Nicotto Town



しつこい奴

今日は、バイクで30分くらいかけて相性の良い海辺のプールへ。


明るく日差しの入る気持ちの良いプール。
普通に泳げるレーンは2つしかなく、正直ゴリゴリと泳ぐには不便。
でも、なぜか相性が良く、ここで泳ぐと大抵は調子が良い。

昨日はいつものメインのジムで泳いだけれど、何とも調子が出ない。
なので、今日は嫌な雰囲気を払いたくて、そんなところまで出張。
泳ぎ始めこそ今一つな感触でしたが、徐々にいい感じに。
壁を蹴って、ドルフィンキックで12.5mラインの少し前まで潜水し、そこから浮上して泳ぐ。
下手なりに、流れるように体をしならせることが出来た気がして、今日は本当に気持ちよくキックが蹴れた。
バタフライは、手足の動きに過剰に意識を向けずに、久しぶりに体が動くに任せて泳ぐことが出来て、無駄な疲れが出てこない。



ということで、ノンビリとした気分でプールに出向けたのですが、その前に犬の散歩。
今日は思い切り寝坊をして、目が覚めたら11時半。もっとも5時半ごろに起きて、乾燥機にかけていた娘の制服にアイロンをかけたりしていたので、二度寝の結果ですが。

朝ごはんは、その時に食べてしまったので、二度寝から起きたらモソモソと昼ご飯。そして犬くんを遅い朝の散歩に連れ出しました。今日はまずまず涼しかったので、日中でもあまり無理なく散歩が出来ます。

昼間は町中は路面が暑くて犬くんが湯だってしまうので、涼しい森の公園コース。
途中に原っぱがいくつかあるのですが、2つ目の原っぱに犬くんがガサガサと突っ込んでいくと・・・

ヴゥゥーン

・・・ちょっと小さめのキイロスズメバチが近寄って来て、私にまとわりつき始めました。しまいには眼鏡にたかって目の前をウロウロとします。
ここで怖がって手で払ったり走って逃げると、アウトです。草むらにゴロリと寝ころんで、蜂から一旦からだを離してから、ゆっくりと犬くんを引っ張って草むらから脱出します。

そして草むらから20mくらいは離れたでしょうか。舗装された道に戻って、やれやれと思っていると、まだついて来て私の頭の周りブンブンと飛んでいます。

しつこいなぁ。。。

そのまま知らん顔でズンズンと歩いて行くと、そのうちに居なくなりました。警戒区域を脱したのでしょう。

ここの公園は、スズメバチがたくさんいるので、要注意。
クヌギの林があるので、カブトムシやクワガタを捕まえに親子連れがやって来るのですが、カブトムシがいるような樹液の豊富に出ている木には、スズメバチが鈴なりになっていることも珍しくありません。カブトムシがクヌギなど特定の木にしか集まってこないことすら知らないような若い親もたくさんいるので(本当に驚きますが、まったく何もしらないようです)、よくよく注意をしてもらいたいものです。



しつこいと言えば、19時ごろにプールから帰宅したら、娘がなにやら騒いでいる。リビングに上がると壁に大量の羽アリが歩いています。体長は3,4mm程度でしょうか。白アリの駆除処理は2年ほど前にしてはいますが、まあとにかく周囲は林ですから、白アリもたくさんいることでしょう。

一匹捕まえて観察してみましたが、おそらくキイロシリアゲアリだと思われます。時期的にも9月ですから、白アリの羽アリ発生時期は過ぎいていて、そしてちょうどキイロシリアゲアリの羽アリ発生時期。そもそも窓の外側に大量に羽アリがたかっているので、発生は外からで室内ではありません。
と言うことで、掃除機で壁のアリをバーッと吸い取り、とりあえず様子見。明日また確認しよう。。

アバター
2022/09/05 15:41
木陰は、虫も好きなんですよw
アバター
2022/09/05 12:26
キイロシリアゲアリ、尻上げるからなのかな?^m^
スズメバチが鈴なりだなんて、怖いを通り越しますね...(゚ー゚;Aアセアセ
アナフィラキシー持ちにはたまらんです...木陰好きなんですけどね。
アバター
2022/09/04 23:08
そうです!!女の子です!!いくつになっても女子なのだ!!

この樹にはこういう虫がいるとか、この辺を探ればこういうのがいるとか
自分の生活圏内で覚えられたのは、自然の中で遊ぶのが当たり前だった世代だけなのかもね。

アバター
2022/09/04 20:42
ああ、そう言えば、とんとんさんも女の子でしたっけね。
そう言えば。。。
アバター
2022/09/04 20:42
杉とかタブノキとか一生懸命にのぞいている親子がいるのですが、そこにはいないかな~w

我々も自分で調べたというか、クヌギとかコナラとかどんぐり系の木に集まるというのは、なんというか社会常識レベルのことだったので、知らない間に教育されて頭に入っていたと思うのですが、いつの間にそうじゃなくなったのですかね。もっとも、女の子なんかは知らなかったのかもしれませんね。

ちなみに、桜なんかにも実は時々いる。ブドウの木とか、桃の木とか、果物の木にも結構いるらしいです。桜は樹液が豊富に出やすいし、果物の木は単純に甘くて美味しいのですかね~

そんなことより、木を削りまくったり、意味不明のトラップを設置しっぱなしにしたり、佃煮になりそうなほど大量に取ってカゴに詰め込んで喜んでいるのは(大概こどもというよりはお父さん)、やめていただきたい。
アバター
2022/09/04 08:29
これからの時期のスズメバチは本当に危険。
林の中に入ることの危険性をわかっていないで虫捕りをしようなんて、危ない行為ですね。
それに捕まえたい昆虫の生態くらいしっかり勉強して来いって感じ。
実物を取りに行くより親子で図書館へ行け~!って思うわwww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.