8/12 キラキラと4択
- カテゴリ:タウン
- 2022/08/12 01:56:08
仮想タウンでキラキラを集めました。
2022/08/12
集めた場所 | 個数 |
---|---|
神社広場 | 4 |
ニコット山 | 4 |
4択 「カッパえびせん」
キラキラ 「神社広場」 茶屋横の番傘
「ニコット山」 右の道 奥
4択 一口食べたら止められない食べ物は? → カッパえびせん
うまーーーい!
とまらーーーん!!
基本美味しいものって全部とまらん。
カッパえびせんのHPを見ると、カッパえびせんに使われているエビは あかえび、さるえび、きしえび、あまえび などらしい。
さるえび?
猿海老?
節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)エビ上目十脚目根鰓亜目クルマエビ科サルエビ属
らしい。
体長10cm前後と写真を見たが、「ん、エビだな」以外の言葉がない。
知っていたら達人レベルの知名度のないエビで、一般に流通してて、味は非常に美味だそうだ。
非常に美味で一般的に流通しているのに名前知らないなぁ。
日本各地の内湾などに普通に生息している小エビで、国内の小エビ類が減ってきているのにこのサルエビは比較的健在だそうだ。
一般に塩ゆでにして食べたり、天ぷらにする。
古くは釣り餌として重宝されていたらしい。
干しエビの材料や、えびせんなどになるので国産エビとして重要な存在だそうだ。
そして!
名前の由来は
「体表面が細かい毛で覆われているため」
で、漢字では猿海老、猿蝦だそうだ。
本当に猿だった!
でも猿の顔をしているとかではなかった!!
岡山県日生で「がらえび」、大分県宇佐市で「かちえび」という名前で知られているらしい。
コブトエビや、ビゼン、フト、ヌキ、サルボ、ヨリエビ、アカエビ、カエリ、カワツエビ、ザコ、ザルエビ、トビアラ、アタマエビ、などとも呼ばれていたらしい。
地方地方でてきとーーに名前つけてよんでた!!
昔、東京湾でとれていたようで、名物、エビの佃煮になっていたらしい。
今はあまりとれないので、他県からのサルエビで作っているそうだ。
今でもマダイ釣りのエサとして重要な地位にいるらしい。
は!!
エビで鯛を釣る!!!
本当だった!!
エビの種類って今まで気にしたことなかったよ。
このサルエビ、味をつけなくてもそのままで美味しいらしい。
愛知県の西尾市ではむき身にしたエビを片栗粉をまぶしただけで焼いたえびせんがあるらしい。
乾燥したエビを水で戻したときに取れる出汁で食べる素麺などもあり、美味らしい。
知らなかったぁ・・・・
日本、まだまだ美味しいものあるんだな!!
知れば知るほど美味いものが増えるってすごいな!日本!ひゃっほーーー!!!
-
- もふもふ0304
- 2022/08/12 09:29
- タイツリソウって花があるの知ってた?
-
- 違反申告