手術から妊娠 波乱の一年
- カテゴリ:20代
- 2022/10/30 21:14:54
去年から今年にかけて大きな事件が起こりすぎた(・・;)
ようやく落ち着いてきたので久しぶりに浮上しました!!
昨年末はコロナが落ち着いた時期にようやく結婚式上げられて
次に家建てるつもりが、2ヶ月後にまさかの脳腫瘍発覚(°_°)
しかもだいぶ進行してて、あと1〜2年発見が遅れてたら人生終了してたとのこと
手術後は左耳が確実に聞こえなくなるのと
顔面麻痺になるかもしれないって、、、
一般的にはおじいちゃんおばあちゃんにできるような腫瘍で
20代でなった人は見たことないと言われるくらい珍しいそう!!
今25歳だけど、今まで風邪とか一般的な感染症を外しても
22の病気してたから何かあるとは思ってたんだよなー
大学病院での手術は難しいといわれ、
しょうがなく脳腫瘍の世界的名医に連絡してみたら、
運良く手術キャンセルになった日があるとのことで4月に手術してもらいました。
さすが神の手!!後遺症も何もなく無事手術は成功!!
ただ、神経への癒着が強すぎるので生きている間の完全摘出は難しそう
この病気と向き合う気持ちを整えているところで、8月に妊娠発覚(^^)
生活に制限はないので、タイミング的には気持ちも切り替えられて良かったのかも!!
みなさん、若いからって大丈夫と思わずにちゃんと検診受けてね( ̄^ ̄)ゞ
結婚3年目どうなるのやら!
脳神経、特に、鬱病、認知症、発達障害
などの医療関係者と話をしてることが多く、
とうとう、そういう検査デバイスを輸入する
会社まで作ってしまいました。
脳は外から分かりにくく、
特に、脳の神経不全からくる症状は、
今だに謎が多い…。
でもAI分析で、
脳の解明が飛躍的に進んでいるので、
脳については、今できないことも、
年々できることが増えていくと思います。
僕も身内で脳疾患で、
向き合うことができたので、
これから5年、10年、20年も向き合うつもりです。
後遺症なくてよかったです(^^)
子育ても、1歳保育園から入れることができれば、
かなり負担減ると思いますが、
東京都だと、まだまだ1歳保育園は、
倍率があって全員入らなかったりします。
(完全にエリアによりますが…)
妊娠良かったですね(*´ω`*)
私もなかなか歳が近い方がいなくて、親近感が湧いてしまいました!
脳腫瘍……早期発見に早期治療ができるといいのですが、なかなか難しいものなんですよね。年に一度の健康診断を受けてもいなかったのです。今年は、転職をして健康診断を無料でしてもらえる事になったので、それで自分の体の状態を把握したいと思います(;;)
首の痺れから脳腫瘍に……とても怖くて苦しかったと思います。お大事にしてくださいねm(*_ _)m
MRI検査検査、前にして以来受診していないので、これを機にやってみてもいいかもしれません!
顎関節症気味を放置すると、口が開かなくなると聞いて怖いです。。
赤ちゃんが授かり良かったです。
同い年だったこともあり、ハラハラとして読んでしまいました。
私も昔、過剰なストレスによって右耳が一時的に全く聞こえないことがありました。受験勉強のときです。それが、いつの間にか聞こえるようになり、今は時々おかしくなる事はあっても、生活に支障のないレベルまで回復を遂げました。
その辺は、顎関節症気味になって、咀嚼がスムーズに出来なくなったり、顎がポキポキなったりと大変でした。体が強い方では無いため、病院とは長い付き合いです。けれども、私もご縁に恵まれて家を建てられました。人生、辛いだけでは無いのだなあと前向きに切り替えて生きていけるようになりました。
お互い楽しく過ごしましょ(*˘︶˘*).。.:*♡
見かけないと思ったら色々大変だったんですね・・・!
ひとまず元気そうで何よりです!
元気な赤ちゃん生まれてくるといいですね^^