Nicotto Town


ダークブルー


亀岡市曽我部「彼岸花の里」


9月26日 この日の最後は京都府亀岡市曽我部の「彼岸花の里」でした。


写真はこちら ↓

http://yumesakiannnai.blog.fc2.com/blog-entry-1875.html



アバター
2022/10/06 12:54
みつくちの大きなオクドさんもあって、
もちつきの米むして、ついて、・・・おじいさんのツル(剥げてないけど)の声で、
兄弟が家族つれてあつまって、稲刈り、干し柿干し・・・みんなでやてったな・・・。

わし、子供だったから、みてるだけだったけど。(笑)
アバター
2022/10/06 12:51
刈り取った、稲をくんで干す風景も・・・稲刈り期の改善、乾燥機など農作業の時短で、
みなくなったな・・・
写り込んでる、蔵もいいな・・・

おとうの実家には、田んぼや、干し柿、蔵、生垣、こういう風景あったのにな・・・。

大化の改新の大火事じゃないけど・・・
失火でなにひとつなく燃えたもんな・・・

その昔は、すてきな造りの書院もあって、
親戚のおじさんがもらいうけて、移送、再建築したんだって。

昔の家のいいとこは、材料を解体して、
修理したり、立て直す先に、もっていけるのがいいよな・・・。
今、なんでも、叩いて、潰して壊して、ゴミにしちゃうもんな。
アバター
2022/10/06 11:45
耕地整理されていない田んぼやくねくねしたあぜ道がいいですね。
稲わらも立ててあって、彼岸花とのコラボが
機械化が進んでいる農業になっていながらも
何となく手作業感があって、素朴さを感じさせています。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.