Nicotto Town



上社と八ヶ岳ロープウェイの旅(1日目の5)

晴れていい天気のようです。

しかし最低気温がギリギリ
プラス1度(^▽^;)

明日の最低気温は0度かも。

いよいよ寒くなってきたので
外の植物のうち、寒さに弱いものの
室内撤収をしないといけませんが、それには
片づけたり掃除したり、いろいろと前もってやることがある。

ああ、面倒くさいなあ(笑)
毎年のことなんですけどねー。

外に出すより中に取り込む方が
面倒なんですよねー。

外にあったものを中にいれるから
汚れてるのをなんとかしなきゃだしさー。

枯れた葉っぱやゴミを取り除いたり
植木鉢などの器を洗ったり拭いたり。

あとは挿し木で取り込むやつもいるんで
挿し木用の器も用意しなきゃなあ。

プランターもビオラやパンジーを
買ってきて植え直さないと・・・

プランターの数が多いので
地道にボチボチやりますけどねー。

土も買ってこないと足りないなー。
あーめんどくさー(笑)

ま、自己満足のために
がんばるぞーヽ(^o^)丿

閑話休題

青いコンテナが台車に積み上がっている中、
おにぎりは1番上らしい。

あ゛ーやっぱり、あの唐揚げが挟まってる
「おにぎらずみたい」なのしかないらしい。

夫君の顔をちらっと見る。
他のにするか、どうするか。

どうも「唐揚げ挟んでいるやつ」で
いいらしい。

ちょうど2個あるし。
まあいいか。

というわけで、「ファ〇チキ」みたいなのが
挟まってる感じのおにぎりを2つゲット♪

「あ、ちょっとお待ちくださいねー。機械が・・・」
え、買えないのかな(^▽^;)

どうも入荷したばかりだと
バーコードを読み込まないときがあるらしい。

「あ、大丈夫です。」
ピッという元気な音がしました(笑)

飲み物は買わない方向らしい夫君。
わたしもパス。

おにぎり2つ買って終了。

残念なことに今回も「のり弁おにぎり」は
ゲットできませんでした。

あらかじめニューデイ○のHPで
ちゃんと存在しているのは
確認しているのですけどねー。

人気商品らしくて、岡谷のしょぼい店まで
回ってこないのかもしれない。

まあいいや、とにかく朝ごはんっっヽ(^o^)丿

この日は朝飯が一番貧しい(笑)
昼飯は茅野駅の喫茶でランチなので、まあまあ。
夕飯はホテルのバイキングだから、そこそこ食える。

朝飯と昼飯の間に
お茶できるところがあれば
行きたいところですが、なにしろ木曜日。

前宮のところの、前回ところてんを食べた店は
ボランティアのお姉さんたちがやってるので
週末しか開いてないだろうしなー。

あんまり期待が持てません。

ここでおにぎりをしっかり味わっておこう。
なかなか大胆な大きさの唐揚げが
挟まってる四角いおにぎりを
バクバク。

うん、なかなか美味しい。

次にのり弁おにぎりが無くて
コイツがあったらリピートしてもいいかな(上から目線

あー美味しかった。

水筒のラクダの背中から
お水を飲んで終了。

さてちょっとトイレいってきまーす♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
家事ヤロウ、西友でしたねー。
なかなか便利なものがいっぱい♪
あとはマツコ、みてました。こちらも鍋の素。
青菜のやつ、食べてみたいかもヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「羊皮紙の世界」岩波書店
羊皮紙っていってもヒツジの皮だけじゃないらしい。
現代もまだ羊皮紙を作っているところがあるんですねー。
羊皮紙の種類や歴史が130ページくらいにぎっしり。
写真なんかも多いので読みやすく見やすい本です。
羊皮紙のサンプル付き♪









アバター
2022/10/28 08:41
まだスパム握り、食べてないかもー♪
今度見かけたら食べてみます。
アバター
2022/10/28 07:39
天むす以来 おにぎりにいろいろなのが挟まれるようになりましたね
私はポーク卵おにぎり(スパムと卵)が好きです
アバター
2022/10/28 07:14
あ、お役に立ちました?
たまたま見てて、ご存じかもしれないけどと
余計なお世話覚悟で書き込みましたが、喜んでいただけて
よかったーーヽ(^o^)丿
アバター
2022/10/27 22:36
こんばんは^^
「スイーツ」も自作せざるをえないくらい、いろいろ入っているから、アレルゲンがいくつかでも取り除けるレシピは助かります。ありがとうございますm(__)m
アバター
2022/10/27 07:24
まぎまぎちゃん>わたしも手間かけたくないんですー。
        できるだけほったらかしておいて、それなりに
        自己満足できるものということでエアプランツを(笑)
        枯れて捨てるときも土がない分楽だしー♪

枯葉さん>えっっ「金の土」っっ\(◎o◎)/!
     ピカピカしてて縁起良さそうだーーー(違
アバター
2022/10/26 22:20
生き物はお世話が大変ですね・・・・
犬猫はもちろんですが植物も何かと手がかかる・・・
面倒くさがりの私は何もしたくない。けど、グリーンは好き。花も好き。
でも、手間暇はかけたくない・・・・もうだめだ・・・
アバター
2022/10/26 22:19
こんばんは。私も金の土というものを買いました。やっぱり土は大切ですね。
アバター
2022/10/26 15:44
基本的にお水は「雨だのみ」(笑)
えっとねー、今年は春に買ったダイソーの子たちが
なかなか成績が良いので、ミズゴケを入れ物に入れて湿り気の
ある状態にしてあるのが良かったのかもしれません。もちろん雨のあとは
ダバダバにたまってる水は捨てて、ミズゴケの水分だけで♪
要らないプラスチック容器にミズゴケ入れて上に
置いてあるだけです。よかったら試してねーヽ(^o^)丿
アバター
2022/10/26 15:22
植物のお手入れも大変ですねw
うちのエアープランツ、2つになりました。
絶対に大丈夫だろうと思ってた子がお亡くなりになりまして、ショックでした。
多分、水をやらなさすぎ?
今ってどれくらいのスパンで水をあげてます?
アバター
2022/10/26 15:11
真冬は-5度ですからーー(笑)
時々-10度以下♪
すごいんですよー、のり弁おにぎり。
良く作ったよねってくらい。
アバター
2022/10/26 12:46
1℃!Σ( ̄Д ̄;)もう真冬並み~

唐揚げのおにぎらずの方が美味しいかも?って写真見たら、
めちゃ詰め込んである!のり弁の方~ (⌒▽⌒)アハハハ
いや~見つけたら食べてみないと~ 

西友って意外と安い?!みたいな感じでしたね。(´ω`) ンー…
アバター
2022/10/26 12:11
まだ風がないので日向は暖かいけどねー。
売り切れというか「そもそも入荷してない」みたいでした(^▽^;)
売り場の人に聞いたときに「なんですか、それ?」みたいな反応でしたからねー。
「前にここで買って美味しかったんだけどなー」とボソッと呟いておきましたが(笑)
アバター
2022/10/26 11:40
こんにちわ(*´ω`*)♪
今日は晴れていますが、結構寒いですよねー><
さきほど犬の散歩に行ってきましたが
すっかり冬みたいに風が冷たかったです><
わー>< のり弁おにぎりは売り切れだったのでしょうか…
意外に人気商品なのかも?ですね(笑)♪
でも四角いファ〇チキ風おにぎり?も美味しそうです^^
アバター
2022/10/26 11:26
どこかで木製のプランターを作ったら全然売れなくて
ネコ用としたら、めっちゃ売れたというのを思い出しました(笑)
深夜番組のやつが、普通の時間帯に来ると面白くなくなるっていうのは
よくありますよねー。「アレルゲンのない食事」ってかなり範囲が広くなるから
なかなか難しい気がしますー。「卵を使わない料理」とかならできそうだけど・・・
アバター
2022/10/26 10:59
おはようございます^^
昨日は寒かったですが、今日は比較的暖かくなりました。
ベランダ菜園のプランターを台風前日に部屋に入れたら、うちの猫がプランターに入って寝てました。。猫の土を落とすのがかなり大変でした;;

家事ヤロウは、3人が実際に作っていた深夜番のほうがためになった気がします。今は便利グッズの紹介的なものになってしまったし、お掃除グッズも少なくなりましたし。

あとはアレルゲンがない食事を作るとかやってほしい。

アバター
2022/10/26 10:57
栄養もですが、土の質などもありますので
「買った土」の方が楽ですねー。
アバター
2022/10/26 10:48
土ってその辺の土じゃ栄養が足りないのかな^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.