Nicotto Town


⋈彩心♡あこ⋈日記


気になる…。



奥の歯茎の隙間にものが挟まってとれません。

歯磨きを何度もしたり、つまようじで試してみましたがダメでした。

やり過ぎたら、出血して痛くなりました。

仕方なのので気にはなりますが自然になくなるまで、放置することにしました。

歯医者さんに行こうかとも思いましたが、交通費が高いので諦めました。

あーっ気になる(>_<)

アバター
2022/10/27 19:20
青空さん

こんばんは♬
来週、予約がとれたので歯医者さんへ行って来ます。
そうなんですよね!
なるべくなら、お医者さんへは行きたくないです…
日中は暖かかったですが、冷えてきましたね。
最近は、読書をするようになって夜は眠れるようになりました!
青空さんも風邪にはご用心して下さいね(__)
アバター
2022/10/27 19:10
愛実さん、こんばんは~
歯医者さん、私も行かなくちゃと思ってますが行ってなくて。。。
私は、歯槽膿漏です。
歯ぐきから血が出てる時があります。
愛実さん、気になるようでしたら歯医者さんに行く方がいいですよ~
お医者さんは、どの科でも嫌ですよね~行くのが。。。
寒くなったので、風邪には気を付けて下さいね^^
最近、眠れてますか???
アバター
2022/10/27 16:45
アークさん

こんにちは♬
忍耐で乗り越えます!
自然にとれてくれれば良いのですが^^;
今日なくなっているかなーと思いましたが手ごわいです。
アバター
2022/10/27 16:33
ゴットさん

こんにちは♬
歯医者さん近くて羨ましいです。
私の歯医者さんは車で15分~20分くらいなのですよ。
うん!気にはなりましたが今回はオールにはなっていません。
だいぶ寝過ぎちゃって夜が心配です^^;
アバター
2022/10/27 16:18
onpuちゃん

こんにちは♬
奥歯だから、つまようじでもとれなくて…
厄介なところに挟まりました(>_<)
アバター
2022/10/27 16:15
さや。ちゃん

こんにちは♬
看護師さんに相談したら様子見だって言われました。
そのうち、とれると良いのだけれど…
きっと、いつの日かなくなってると思うから気にしない事にしました^^;
アバター
2022/10/27 16:01
夏子・*☽ちゃん

こんにちは♬
電動ブラシいいね!
使ったことはないのだけれど…
慣れるまで大変そうで^^;
今度、機会があったら使ってみようかなぁと思いました(^^)/
アバター
2022/10/27 15:07
あたた。。。
確かに取れない時ありますねー。
きっとピンセットで鏡見ながら取るのも無理ですよね。
それか、糸ようじで取れないですかね?
考えうるもの試して無理なら放置しかなーい。。。
あれ不思議なものでいつか無くなってますよね。
食べてるうちに取れるんでしょうね。
取れるまで忍耐です(^_^;)
アバター
2022/10/27 00:16
愛実さん♪夜分遅くにこんばんわあー☆あらららなんだろうねぇ??何食べたの魚だったら小骨が歯茎に刺さっているかもしれないですね。こういう時こそ看護師さんに相談しなきゃ…えええ交通費が高いって愛実さん家から歯医者さんまでどれぐらいかかるんですか??僕の場合…歯医者さんが歩いて30秒の位置にあるのでいつでもいけるんですよね。気になりすぎてオールにならないようにねσ(^_^;)
アバター
2022/10/26 23:04
つまようじでも取れないんですね。
しっかり挟まっちゃってるのかなあ (。•́︿•̀。)
アバター
2022/10/26 20:34
それは気になるねー(;>_<;)
辛いけど明日まで待とうね♡
それでも気になってかなわないから、看護師さんに明日電話だね( ̄▽ ̄;)
いいことありますよ~にw
アバター
2022/10/26 19:44
それは気になりますねぇ。
電動歯ブラシも結構使いやすいよ。
なれると気持ち良いし 起きたら取れてるといいね。
お大事に。
アバター
2022/10/26 18:17
みかん(^^♪ちゃん

お仕事お疲れ様でした♬
なんかね、刺さってるみたい^^;
しばらく様子見てみるね。
自然になくなってくれたらいいのになぁ(>_<)
アバター
2022/10/26 18:12
まお@SPRちゃん

こんばんは♬
うん!
気になると止まらなくなるから、なるべく考えないようにしています^^;

アバター
2022/10/26 17:51
わかるよ~
それ 本当は挟まっていないのかも。
だから ごしごししないで
様子見てもいいのかもよ。
アバター
2022/10/26 17:43
それは気になるね><
早く取れますように~!
アバター
2022/10/26 17:40
ぱぉんしゃさん

虫歯の原因にもなるので様子見てダメなら歯医者さんへ行って来ます。
ところで、日没が早くなりましたね。
気温も下がってまいりました…。
アバター
2022/10/26 17:27
菌が溜まりやすいので、出来れば歯科へ行った方がいいんですけどね・・。
しばらく様子見て、どうしてもダメなら歯科へ行きましょ!
アバター
2022/10/26 17:03
虹 の 夢さん

こんにちは。
歯茎の間に挟まってしまい歯間ブラシも役に立たないです。
しかも、奥の歯茎です。
やはり、歯医者さんしかないのかな…。
説明不足ですみませんでした(o_ _)o))
アバター
2022/10/26 16:58
虹 の 夢さん

こんにちは。
歯茎の間に挟まってしまい歯間ブラシも役に立たないです。
しかも、奥の歯茎です。
やはり、歯医者さんしかないのかな…。
アバター
2022/10/26 16:49
こんにちは。

歯間ブラシはお使いですか?

私も奥歯の隙間に食べるたびに物がはさまるので、右の方でばかり噛んでいたら
歯医者さんに顎のバランスが悪くなるから左でも噛むようにと指導されました。

その歯医者さんでは、歯間ブラシでも、細さの違う物を使うと汚れが取れると
言われました。

歯医者に行くたびに、「指導」を受けるので、念入りに歯磨きをするようにしています。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.