Nicotto Town



シン・御柱の諏訪四社の旅(2日目の19

えー、そろそろ冷蔵庫ネタも飽きてきましたね(笑)

他にもネタはあるんですよぉ。
感染症関連で「例の」トンデモナイ医者とか、
WHOのアナウンスで絶対にすっとこどっこいなやつが
現れるだろうと思ったら、案の定とか。

台風関連とかねー。

しかし、そんなネタを吹っ飛ばす
個人的なネタが出現っヽ(^o^)丿

あ、いつもたいてい個人的なネタが
多いですけどっっ(笑)

「冷蔵庫こわれた」「新しい冷蔵庫かった」
みたいなメールを第一秘書に出しましたら
なんとなんと驚きの返信がっっ。

「洗濯機、プレゼントしようか」

目が点になってしまうくらい
尊い・・・。

えっ、いやあ・・・お気持ちだけでっっ(^▽^;)

という返信をしてしまいましたが
こんな素晴らしいメールをよこす子の
親の顔が見てみたいっっ。あ、鏡見ればいいのか(笑)

引っ越しするときにプレゼントしてくれようという
そういう気持ちが嬉しいですよねー。

早く引っ越しはしたいのですが
とにかく今日も要らない本や衣料品、
その他もろもろをリサイクルショップに持ち込みますー。

少しでも軽量化せねばっっ。

閑話休題

夫君は安定のコーヒー(笑)

割といい天気で日が当たってますが
パラソルで陰になっていて風が吹くので
そんなに暑くはなかったかもしれない。

7月の初めくらいですからねー。
4月の時に来たときよりは暑いです。

「おまたせしましたー」
ところてん、来たーヽ(^o^)丿

久しぶりのところてんです。

自分じゃ作らないし、お店で置いてあるところも
そんなにないと思う。あ、そういえば「かんてん屋」さんの
喫茶にはあった気がする。食べたことはないんだけど(笑)

そんな感じですよねー、ところてん。

メニューにあっても頼まない。
へーーあるんだー程度。

だいたいメニューにあることすら
記憶に残らないものかも。

ただしここの前宮のお茶飲めるところは
メニューが極めて限定的。

コーヒーやジュースのほかは
「ところてん」と「五平餅」の二択だったと思う。

えーと、五平餅は記憶があいまいなので
私の幻覚か記憶違いかもしれません。
無くても怒らないでねー♪

さあ、ところてん。

お箸は2本。
普通に一膳ついております。

見た感じ、酢醤油にゴマで
器のヘリに辛子が付いてる感じ。

いただきまーすヽ(^o^)丿

箸を1本で食べます。
最初に刷り込まれた習慣は強い(笑)

意外と太めのところてんで
しっかりした食感です。

ふむふむ、これが茅野の寒天か。
なかなかいいんじゃない?

うちの近くのかんてん屋の製品じゃない感じ。

遠い記憶の実家のところてんは、
もう少し細くて柔らかかったような気がする。

まあこれも「記憶の改ざん」など朝飯前の
私なものですから、あんまり当てにはならないのですが。

ああ、おいしかったーヽ(^o^)丿

ちなみに「ところてん」は体を冷やす食べ物らしい。
夏にぴったりですね♪

さあそれじゃあ、階段を下りて
一番下までいけば道路に出ますから
タクシー呼んでおきましょうか。

今度はどんな運転手さんかなー(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
賢い5年生のでてくるクイズ番組と
チコちゃん見てました。スペインでチコちゃんの
姉妹番組が始まるらしいですねー(笑)

さあ今日の一冊
長谷川義史「まんぷくでぇす」
レストランに行って、お好み焼き屋にいって、
ラーメン屋に行って・・・。食べまくる絵本(笑)





アバター
2022/09/17 20:06
意外と慣れると食べれますよー(笑)
アバター
2022/09/17 19:54
ところてん を1本箸で食べるのは名古屋の風習なのね。
母も「ところてん は1本で食べるんだよー-」と言ってました。
でも私は2本で食べますけどね。
だって、食べにくいもん(;'∀')
アバター
2022/09/17 14:59
このできた子を育てたのは誰なのか、
ホントもぉねー「その気持ちが嬉しい」って思いますー。
くらすわにもひょっとしたら「かんてん屋」さんの製品があるかも。
一度「かんてん屋」さんでも食べてみないとかな(笑)
アバター
2022/09/17 13:46
わお(^o^)♪洗濯機のプレゼント!
頼りになるお嬢様ですね(^^)!

ところてんも美味しそうです〜♪
最近食べてないですが、そういえばお店のところてんって食べたことがないかも(;・∀・)!
太めのしっかりしたところてん、夏らしくて身体にもよいのですね(^^)
アバター
2022/09/17 13:19
kiriさん>おいでになることがありましたら、前宮で「ところてん」を
       どーぞーヽ(^o^)丿

らんなーさん>ええ、もぉねービックリですよ。
       早く引っ越ししたい(笑)
       名古屋魂が「1本で食べろ」というもので・・・。
       おもしろかったねー、チコちゃんのスペイン版♪ 
アバター
2022/09/17 12:01
こんにちは^^
諏訪大社上社前宮の近くに松木寒天産業「寒天の里 かんてん直売所」があって、諏訪市内には松木寒天産業系
「Tocoroterrace トコロテラス」があって喫茶スペースもあるみたいです。諏訪は寒天産業が盛んですね。

今の洗濯機は10年前に比べて半分くらい(30分ほど)で洗濯できるので、便利だとは思いつつ、壊れてないからなーって思っています。コロナで部品が入らないと言われたのが2年前。

アバター
2022/09/17 11:30
おぉ!引越し祝いに洗濯機?!凄いなー

え?2本あるのに…どうしても1本で? ( ̄m ̄〃)

MAPIちゃん6歳だって… パクリでいきなり上から目線でしたね。
アバター
2022/09/17 10:19
春に引っ越しする予定だったものですから
その時に家電を一新する予定で、第一秘書からは
洗濯機はシャープのドラム式がいい、と聞いてましたので
タッチオープンのドアの冷蔵庫とともの目星はつけてあるんですー(笑)
ケーズで買ったので、いま10万円が当たるキャンペーンに自動エントリー
されるようなので、それが当たったらいいなとは思ってますけどねー。
緊急性は一段下がりますが、以前に洗濯機の故障でやはり難儀した。
諭吉、たのむから束になって落ちてきてーヽ(^o^)丿
アバター
2022/09/17 10:10
冷蔵庫ほどの緊急性はありませんが、洗濯機も壊れるとたいへんですもんね
うちの今の洗濯機気に入っているのですが、廃番になっちゃって(正確に言えば家庭用洗濯乾燥機から撤退されて)
がっかりしているところです。
その後また家庭用復活されてるのですが、次の子はどんな感じなのかなーと様子見中

よい家電と出会えますように



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.