Nicotto Town



シン・御柱の諏訪四社の旅(1日目の8

桜島が噴火しましたね(^▽^;)

大昔ですが友人が鹿児島に住んでいたので
何度か遊びに行ったことがある。

噴火というほどの時期でもなく
いたっておとなしい感じの桜島でしたが
常に火山灰が空気中に漂ってるという土地なんだなと。

明治維新の頃の砲弾の跡が
石垣に残ってたりして
すごいなあと思った。

噴火が早く収まることを祈っております。

避難生活されている方たちも
ご飯をしっかり食べて水分もおとりくださいね。

健康第一♪

閑話休題

さて店内でなにか荷物を片付けている
若い男の人が奥に行って声をかけてくださったので
店主がほどなくして登場です(笑)

薄暗い店の奥から「よっこらしょ」
という感じですけどね。

いつものようにコーヒーとケーキを頼む。

夫君はシュークリーム
私はリンゴのケーキだったなー。

昭和レトロな雰囲気満載のお店です。
最初に来たときは、ちょっとビビったくらい(笑)

イマドキのケーキ屋とは一線を画しています。

イマドキのケーキ屋も好きですけど
そうですねー「銭天堂」的な店とでも言ったらかなー(謎

店主はあんな迫力のある紅子さんのような
人じゃなくて、ふつーの年配の殿方ですが(笑)

しばし休息。

コーヒーはホット。
ケーキを口に運ぶとヒンヤリしてます。

おや、ショーケースは保冷してあるようには
見えない年代物ですが、そうでもないのかな。

リンゴのケーキ、おいしゅうございましたーヽ(^o^)丿

見た目はぐっと来ない
地味な感じですが(笑)

ある意味「長野県らしい」
真面目な味とでもいうかなー。

テレビなどで話題になるような
「映え」のするケーキではありません。

しかし誠実に作ってます、
というのがわかる味とでもいうか。

長年、地域に愛されてきたケーキ屋さん。

まあねー観光客は滅多に来ないだろうなー
立地的には(笑)

私みたいに「コーヒーが飲めるから」
ということで来るようになった客も珍しかろう。

駅から歩いて春宮に行くから寄れる店だし。

まあねー知っていれば
春宮の駐車場に車を置いて
歩いて来ればいいんだけど車でくる
観光客は、そういうことしないだろうしなあ。

駅から歩く観光客にしても
ちょっと道筋を入った場所にある
この店って、目に留まらないだろうしなー。

前回、4月に来たときは「御柱の期間」だったせいか
この店も、いつになくにぎわっていましたが
今回は祭りの後、とでも申しましょうか(笑)

すっかり静まり返って
通常営業的な感じに戻ってます。

ケーキも食べ、コーヒーも飲み
氷の入ったお水のコップから水筒に
残ったお水を投入して、減った水を補給。

さあ、クールダウンもできた。
春宮にいくぞヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
お料理バトルをみてたかなー。
あとは桜島のニュース(^▽^;)

さあ今日の一冊
「マダム・ミャーゴの ひみつの いえ」フレーベル館
遠い国からやってきた色んなペットたちが逃げてきて
マダム・ミャーゴのいえにやってきます。
そういう絵本♪








アバター
2022/07/26 13:29
発想がすごいですよねー、オリジナリティというか。
時間内に作れるものを考えなきゃいけないし。
今のところ成層圏までいくほどの噴火が
なさそうですが、まだ分からないです
もんねー(^▽^;)
アバター
2022/07/26 10:31
おはようございます^^
お料理バトルは去年のドラゴンシェフから見直してました。レシピ自体は作れなくはないだろうけれど、オリジナルで作るのはすごいなあと。

桜島は心配ですね。噴火すると農作物に影響が出るし、現地だけではなく国内の生活も停滞するかもなので。

アバター
2022/07/26 09:41
普段でも火山灰が常に空中にあるんですよー。
就職で友人が行ったときに「洗濯物が干せない」って
いうんでビックリしたことがある。向こうに行ってみてわかった。
ホント、特に噴火してなくても灰が常にあるんですよ(^▽^;)
とりあえず、人的被害がないことを祈りますー。
アバター
2022/07/26 08:43
桜島、噴火したみたいですね。
この地域に住んでる人達は大変だなぁ。
火山灰とか降ってくるだろうし。
早くおさまってほしいですよね。
アバター
2022/07/25 21:31
「幸運のお客様」じゃないからー(笑)
あ、でもクールダウンの効果はありましたヽ(^o^)丿
アバター
2022/07/25 21:11
銭天堂・・・そのケーキを食べる前に使用上の注意をよく読んで下さい。
間違うと大変な事になりますよ(笑)
アバター
2022/07/25 20:52
クラブ718さん>イチゴのタルトと迷ったんですけどね(笑)
         地味なのも食べてみようかと。
         ミスドがあるのは都会♪

ももすけさん>佐賀は行ったことがないんですよー(笑)
       あとは行ってるかな。鹿児島の友人のところが
       宮崎空港のほうが近かったので宮崎も行ったといえば
       行ったし・・・
アバター
2022/07/25 20:36
ああ、リンゴのケーキってさっぱりあっさりしていておいしそうです。

私の近所に、ケーキ専門店があります。その店では取扱いがないのですが、駅前の出張所ではケーキ専門店の工房で焼いたリンゴのパイが人気です。電話かスマホで予約を取らないと手に入らないらしく、時代の先端をいっています。

たぶん、すぐ近所にあるミスタードーナッツと競合を避けるために敢えてその戦法を取ったと考えたいです。
アバター
2022/07/25 20:35
鹿児島行ったこと無いんですよ
鹿児島熊本長崎がまだ訪問したことなくて。
佐賀は呼子のイカを食べに行ったことがあるのでしっかり覚えているんだけれど。
まだ九州新幹線が通っていない時代です
アバター
2022/07/25 11:37
あの辺りは昔から噴火してますからねぇ。
温泉も多いし。指宿に行ったときに源泉が90度近かったのでびっくり。
何者かは不明のままです。あのあと外に行ってしまったと思うし(笑)
おかげさまで気分を切り替えて春宮ですヽ(^o^)丿
アバター
2022/07/25 11:33
おはようございます(*´ω`*)♪
桜島のニュース、有償ボランティア(?笑)から帰ってきて一番最初に目に入ってびっくりしました!火山活動が活発なのかと思うと地震も心配になってきます(*´ω`;

あら?店主じゃない男性は何者だったのかは謎のままですね(^o^)まあ聞くのもなんですしね…(^o^;)
クールダウンできて良かったですね(^^)☆
アバター
2022/07/25 11:18
地球は生きてる・・・(違
どうなんでしょうねー、顔パス。
いくらかお話ができる感じにはなってきたかなー(笑)
アバター
2022/07/25 10:53
桜島元気~ヽ(´ω`)ノ

オススメの無いふしぎケーキ屋。地道な営業スタイルも良いんじゃないでしょうかね。
50年ぐらいタイムスリップしたような感覚が味わえるし。ぼちぼち顔パス?w
クールダウンできて何よりヽ(´ω`)ノ

料理バトル見た~。なんか苛々した~ (⌒▽⌒)アハハハ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.