Nicotto Town



上社と八ヶ岳ロープウェイの旅(準備編 1)

おかげさまで今回は台風の心配もなく
普通の雨が降る気配もなく
無事に帰ってきましたー♪

準備編の前にざっくり、
今回の旅の流れでも(笑)

予約は8月始め。
60日前割を使って
株主優待も使うつもりでしたが
久々のネットでの予約。

土壇場で「全国割」が始まって
ドタバタと情報収集して
割引適用とクーポンゲット。

当日は曇り。
電車に乗って岡谷で乗り継ぎ茅野まで。

上社本宮にタクシーで行ってご祈祷。
いろいろ面白かった。

そのあと前宮まで歩いてから
タクシーで茅野駅に戻って
送迎バスがくるまで
例の喫茶で昼飯とコーヒー。

そしてホテル。

かなり盛況でした。
4月も割と混んでたけど
それを上回る賑わいだったのでびっくり(^▽^;)

だって4月も7月も金曜日に宿泊だったけど
今回は諸事情で木曜日宿泊だから
空いてる前提だったのになー。

で2日目の昨日は初めての八ヶ岳。
ロープウエイ登山です。

ホテルの近くのバス停から
八ヶ岳に行くバスに乗りました。

山ガールのお姉さま方に
割引チケット貰ってクーポン使って
ロープウェイの料金が安くなりました(笑)

ロープウェイで降りてきて
バス待ちの間、海外からのツアー客がどばっと。

バスに乗ってホテルの近くで降りて
ホテルの送迎バスにて茅野駅。

金曜日だからアリエナイはずの
峠の釜めしがある。

しかし1個しかないのでパス。

自宅の最寄り駅まで戻って
スーパーで寿司かって夕飯。

終了ーー♪

流れはこんな感じです。
よろしくねー。

閑話休題

さあ秋の旅行は10月か11月か。
とりあえず、いろいろ調べる。

できたら宿泊料金の安い時期を狙いたい。

どうせ同じグレードの部屋ですからねー。
安いに越したことはない。

60日前割を使おうと思えば
8月初めには予約だなー。

10月の初めころの宿泊が
どうも一番安そうだったんです。

毎度ですが公的な支援は一切期待しない。

長野県民割は9月いっぱいで終了と
決まってましたし。

で、株主優待を使って60日前割+アルファを
狙います(笑)

しーかーし、株主優待を使おうと
ホテルのHPから株主優待のキーを入力しても
割り引いた料金にならないじゃないですかー(^▽^;)

えええ、なぜなんですか??

4月の時も7月の時もできたのになあ。
なぜうまくいかないのが良く分からない。

仕方ないので優待をくれてるところに電話します。

すると優待は4月と10月の半年ごとの更新で
10月の予約は10月に入らないと
優待の利用ができないらしいと
判明しました。

あ゛ーーそういえばっっ
前に優待貰ってた別のホテル系も
そういうシステムだったなー。10月の予約が
すごいハードル高くて、株主総会で社長に直訴したわ(笑)

今度も社長に直訴のパターン?

ちなみに株主総会ってどういう所かというと
株主が社長にタイマンで直訴できる場所です。

なんか文句言いたい会社があれば
株主になって株主総会に行きましょうヽ(^o^)丿

男性の場合は確実に発言できるかは
請け合いかねますが、女性でしたら
100%ご指名が来ますので、ぜひ♪

数社の株主総会に行って
観察した結果です(笑)

ま、そんなこんなで
株主優待を使うのは断念しまして
ネットでの申し込み。ヤフートラベルを
久々に使用ということになりました。

60日割を適用して3万程。
よしよし。

これで予約はできたヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
旅行が終わると、荷物のおかたづけ。
そして次の日にやることの準備。
なんだかんだバタバタ(笑)
あ、賢い5年生のクイズ番組と
チコちゃん見ましたーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「おっきょちゃんとかっぱ」福音館書店
かっぱのくににいった、おっきょちゃん。
元の世界に戻りたくなりました。
そういう絵本♪


アバター
2022/10/16 07:11
どういうルールなのかを
知ることは大事ですよねー♪
アバター
2022/10/15 23:25
こんばんは^^

「悪女」のドラマで言っていた「ルールを制する者はゲームを制す」ですねー。

アバター
2022/10/15 14:16
直訴すると、意外と実現することも多いと思います。
もちろん「実現可能」なことであれば、でしょうけど・・・
アバター
2022/10/15 14:14
> ちなみに株主総会ってどういう所かというと
> 株主が社長にタイマンで直訴できる場所です。

> なんか文句言いたい会社があれば
> 株主になって株主総会に行きましょうヽ(^o^)丿

実際に、スポーツ報知に載った話題
 ・ 阪神電気鉄道株式会社の、数年前の株主総会にて……

株主 :なんで阪神の赤胴車* が「読売ジャイアンツカラー」なん?
    あれやと「阪神タイガース」応援してないみたいやん。
    実際「阪神球団」の成績も悪いんちゃうの?

社長 :ご指摘の件ですが、阪神電車のコーポレートカラーとして制定
    しました「明るいオレンジ」に「黒」の地色が「黄色・黒」を
    連想させる色合いとなっており、塗色変更は安全上の観点から
    現在考えておりません。(以後関係ない話が続く)
            :
    なお「阪神球団」に関しましては、弊社と関係会社にあります。
    しかしながら成績に関する回答は控えたいと思います。

* 赤胴車は、普通電車を除く種別の電車としてで長年親しまれた、淡橙色の地に濃赤色の胴をまとった格好いい電車でした。現在は「ジャイアンツカラー」です。
 
その後、近畿日本鉄道と直通運転(近鉄奈良~大阪難波~神戸三宮)をする際に、急こう配を軽快に走るため新造された、阪神1000系電車は、ステンレス地に黄と黒の「タイガースカラー」で話題になりました。
アバター
2022/10/15 13:59
いつえさん>そそ。直訴するくらい不満がある、
      ということでないかぎり、私もやりませんけど(笑)

ルーラシップさん>女性の数が極めて少ないものですから(笑)
         「わが社は女性の意見を尊重します」という姿勢も
         見せたいでしょうし、そんなこんなで女子が手を上げたら
         もれなく当たる、みたいなことになるんだと思います♪
アバター
2022/10/15 11:26
こんにちは(*´ω`*)♪
プロモコードが届いてからなら、10月の予約も優待価格、ということですかね(>ω<)
株主総会で直訴する勇気がありません…(^o^;)
アバター
2022/10/15 10:52
株主総会は男の場かと思ったら女性のほうが発言しやすいんですね^^
アバター
2022/10/15 10:33
夫君が「買う」といったら1つ買って
もう1つは別の駅弁を買おうと思ったんだけど
「いらない」といったので、そんなことになりました(笑)
アバター
2022/10/15 10:30
ふむふむ…(´ω`) 粗筋でお腹一杯になりそうですね。
釜飯ありそで無かったか~ orz
ま、食わなくても死にゃしないけど~ 残念感が残るか~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.