作り方などをあれこれ調べて研究しました。

白玉粉
葛粉
小麦粉
砂糖
水あめ
大粒の甘煮小豆
寒天
抹茶パウダー(愛知県西尾産)宇治じゃなくてスミマセン

ベースとなる「ういろう」を白、抹茶の2色で作り
上に流す大粒の小豆は、北海道産のゆであずきを使いました。

専用の真四角の金属製の枠が無かったので
耐熱ガラス製の四角いガラス容器を使い
大きな蒸し器が無いので、電子レンジで作りました。

四角く作ったういろうの上に、小豆を並べ
そこに寒天を流します。
冷えて固まってから斜め半分に切り三角形にします。

ニコタのアイテムに「水無月」らしいものがなくて
形と雰囲気が似ているのはベリでした。
シベリアならば、普通のタイプと、抹茶+こし餡の2種類を持っているのですが
これでは大き過ぎました。
なので仕方なく「羊羹」で。

寒天と小豆が余ったので、残りはクラックガラスのコロンと丸い
冷茶器に入れて、下にあずきを敷き詰めて
上は透明な寒天で満たしました。
すると、このアバターが奥手に持っているような
錦玉羹の様になりました。
クラックガラスの丸い器が、金魚鉢に見えましたので。
本物は寒天の中で金魚が泳ぐのですが、金魚の形の和菓子が無かったので
仕方なく果汁グミでw
みかん、ぶどう、桃のカラフルな錦玉羹(グミ寒天)が、オマケにできました。

これは、見るからに金魚鉢のような、涼しげな和菓子になりました。

今は、冷蔵庫で冷し固めていますので
夜に家族で頂きます。
良い、暑気払いになるといいです。

アバター
2022/06/30 22:29
りいさん
みなさん、そうおっしゃいますね。
食べるのは好きだけれど、自分で作ろうとは思わないと。
そうなんですかねぇ。
ゆこたんは、自分で作ってみて初めて、プロの方が作られたものとの違いに改めて感動します。
失敗もしますし、偶然、予想以上の結果がでたりもして,それもまた楽しいです。

水まんじゅうの季節ですね。
昨年には、自分で作りましたが、ぐい吞みのような、ああいう丸い容器が無くて、仕方なく
製氷皿で作りましたので、長四角になってしまいました。
アバター
2022/06/30 21:55
美味しものですが、
手作りしようと思ったことは、一度もありません。
すごいです!

もうすぐ、水まんじゅう の季節ですね(*´∇`*)
アバター
2022/06/30 21:43
ケイト☆さん
水無月って、出ていたのでしょうか?
見た記憶がないのですが。
来年あたりには、出るかもしれませんね。
今夜、早速頂きました。
見た目は…80点くらいでしょうか?
外見は美しかったのですが、切った時の断面がいまひとつでした。
小豆の粒を切らないようにして三角にカットするのは難しかったです。
小豆を隙間を開けて並べたらよかったのですが、きっちりと詰めて置いたせいだとおもいます。
お味は結構良かったです。
アバター
2022/06/30 21:38
美枝子さん
はい。見た目は涼しげでした。
お味も意外とすっきりとした甘さで、のど越しがよく、水羊羹の様でした。
ですが切った時の断面は、思っていたような感じでは無かったです。
初めて作ったにしては、いい方かしら?
アバター
2022/06/30 20:44
水無月の手持ちができるといいですね。
おいしくできたかなー
アバター
2022/06/30 20:19
見た目も涼しげで美味しそうですね^^
ご家族の方も喜ばれたでしょうね^^
アバター
2022/06/30 19:31
ナンシーさん
はい。今が、まさに旬の水無月です。
そうなんですよね。甘納豆でもいいそうですし、中には鴬豆のものもありました。
見た目からして、涼しげで、水羊羹みたいにさらっとした甘さで
本当に美味しく出来ました。
オートミールの蒸しパンですか♪
今は、オートミールが流行っていますよね。
ゆこたんは、オートミールとバナナで、クッキーを焼きましたが
サクッとしていなくて、失敗でした。
ナンシーさんの作られたレシピを、是非とも教えてくださいね。
アバター
2022/06/30 19:18
わ~~美味しそう!!
前に甘納豆で作った記憶があります。
今が旬の和菓子ですよね。
私は今はオートミールで作る蒸しパンに夢中になっています。
アバター
2022/06/30 18:57
沙羅さん
沙羅さんは長く関西で暮らされたのですね。
だったら、この水無月は、よくご存知なのですね。
ゆこたんは今まで、一度も見かけたことも、食べたことも無かったのです。
どうやって作るのかを調べていたら、あらまぁ~ 以外と簡単にできそうじゃない?と。
せいろに入れて蒸していたら大変ですが、電子レンジでも作れるし
大粒の小豆は、甘納豆でもいいそうです。
型が無ければ牛乳パックでもできると知りました。
餡子、とくに粒あんが大好きなうちの主人に作ってあげました。
おじいさんは、こし餡派なのです。
アバター
2022/06/30 16:47
長く関西で暮らしてたから水無月は知ってるけど、
買って食べるもので作ろうと思ったことないです~
凄~~い@@
アバター
2022/06/30 16:16
まーこさん
(*´∀`)ノ ありがとぅございます♪
水無月というお菓子を知らなかったので、食べてみたかったのですが
こちらではあまり見かけないんですよ。
それで、いっそのこと作っちゃえ!と。
うちの主人が大の餡子好きで、これは絶対に気に入ると思います。
ちびっこのしおん君は、小豆はあまり好きではないので、大好きなグミで作ってあげました。
多分...グミだけをほじくりだすでしょうね。
アバター
2022/06/30 15:56
おぉーw
手作りで作ったのね
すごいww
私は関西やから知ってるけど
夜が楽しみですね。
きっとみんな喜んで食べてくれるわ^^
お疲れ様です。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.