Nicotto Town



シソの葉寿司 ☆

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/07/10
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 5
おしゃべり広場 5

4択 生き物係 ☆


先日安かったので購入したシソの葉がまだ40枚ほど残っているのですが
数枚傷み始めてきたので全部使ってしまうことにしました。

手巻き寿司を作ろうと思ったのですけど海苔を切らしていたので
たくさんあるシソで巻いてみることにしました。

もともと生魚はあまり好きじゃなくて
子供の頃からカッパ巻きと納豆巻きばかり食べていたので
ビーガンになってからもほぼ変わらず^^;

以前にも材料が少ない時にとろろ昆布や他の代用品でお寿司巻いたりしてましたが
今回は海苔の代わりにシソを代用してみました。

巻きすの上にラップを敷き、
その上にシソの葉を縦に2枚並べてその上にすし飯を葉の上に適量少なめに載せます。
その上から半分に切ったシソの葉を縦に2枚並べて
刻み納豆を適量のせ、その上にまたすし飯を少し載せます。

これを巻いてラップで絞って閉じるだけ。

食べやすいようにラップごと半分に切って切り口に白ごまをパラパラ振りかけます。

シソの香りが良くて見た目も綺麗だしとても美味しいので、
海苔巻きよりこちらが好みかも^^

キュウリやお新香、昆布の佃煮巻きも作りますけど
シソ納豆が一番相性良いかも?

アバター
2022/07/11 00:21
こえだ さん
たまに問屋さん落ち商品なのか100枚プラケース入りで
300円ほどで出てるのでめちゃくちゃお買い得で見つけると買ってます。
同じものをいつもの八百屋さんでたまにおまけにつけてくれるので重宝してました^^
ただ、量が半端ないので餃子やお寿司で大量使いしないと1週間ほどでダメになってしまうので
使いきるのも大変かもです^^;

以前、京都の小さな宿に泊まった時の朝ごはんに大葉の赤だしのお味噌汁が出てきて
とっても美味しかったのでたまに真似して作っています^^
アバター
2022/07/10 23:12
私もシソ納豆の巻きずし、好きです。
シソは真ん中で、のりで巻きます。
のりがなくて残念でしたね~
シソ、40枚も売っているなんで、いいですね!
こちらは20枚が束になっていたら、多いほうかも。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.