Nicotto Town



10/20 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/10/20
キラキラ
集めた場所 個数
コーデ広場 3
展望広場 3

4択  「500円程度


キラキラ  「展望広場 屋敷木立

     「コーデ広場 建物 左側

4択 お弁当1つにかける値段は? → 500円程度



300円のお弁当もあるけどね!
業務用スーパーやや安売りスーパーのサンディのお弁当は298円だ。
種類は少ないし、お米はパサパサだが、普通に食べられるよ!
コンビニやスーパーのお弁当って自力で同じものを作ろうと思えばすごい手間暇かかるよ!

季節によってさまざまな食材が入るお弁当。
冷めてしまった食べ物にわくわくする民族って少ない?
暖かい国は冷める前に食材は腐ってしまう。
寒い国は、冷めると食べれないぐらいカチカチだ。
日本はちょうどよかったのかな?

カナダで子供を小学校に通わせてお弁当が必要な人のブログを見てみた。
https://happybanana.info/?p=7412
(写真だけでも日本とは違うお弁当)

・・・・なんで??
なんで野菜はすべて「生」で食べるんだ??
きゅうりはわかるが、にんじんもブロッコリーもピーマンも。
切っただけでいれるなーーー!!
私が子供でそんなの入れられたら泣いてた。

ゆで卵もポンと入っているだけだし、「飾り」という概念ががががが。

カナダはフランス系とイギリス系に住民がわかれているが、フランス系なら「朝に加熱するものなんて作らない」のコンティネンタルブレックファーストの流れでお弁当作った?
イングリッシュブレックファースト系なら、朝ごはんの残りのオムレツを挟んだサンドイッチなど作れそう。

と思って調べてみたら、シリアルバーや生野菜、生果物(これはいいや)が普通らしい。
うーーん。
こんなお弁当で育って、「お弁当」好きが育つようには思えない。

しかもですよ・・・・奥さん。
中に仕切りのある「BENTO」BOXをもってくる子もいるのだが、たいていはそれぞれタッパーにいれてもってくる子が多く、学校によっては「捨てられる容器で持ってきてください」というところもあるらし、その場合・・・ラップで包んだサンドイッチや生野菜をビニール袋に入れてもってく・・・る・・・パタリ。
なんですか、その「エサ」状態。
しかも食べる場所が教室の机や椅子をつかってのではなくて、見学にいってる博物館の片隅でたったまま、とか最悪は「電車の中で」になるので片手で食べやすいお弁当になっていくんだそうだ。
ご飯時間に対する概念が違い過ぎる!

確かフランスでは子供は生まれたばかりでは「動物」で、躾をされてちゃんと「人間」になるんだっけ?
なので躾もされなかった貧民街の人は「動物」のままなので人間扱いしないとか。
いやそれ、あんたたちの教育が悪かったんじゃないの?!と思ってしまった弁当事情。

日本の弁当文化万歳!!!
おかーさま達は作るの大変だろうけど、子供がちゃんと日本の弁当文化を好きになるためだ!
嗚呼、素晴らしきかな、日本の季節のお弁当。
「BENTO」が世界語になってしまったのも納得である。

アバター
2022/10/20 08:00
にほんじんでよかった…。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.