Nicotto Town



異世界感増し増し、紫色の曼殊沙華

雅なことよ

もらったステキコーデ♪:34


青色の曼殊沙華の群生から、ふと気づけば紫色の群生。
何だか妙なのが途中でくっついて来たけれども。(龍です)

紫色というだけで随分印象が変わるのね。
あ、子うさぎ達は例の如くとっとと…ry

曼殊沙華の花畑に迷い込んで以来、子うさぎ達がお花をかじったりしないかしらと
ちょっと心配していたけれど、ちゃんと曼殊沙華についての知識はあるらしくて
杞憂に終わったわ。
百科事典で学んだのか、パパの書庫の本で読んだのかは不明…。
書庫から引っ張り出した本ならちゃんと戻しておくのよ~。

それにしても、一面の紫色は何と雅な風景なのでしょう。
くっついて来たものはともかくとして(だから龍です)
しばしこの景色を楽しみましょう。


***************************************

好きな花とはいえくどいほどに曼殊沙華コーデであります。

青色の曼殊沙華は存在しないというお話を前話でいたしましたが
紫色の曼殊沙華は存在するようです。
正確にはヒガンバナ科のグリフィア・リボニアナというとても小さなお花です。
グリフィア属の花で、ミニブルーアマリリスとも呼ばれているそうです。
確かに小さなアマリリスに見えなくもない…

本当に小さなお花ですが、それはそれで可憐で美しい。
実物をぜひ見てみたいものです。
 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.