Nicotto Town


ゆり根クリ金団


避暑

ニコットおみくじ(2022-06-30の運勢)

おみくじ

それ以上温度が下がらない、絶対零度というのがありますが、それ以上温度が上がらない絶対高温というようなものは無いそうです。温度は高い方には上限がないとか。

これは大変です。6月最終日に6月の観測史上最高気温を更新しました。
このままだと、7月はとんでもない気温になりそうです。何しろ上限がないですから。

避暑のため火星に出かけることにします。

アバター
2022/07/05 00:36
ミソラさん

マイナス53度ですか。かなり寒くなりますね。カイロと寝袋を持っていきます。
もしくは犬や猫を連れて行くといいかもしれません。
でも、虫は連れて行きません。
虫は火星に連れて行くと進化してえらい事になります。コミックで読みましたw

重力も少ないですね。40%しか重力が無いと、身体が軽くなって動きやすくなるのかな?
ダンベルも持って行きます。いや、荷物が重くなるからゴムチューブがいいかw

酸素が無いのは困りますね。二酸化炭素はあるようなので、植物を持参しようかな。
アバター
2022/07/04 19:02
避暑のため火星という発想は無かったので
少しぐぐってみました

火星の夏は最高でも20℃くらいだそうですので
避暑には良いですねb
ただ夜は氷点下53℃くらいになるそうなので
寒さ対策はしっかりしていった方がよさそうです
それと重力が地球の40%くらいだそうなので
無重力空間程ではないにしろ
筋力の衰えが心配なので筋トレグッズも忘れずにb
また酸素がほぼほぼ無いそうなので
ボンベをたくさん持って行かれた方が良いのではと思いますb

火星って意外に地球と似てるんですねbb
アバター
2022/07/01 22:59
ゆきねこさん

そのザリガニの写真見ました。白っぽくなっていました。
最初に見たとき、栄養不足で脱色したのかと思いましたが、茹だったとのキャブション読んで笑ってしまいました。極端な温度変化は変温動物の弱点ですね。

人間も体温が42度になると危険だと言われますよね。
脳みそは死ぬまで使いたいので、十分気をつけます。

ゆきねこさんもご自愛ください。
アバター
2022/07/01 19:24
田んぼのザリガニが茹って浮いてたとか。
だいたい42度ぐらいで蛋白質は煮えちゃうんでしたっけ?
脳細胞煮えたら元に戻らないですから、熱中症も甘く見てないで
人間も煮えないように気をつけましょう。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.