Nicotto Town


11111


鋼錬無印+シャンバラ


先日ハガレン無印全話+完結編の映画まで見終わったので感想書いとくか。
豆コーデしたかっただけとか言わないそこ!

20年近く前のアニメだしネタバレは遠慮しない。

まず前提として、無印は序盤だけ原作に沿ってて
中盤以降はオリジナル展開だということ。
原作(&FA)よりもダークファンタジー寄り。

――オリキャラ活躍しすぎィ!

ラスボスは仕方ないけど、ホムンクルスたちも
原作序盤に出てきた3人組よりもオリキャラの方が動いてた印象。
アーチャー大佐は死にかけた後すごいサイボーグ化して面白かったけどな!

んでもって原作で後半重要な役を担ったヨキとマルコーが
無印ではあっさり死んでた件。
まあ無印制作時では原作そんなに進んでなかったから仕方ないけど。
原作でゴツかったスカーはイケメン改造されてた。最終的に死んだけど。

主役の兄弟は原作の前向きさと力強さは控えめでセンシティブな印象。
まあ原作よりも悲惨な目に遭ってるからかな?
師匠とラースの関係性はよかったな。
特にシャンバラでラースが死んだ母親の元に逝くところとか。

ウィンリィの仇がスカーじゃなくて無能大佐だったのは微妙かなあ。

無印のラストで生き別れになった兄弟が映画シャンバラで再会するわけだが
最終的にふたりが選んだのが故郷を棄てる道で
ウィンリィの立場がないよなあ……と。結局ヒロインは弟か?
アクションは面白かったよ。悪役の行動原理がよくわからんかったけど。


「The Best」っていう無印とFAのOP・ED全部入りのCD買ったんで
主題歌はヘビロテして聴いている。
無印の一番好きなのはラルクの「READY STEADY GO」だな。

本日のコーデ。
三つ編みがないじゃないか!…というのは置いといて。
髪型とインナーだけ買ってあとは手持ちので雰囲気だけ。
220cmの巨大な鎧という設定の弟が可愛すぎんだろ!




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.