Nicotto Town



シン・御柱の諏訪四社の旅(1日目の7

長野県知事選挙があるそうなので
さっそく期日前投票をしてきましたーヽ(^o^)丿

どうせ現職が当選するんだろうなー。
まあ今のところ特に問題ないようだし。

お買い物のついでに投票して
夫君の誕生日祝いと称して
良くいくジェラート屋。

好きなものを好きなだけ選んで♪

いうのは景気がいいですが
いつもとおなじMサイズ3色盛り。

わたしはSの2色。

選択肢がそれしかないものですから(笑)
お店の人にも誕生日アピールしたら
ちょっと気持ちだけオマケしてもらった夫君。

ありがとーヽ(^o^)丿

ついでに、そのうちミョウガが山ほど出てくるんで
食べてもらえないか、という話をしたら
喜んでー♪ということで商談成立。

あー、これで今年はミョウガの引き取り先に
困らなさそうだ。ありがたやーー。

閑話休題

カメ、とにかく日ごろから
自分の機嫌を取るのに忙しい(笑)

自分の快適、自分の楽しいが世界のためヽ(^o^)丿

そう思って生きておりますー。
不機嫌でムッとしているのは時間の無駄、人生の浪費。

だから温泉付きのホテルに行ったり
4社詣での途中途中に「お楽しみ」を用意するわけで。

この日の朝飯は期待の持てない
JRの売店というのが分かっていたので
次は春宮近くのケーキ屋と秋宮のすぐそばの和菓子屋、
そして蕎麦屋のカレーが、下諏訪駅での楽しみですよねー(笑)

全行程、楽しくいく予定だったのに
「予定外の地雷踏み」がありまして。

しかし夫君が「あまりグダグダいわない」タイプなので
この後、なにかとアレコレ言われて蒸し返される
という危険は少ない。

わたしは私の気分が楽しい方が好き。
しかし今の状態はよろしくない。

重々わかっております。
早く「楽しい気分」をとりもどしたい。

ケーキ屋でクールダウンできるといいよなー。
なんとかクールダウンしたい。

もしこのまま春宮に行ったら
ずーーーっとこの気分を引きずっているだろう。

しかしここにはケーキ屋がある。
コーヒーの飲めるケーキ屋だ。

ドラマや映画などで言うところの
場面転換のところですよ。

登場人物が新たに加わることで
がらっと雰囲気が変わる。

金曜日だし、いつもやってるからなー。

前回、しめ縄が張り巡らされて
金色のビラビラしたテープや白い紙垂が
さがっていたのがすっかりなくなって、なんだか
3か月前に来たときの、わさわさそわそわした感じが
消えてます。

あと7年後まで静かなんだろうなー。

そんなことを思いつつケーキ屋に到着。
開いてます(笑)

中に入ると、いつものように薄暗いかんじの
昭和なケーキ屋。

おや、店主の姿が見当たりません。

店の人ではなさそうな、でも店にかかわりのありそうな
若い男の人が、段ボールから荷物を出したりしているけど・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
ブラタモリ、輪島塗。
珪藻土の地層なんですねー、あそこ。
おもしろいなー♪あとはカネオ君でクレーンや
いろんな重機。

さあ今日の一冊
小山愛子「舞妓さんちのまかないさん 20」
理子ちゃん、ついに店だし。親との確執がちらっと。
でも「キヨちゃん」という魔法が・・・。キヨちゃんすごい。
そういう魔法を私も使いたい(笑)






アバター
2022/07/25 07:08
いつえさん>身内っぽい感じもしたんですけどねー。
      ビミョーな感じ?(笑)

西湘国府津さん>ミョウガの茎を刻んでもおいしいですよー。
        根っこに近い部分を使ってください♪ 
アバター
2022/07/24 23:51
お!ケーキ屋さん、やっていたようでよかったです!
ここで気分転換したいところ!
しかし店主が不在…(*´ω`;?
若い男の人は息子さんとか身内の方でしょうか(。-`ω-)
さてどうなったのか、、謎が深まりました(笑)
アバター
2022/07/24 23:24
ミョウガ、父の趣味で植えてあるのです
が、どういう訳か収穫できるのは決まって盆明け

冷やしそばに飽きる時期に取れるミョウガ
他に使い道がありません
アバター
2022/07/24 12:24
hanaさん>ぜひぜひ、収穫しに来てほしいですー。
     採っても採っても採っても、もぉ採りつくしたと
     1週間後で見に行くと、また結構な量が出てるので(^▽^;)
     
kiriさん>1日遅れですが、もともとそういうことにあまり
       興味がない人なんで「私がジェラートを食べたいから」
       そういうことにして食べに行くという(笑)
       20巻には「お店だし」や「半ダラ」さんも出てきます♪
       笑う門には福来るーヽ(^o^)丿

らんなーさん>ありがとうございますーヽ(^o^)丿
       あのお店、お客がきても感知するシステムなど皆無なので
       奥の方に引っ込んでることもちょいちょいあるから、まあ想定内。
       ガンマン、すごかったねー。
       日本だとアリエナイ廃棄方法でしょうねー(^▽^;)
       スラグもなにか有効活用する方向にいくといいのにねー。
  
アバター
2022/07/24 11:44
かめさんのご自宅が近かったらミョウガの引き受けしたいくらいです。
私、収穫をお手伝いしますので。
スーパー(イ〇ン)で買うと、大きくて形の良い物は3本で100円~150円ですよ。
農家さんの持ち込みコーナーでは、
いわゆるクズ物が どっと1袋で安く売られてますけど、こんなのが売り物なの?てレベルでも、
私が食べたいから良い状態のがいくつか混ざっていたら買う事もある(笑)
刻んで酢漬けで常備してますけど、すぐに無くなっちゃう。
アバター
2022/07/24 11:14
おはようございます^^
旦那さんのお誕生日おめでとうございます^^

知り合いに連れていかれて白川のお茶屋さんに上がったことがあります。30分くらい川が流れる音を聞きながら、半ダラの子が三味線を弾いてくれました。舞妓さんはだらりの帯で、その見習いだから半分だらりで半ダラですね。舞妓さんも芸妓さんの見習いなので見習いの見習いかな。

ラジオで広島の子がアルバイトするのにおばちゃんに言われた言葉が「むすっとして1時間働いても笑顔で1時間働いても時給は同じ。だったら、笑って働きなさい」で、それからアルバイトが楽しくなったとか。
アバター
2022/07/24 10:57
おぉ旦那ちゃんお誕生日おめでとう(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

まさかまさかのケーキ屋店主はいずこ~ (・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
ちょっと精神的にヤバイので~ ( ̄0 ̄)<おーい

輪島塗の紹介に終わったみたいな…(´・ω・`) 珪藻土も有名ですからねぇ
顕微鏡で見たら絶対感動すると思うんだけどな~
重機ガンマン凄いよね~ 自分だったらどこかで失敗する自信ありw
融けた鉱物をあんなにまとめて捨てて、環境に影響ないのだろうか?と
心配になりました。だって、ガッチガチになってますよ。あの辺 
アバター
2022/07/24 10:24
うんうん。
かまわれるほど「火に油を注ぐ」状態になりますよねー(^▽^;)
こっちも消火活動をしているのに、外から火種をどんどん追加されると
収拾がつかなくて、ホントに消耗しますーー
アバター
2022/07/24 09:50
不機嫌なときの処理方法は各自違いますよねー
相方くんはかまって欲しい子 私は自分で処理するのでそっとして欲しい子
自分内処理中につつかれて(彼はかまって欲しい子だから ワタクシのご機嫌を取るために あれこれしたがる)
さらにいらいらしたことあります。
最初の頃。もうすっかり学習してくれましたが。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.