Nicotto Town



もうこの際なので

幼女コーデを堪能する

もらったステキコーデ♪:41


少女期に大人びた服装をしたくなる、の逆バージョンでありましょうか。
ただ私の場合、小学生時代から年齢上に見られることが多くて、中学生の頃には
リハビリの先生に「大学生?」と言われたり、高校時代に行った美容院のお姉様に
「高校生には見えないよね」と言われるなどしたものでした。
口数が少なかったというのもあるかもしれませんけれど。

ただ「日本人は幼く見える」の典型的な出来事もありまして、大学時代に空港で
アメリカ人の14歳の少年にナンパされた、なんて経験もあります。
彼曰く「13歳くらい?」だそうでw 22歳だと答えたらのけ反っておりましたね。

大人になってからは若く見られることが増えました。これも良く聞く話。
(子供の頃老けてみられる人は、大人になって若く見られることが多いらしい)
ちなみにお会いしてから10年来のお付き合いになるお客様の中で、私の年齢は
お会いした時から変わっていないのだそうです。
ほぼ毎月お会いしていましたし、多分イメージというのもあるのでしょうけれど。

どちらにしても、精神的な活力は人を生き生きとさせ、そのようにも見えるでしょうし
年齢とは或いは経た年月の指針的なものに過ぎないのかもしれませんね。
幾つになっても、タフで活力に満ちた人でありたい、そんな風にも思えるように
なりました。
 

アバター
2022/11/22 23:12
ちょこころねさん>

お返事をありがとうございます。
そうですね、希望とはまさに心の日差し、春の日差しがそうであるように生命力の躍動を促してくれますね。

昔の自分に戻ることはできませんが、昔の自分が更に洗練され成熟した「新しい自分」に生まれ変わることは可能でしょう。
長い時を経ての経験は、それほどに質量のある「人生の意義」の一部であるからです。
希望の光さえ見失わなければ、或いは見失ったとしても再び見出すことが出来たならば、きっと長いトンネルの先には見慣れた日常であっても「真新しい世界」が自分を迎えてくれることと思います。

良い感じですね、とても良い感じ。
ちょこころねさんの心にいつも希望の光がありますように。
 
アバター
2022/11/22 20:27
お返事ありがとうございました。
お返事にまた重ねてお返事をしたくなって(´ω`*)

瑠璃さんは長い間ご苦労なさってきたんですね。
着る物の色も変わってくるくらいに、白い歯が見える笑顔ができるくらいに変わってきたんですね。
心も日差しを受けないと枯れてしまいますから希望を持てることが見つかって何よりでしたね。

私もここしばらく長い事考えることや対処し続けなくてはいけないことが続いて、やはり昔の自分とは違うような気がしています。それでもその時間もきっと無駄ではないとも思っています。

この状態に入ってからずっといつかは昔の自分に戻るのが出口の様な気がしていたんですが、
近頃は長いトンネルの時期を経てまた違う自分になるような気がしています。
昔よりも気楽に沢山は笑わないような気がしますが、それはトンネルの時期を経て
自分が穏やかさや物事の見方が変わってきているからかもと。
長い時間を経て、今は、もう昔の自分戻らなくてもいい・・・そんな気持ちになりました。
以前はニコニコ笑って口を開けてよく笑った私でしたが、
きっとこれからは口を開けずに穏やかに笑う・・・そんな私になりそうな気がしています。
そんな自分もまた良しと思えたらいいな。
アバター
2022/11/20 02:25
ちょこころねさん>

おお、ちょこころねさんもそうだったのですね~。

私は10年近く鬱屈した年月を過ごし、心や感情の動きが希薄になっていました。
その間は恐らく随分と老け込んでいたのではないかと思います。

けれど約1年前から始まった案件に取り組み始め、希望が心に芽生えた頃から
変化が見えて来たように思います。
着るもの一つとっても黒ずくめのざっくりとしたワンピースばかりでしたが、
今は元気だった頃に大好きだった色とりどりのDIESELのカットソーにジーンズを。
鏡を覗けば白く無表情だった顔が、今はにっこり歯を見せて笑います。
その笑顔は元気だった10年前の私と同じ笑顔なのです。

深く深く考え続けることに徹していた長い時を経て、またお日様を仰ぐ場所に
戻ってきた、そんな感じです。
10年の時は流れましたが、自分はまだまだイケてると思ったりします(ΦωΦ)フフフ

これから新しいステージへ向けて準備が忙しくなりそうです。
大切な方々(長くお付き合いのある顧客の皆様)に集って頂ける場を作りたい、
それが今一番の夢なのです。

ちょこころねさんもぜひ、賢くありつつ、好奇心を存分に羽ばたかせて
日々を楽しまれてくださいね☆
 
アバター
2022/11/19 23:59
私も二十歳前後まで年上に見られがちでした。
でもそういうタイプは年を取っても変わらないので年を取ってから良いと言われましたが
瑠璃さんもおなじだったみたいですね(´艸`*)
私は、今は・・・年相応かな?
年齢は気持ちが反映されるところがありそうですね。
人間的には年相応に賢くなりたいですが、
いつも楽しく好奇心を持って心はいつもどこか純粋でありたいです。
アバター
2022/11/19 23:03
とりさん>

「言いえて妙」が過ぎますね(*´艸`*)
まさにそんな感じかもしれません~☆
アバター
2022/11/19 23:01
のあちゃん>

のあちゃんもそうなのね、なかま~♫
そうそう、年齢謎ともよく言われたから、1350歳とかいってたら
「魔女ですかー!」ってw
精神年齢って多分あまり変わった気がしないわよね。

知識や知恵は増えたけれど、この年になって「チャーミングだよね」
とか言われたことある…
恥ずかしいからやめてくださいっw
 
アバター
2022/11/19 18:28
「時をかける少女」の実在版でしたか。
アバター
2022/11/19 16:16
のあも瑠璃ちゃんと同じタイプです
若い頃は年齢より上に見られて子供を産んでから若く見られるようになりました
そして今は・・・年齢が謎って言われますw

精神年齢は、たぶん中学生くらいでストップしてますがw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.