Nicotto Town



シン・御柱の諏訪四社の旅(1日目の28

台風8号、小なりと言えど台風でしたね(^▽^;)

我が家のあたりは「ほぼふるふる詐欺」的な
たまに降るかなってくらいしか降らなかったけど。

予報が当たらないときって
いわゆるバタフライ効果というか
些細な要因で天気が変わりやすい状況なんでしょうね。

昨日も一昨日も我が家のあたりって
「あと1時間後には雨が降るのっっ信じてっっ」的な
雨の予報が繰り返し出てましてねー。

1時間たってみると
「あと1時間後なのっっ、ほんとなのっっ」
みたいなのが再び出ていて、結局降らないじゃん・・・。

まるで武蔵野の逃げ水(謎

降らないものは仕方がない。
昨日の夕方、プランターに水をやりましたとさ(^▽^;)

閑話休題

露天風呂、えーと前回もせっせと入ってるので
何回目でしょうね(笑)

男子の暖簾と女子の暖簾が並んでかかっている入り口を
もちろん女子の赤い暖簾をくぐります。

お、ナンバークリップ増えてます( ..)φメモメモ

やっぱり他のお客様からのご要望も
あったに違いないと思いますー(笑)

そして色々考え合わせると
ここは多分「居抜き」みたいな形で
経営者が変わってリニューアルされていく途中とみた。

というのもですね、前回の旅行の後で
ちょっとテレビで紹介されていた他県の観光が
してみたいなと思いまして、株主優待のホテルが使えないかと
調べてみたんですよー。

すると「前までかんぽの宿でしたがリニューアル中」
みたいなのがいっぱい出てきまして。

あっれー、そんなの前はなかったよねぇ。
覚えてないだけなのかな?

みたいなことがありまして。

「かんぽの宿」をかなり買い取って
ポートフォリオに入れているらしい。

ふーむ、おもしろいなあ。
この時期にリニューアルオープンできるって
少なくとも1年くらい前には買い取ってるんじゃなかろうか。

1年前、観光業は大打撃中。

そんなさなかに物件を大量購入して
がんがんリニューアルって、このホテルリート
なかなかすごいんじゃないかな(笑)

ここもたしか3月にリニューアル。

そして今現在も新しいエリアを作ってたりして
鋭意改善中なのではないだろうか。

ふむふむー。

もしも株というものをやっていなかったら
ホテルに泊まったとしても、そんなことは思わなかったろうな。

しかも優待を使って泊まりたいタイプ。

優待を使っても、たいして安くはならないのが
お約束なホテルリートなんですが(笑)

あ、そういえば優待を使う注意ポイントが
判明したんですよねー。

書くと長くなるかなー。

ざっくりいうと、半年ごとに優待の切れ目があって
そこをまたいだ予約をしようと思うと
優待が使えないというかな。

具体的に言うと10月に切れ目があります。
9月いっぱいまでは、今の優待が利用できるのですが
今の時点で10月の予約をしようと思うと優待が使えない。

つまり10月初めの宿泊をしようとすると
60日前とか30日前とかでお安くなる
プランが使えなくなる(^▽^;)

一応、クレーム入れました。
宿泊のキャンセルにも理由として「優待が使えない」
ということを書いておいたので、改善を望みますー。

えーと次回の宿泊のアンケートにも
ぎっちり書いてやる(笑)

あ、そんなことは置いといて
露天風呂にはいるぞーヽ(^o^)丿

閑話休題

<昨夜のわたし>
海賊にならない男の声が昨日も(笑)
ワンピース、やってましたねー♪

さあ今日の一冊
せなけいこ「ばけものづかい」
これは落語かなんかで聞いたことがある話の絵本。
人使いのあらいご隠居さん、ばけものもこき使う(笑)








アバター
2022/08/15 07:12
確信犯ですね(笑)
雨を降らせる液体肥料・・・
なにか特別な成分でも入ってるのか
魔法がかかっているのかもーヽ(^o^)丿
アバター
2022/08/14 23:47
こんばんはマーフィーの法則なのでしょうか^^
私が家庭菜園の野菜に液体肥料をあげると雨が降るという。
プランター植えにしたのでせっかくあげても全部流れる
ので、雨が降って欲しい時は割り切ってあえて液体肥料をあげてます♪
今回の台風前にもあげました^^
アバター
2022/08/14 20:06
そちらはすでに手放しておりまして(笑)
いまもっているのはインヴィンシブル(8963)というところ。
マイステイズホテルグループっていうのかな。シェラトンなんかも
入っております。どちらも4月と10月が鬼門?みたいでしてねー。
ジャパンホテルリートは株主総会に1度行って、社長に直訴しておきました。
改善されたかどうかは、手放してしまったので不明ですが他の方の質問より
かなり真剣にメモを取っていただけたので満足かなー。初めての質問デビューで
記憶しておりますヽ(^o^)丿
アバター
2022/08/14 19:52
ジャパン・ホテル・リート検索してみましたが
面白いですね
いろんなブランドのホテルをちょいちょいとつまんでいる感じ?
ホテルって確かによく売り買いされていますけれど、ブランド保持したまま(ヒルトンとかドーミーインとか)
ってのがあるのは知りませんでした

泊まったことあるホテルあるかなーと思いましたが 残念ながらありませんでした
アバター
2022/08/14 17:51
こちらも「ふるふる詐欺」かなー(^▽^;)
朝は割と降ってたんですけど、それからは降りそうな雲行きで。
でもタオルや乾きにくそうなものは外に出してお墓参りに行ってきました。
帰ってきたら乾いてたヽ(^o^)丿
アバター
2022/08/14 17:39
こちらは、深夜(3時頃かしら)に雷がドオオオーーーーーーンと鳴り響きましたよ。
今日は寝不足で瞼が重い。
昼間は またしても「ふるふる詐欺」をやってくれましたわ(;^ω^)
曇って風も出て、降りそうな雰囲気になった時間があったから、
洗濯物を取り込んで「いつでもウエルカム」にしたけど、降らない。
アバター
2022/08/14 12:44
いつえさん>他のホテルリートでも同じようなことがあったので
      ホテルリートの優待あるあるなのかもしれませんー。
      泊まってアンケートにしっかりそういう「不備」を
      指摘するためにも、同じホテルに泊まりに行きたい(笑)
      もちろん改善されてることは誉める所存♪
      いってらっしゃいよーホテル。
      娘さんたちにも「いい経験」だと思いますよ。
      少しお高いところのティールームにいくのも気分いいしーヽ(^o^)丿

kiriさん>空をあんまり見上げない人に限って
       「金星」や「輝く飛行機雲」で騒ぎますからねー。
       カメのように、外に出たら空を見てるような人間は少ないらしい(笑)
       えーと、雨が降るまでご祈祷すれば大丈夫です♪
       降らないのは「信じない不届きもの」が
       いるせいにしましょうヽ(^o^)丿
アバター
2022/08/14 11:44
こんにちは(*´ω`*)♪
なんと!10月の予約だと今の優待プロモコードは使えないのですね!なるほどです、使うときは気をつけます(*´ω`*)!

10%割引なので、無いよりは…的な割引ですよね(^o^;)優待を期待して宿泊回数が増えるとホテルも儲かるしWin-Winかなぁ、、とは思っていましたが…(>ω<)

今年どこかのタイミングでシェラトンかマイステイズに宿泊して読書しよう♪と思っていましたが、やっぱり一人でホテルに泊まるのはなんだか怖くなってきました(>ω<)娘をどちらか連れて行くか、二人連れて行くか、犬どうしようか、などまだ思案中です(;・∀・)
アバター
2022/08/14 11:19
こんにちは^^
今朝、日本テレビ系情報番組「シューイチ」にムー編集長の三上丈晴さんが出演していてびっくりでした。UFO特集だったのですが、「UFO」って未確認飛行物体なので、正体がわからなければホントは気球だったとしても「UFO」ってことは伏せられてました。3か月くらい経ってメーテレの「超ムーの世界」がスカパーで放送されるときに番組で突っ込まれているんだろうなーって。

うちの犬の朝の散歩で、外を歩いている30分だけ雨でした。私もうちの犬も雨を呼ぶと言われているので、平安時代に生きていれば龍神の生まれ変わりとか言われてそう。雨が降らないとてるてる坊主の3番みたいになるでしょうけどね。


アバター
2022/08/14 09:21
予約をしておいて、泊まる時点で優待が有効になるような
システム希望ヽ(^o^)丿
アバター
2022/08/14 09:02
レールの繋ぎ目でゴトンゴトン音がしますが、
ロングレールといって斜めにカットして合わせ、溶接して200m近くの
レールにすると音がしなくなる。というのを所さんの目がテン!で紹介していました。
夏場は歪まないのか?疑問ではありますが、まぁ静かになるらしい。
それにちなんで切れ目の無いような「ロング優待」ってのが浮かびました。
「無ければ作れ!ロング優待」みたいな。
(今まではレールとレールの間に ] [ ←こんな隙間があったのを 
 _// ̄ ←こんな隙間にしてしまうというもの)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.