Nicotto Town



迷い込んだ森でお茶会ですって。

異次元お茶会

もらったステキコーデ♪:38


案の定、異空間の…ここは何処?
さくらんぼの樹の下にテーブルセットだけしてあるわ。
せっかくだからここでお茶会しましょう~。

今日は2羽、パパのお出掛けにくっついて行ったから4羽の子うさぎと…おや
2羽いなくなっちゃったわね…
ああ、さくらんぼの実を採ろうとしてぴょんぴょんしてる。
……どこかで見た図(小野道風の柳にとびつく蛙)そっくり。ふふふ。

みんなでぴょんぴょんし出したわ。
今日はさくらんぼをお土産にできるわね。

小さな灯もたくさん灯って、何だかとても良い感じ。

で、帰り道はどこかしら…。


************************************

うちの子うさぎ達は、パパの訓練&鍛錬によりサバイバル的な教育を
受けているそうですよ。
なので全員ちっちゃな方位磁石を所持していて、何だかわからないけれど
目的地に辿り着くための計算の仕方なども習ってるとか…。
お休みの日の「子うさぎ達、走りに行くぞー」からの訓練だったのね。

楽しく遊んでいる姿しか私は見てないから驚いたわ。
まあ私は子うさぎ達がきゃあきゃあ楽しそうに遊んでいる姿が見られれば
それで十分。緩急もついてちょうど良いのかも。

アバター
2022/08/26 08:40
櫻也さん>

そうそう、方向音痴の私には大助かりですw
さくらんぼ沢山とれましたよ~ でも3分の1くらい子うさぎ達が食べちゃったかもw
パパはお料理も上手なんですけれど、パンとお菓子は私の担当なので、
今日はチェリーパイを焼きました♪
 
アバター
2022/08/26 05:35
さすがのパパ教育!(訓練)
これでママは道に迷うことはなくなったね!
さくらんぼいっぱい持ち帰ってくださいwパパさんがきっとケーキ焼いて配ってくれるはず。ふふふw
アバター
2022/08/26 00:29
さりらさん>

どうもありがとうございます♪
通常は白い服ばかり購入するのですけれど、このドレスに限っては
白にグレーが入りすぎていていまひとつ… それで他色も入手しました♪

気に入った髪型があればお似合いになりますよ、きっと♪
私もそんなに難しいことを考えてコーデしていませんし。

子供ですけどうさぎですからね(*´艸`*) ジャンプ力は凄いです♪
将来は…パパの計画が何やらあるようですけれど、面白いことになりそうですw
 
アバター
2022/08/25 23:39
あぁやっぱりそのドレスすてきですね
私も買おうかなぁドキドキ
でも瑠璃さんみたくステキに着こなせる気がしない~(^ワ^;

さくらんぼに飛びつくとはなんて跳躍力!
将来が楽しみなのですw
アバター
2022/08/25 19:02
のんさん>

どうもありがとうございます~♪
途中で下ろしちゃったんですけれどね…窮屈がる貴婦人?w
基本的にふわ~っとしている方が好きなのですけれど
このドレスはどちらも似合うので、両方やってみました♪
 
アバター
2022/08/25 19:00
のあちゃん>

どうもありがとう~♪
言われて気が付いたwww>ドレスとカップ
何となくでいつも合わせているので、無意識にそうなったのかな(*´艸`*)
 
アバター
2022/08/25 18:59
ジャスミンさん>

準備もそういうところからなんですね~ 写真沢山撮らねば、ですね♪
今日は終始低体温でして、気温は高かったようですが自分は冷え冷えというw
家人は気を遣って襖を締めてエアコン入れてましたけれど。

山梨に住んでいた頃ですが、富士山は上へ向かうエネルギーを感じたものでした。
他の山(身近では八ヶ岳)は大地にどっしり根を張るイメージですけれど。
鳳凰の雲は見事でしたよ。確かわざわざ車から降りて撮影した記憶が。
竜の雲は良く観ます。多分あれは竜なんですw

天女の舞う写真、素敵ですね~ 雲はその柔軟さから様々な姿を見せてくれますね~♪
 
アバター
2022/08/25 17:27
今日は髪をアップで大人っぽいですね、うふふ^^
アバター
2022/08/25 17:06
ドレスとカップの色が合っていて特別感あるね~
アバター
2022/08/25 16:26
鳳凰のような雲。。蜜翡さんの所のコメで拝見して。。。
富士山は霊験あらたかな山なので。。私も天女が舞ってる写真を持ってます☆
アバター
2022/08/25 16:02
こんにちは╹◡╹)ノ"
旅の準備は荷物より放置していた今までの写真バックアップでした( ;∀;)
此方最高気温が30°を切りました♪それでも美味しくビールを飲める気温です☆



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.