Nicotto Town



写真ブログを更新しました!

10月末に出かけた、立山黒部アルペンルート①②の写真と11月8日の皆既月食の写真を載せてみました。たくさん撮っても駄作ばかりで少しでも、自然の素晴らしさを感じていただければ嬉しいです。


https://jun-photo.seesaa.net/

上記、URLをドラックして選択し、マウスの右ボタンクリックでプルダウンメニューを開き、上から1/3位の位置に「 https://jun-photo.seesaa.net/に移動する」があるのでそこから行ってください。

アバター
2022/11/28 06:18
おはようさん^^
いつもおおきに_(._.)_

森保Japan、負けちまったな。残念!
スペイン戦にベストを尽くせ!

ブログ更新しました。宜しかったらどうぞ♪
日記にあります<m(__)m>

11月も今週で終わりですね。
今週も何卒宜しくお願い致します。
今日も明るく楽しく元気よく、
優しい笑顔で素敵な1日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/11/26 18:49
結さん、ブログを見て下さってありがとうございました。
いつも野暮用にかこつけて、処理をするのが遅れ、
ジャストタイミングで更新できないのが残念です。
祝コメもありがとうございます。
アバター
2022/11/26 18:46
もくこさん、ブログを見て頂いてありがとうございます。
皆既月食を素敵な夢のある感じ方をしていただき
とても嬉しく思います。
北海道も雄大な風景はたくさんありますが、
立山の雄大さも、こんな小さな写真には収めきれないほどです。
表現の難しさを感じますね。


アバター
2022/11/26 18:37
ほっしゃんしゃんさん、こんばんは。
ブログを見て下さりありがとうございます。
私もトロッコ電車に乗って、川沿いを進むにつれ
黒部ダムを造るために、荷物を運んだ線路上を
時代は違いますが、乗っているんだなと思いました。
脇には、雪が積もる冬場に歩いて運んだというトンネルがありました。
最後の供養のモニュメントを見ると
ことばでは言い尽くせない「お疲れ様」があるのを感じました。
アバター
2022/11/26 16:42
こんばんは、イベントクリアおめでとうさんです^^お疲れさまでした

皆既月食のアルバム拝見してきましたよ~~奇麗ですね(^ー^*)

休日を満喫してね~~(^-^人
アバター
2022/11/25 09:02
皆既月食がまるでスローモーションのように
黒いベールがかかるみたいに見えて
ミステリアスで素敵でした!


立山黒部アルペンルートのお山の写真が雄大で素晴らしいです☆
上から1枚目、2枚目、6枚目の虹がかかっている写真が
特に綺麗だと思いました^^
アバター
2022/11/25 01:34
こんばんは^^

綺麗な写真撮れてますね^^
月も黒部も(*^^)v

黒部の長い歴史を思い出しましたw
自然の現象、素晴らしい(*^^)v

アバター
2022/11/24 23:57
マリエルさん、見て下さってありがとうございます。
ちょっと時間がたちすぎて、熱が冷めてしまったですね。(笑)
宇宙の神秘性ってやはりすごく感じますね。
アバター
2022/11/24 23:54
リンゴさん、早速見て頂きありがとうございます。
紅葉は、美女平や扇沢あたりが一番きれいでしたね。
やはりダムができる位の山奥ですから、
自然の雄大さはさすがです。
月の撮影は、400㎜×2倍テレコン×APS-C1.6なので、1280mmで撮っています。
アバター
2022/11/24 23:48
タローさん、ありがとうございます。
黒部ダムまでは以前行ったことがあったのですが、
それ以上の室堂などは初めてなので、感動しました。
星空は、何も邪魔者がなく星の数が多いです。
野生のサルは見ましたが、クマや猪、シカなどは見えませんでした。
蝮の被害がなくて良かったですね。
アバター
2022/11/24 22:31
総悟さん、こんばんは。
ブログを見て下さってありがとうございます。
黒部峡谷鉄道は、カーブを走っているので
車輪がキーキーうなって騒々しいですよ。
川沿いなので見る景色は雄大です。
風を感じながらの走行は、季節が良ければ
絶対楽しいです。
是非、行って見て下さい。
アバター
2022/11/24 22:25
大喜さん、こんばんは。
写真ブログを見て頂きありがとうございます。
若い頃の旅を思い出され、懐かしく感じたとのこと。
今では考えられないスケジュールで
若さで押した旅でしたね。
羨ましい思い出です。
アバター
2022/11/24 20:36
こんばんは。
皆既月食素敵な天体ショーでしたね。
お月様のお写真がいろいろな所で見れるので嬉しいです。
赤銅色のお月さま怖いという人も多いですが、私は好きです。
虹のお写真がまた素敵でした。
アバター
2022/11/24 20:13
山の中の鉄橋は絵になりますね。
紅葉も見えて季節が見えてきます。描きたい景色ですね~^^
皆既月食も見事に、欠ける瞬間から月面・赤い月まで美しく撮影されています。
これすごーーーい♪素敵。
私は写真の事はわかりませんが、個人的に素晴らしい写真だと思います!
アバター
2022/11/24 11:24
月が欠けていく経過がいいですね、しっかり球体の立体感もわかるし、セットでひとつの作品ですね。
黒部ダムいったんですね、私は行ったことはありませんがいつか訪れたかった場所のひとつです、山歩きでね、自然の大きさや深さに圧倒されて写真撮影より目にしっかり焼き付けておきたかったのではないでしょうか、そんな風に思います
夜の星たちはしっかり写ってますね、行ってみたいなー、そいえば熊の出没注意報が出ていませんでしたか?撮影のためにコースを少し離れたりするとバッタリ出会うかもしれないので山は気をつけてくださいよ、日本全国、獣達が町に降りてくる現象が増えてます。
そういえば、この間郊外の公園の遊歩道でマムシに出くわしました、秋なので活性してなくて噛まれずにすんだけど、ビックリしましたよ~
アバター
2022/11/24 10:47
junさんこんにちわ(・ω・)ノ
お写真拝見しましたー(*´▽`*)
えぇ━━━━Σ(゚艸゚*)だ・・・だだだだだだ駄作!?Σ(゚Д゚)
いやいや!!僕から見たらどのお写真もめっちゃ素敵です!
半ば雪景色の山は僕は実際見た事ないお山ばかりで本当自然の雄大さの迫力を
junさんのお写真から伝わって来ました(*゚0゚*)スゴイ!有名な黒部ダムの放水のとこは
TVでもよく見てたけど虹かかって綺麗ですね(*´▽`*)
トロッコ電車!僕乗ってみたいですー!!(*∩∀∩*)ワクワク♪
自然の中の遊歩道をトンネルの中とかも歩くの素敵ですね。
本当junさんのお写真はいつも自然の美しさいっぱいで癒されます(*´ω`*)
そして皆既月食!!めっちゃお月様クレーターまで映ってとっても綺麗!!
お月様が欠けて行く様子から皆既月食になった赤銅色のお月様迄
とっても綺麗でしばらく(´◉ω◉`)ジイィィと見惚れてました(๑>◡<๑)
僕も当時話題なった「スマホの限界空飛ぶイクラ」だったもん(๑́•∀•๑̀)テヘ
今回も素敵なお写真沢山拝見させて頂いて有難うございます(*´▽`*)
アバター
2022/11/24 00:38
拝見しました
駄作だなんてとんでもございません!(苦笑)
十分楽しませていただきました
皆既月食も新聞に掲載されるグレードだと思いました
立山黒部アルペンルートも懐かしいです
私が行ったのは昭和61年10月9日
ちょうど反対ルートで?信濃大町からバスで黒部ダム、黒部湖から黒部ケーブルカーで黒部平
立山ロープウェイで大観峰、立山トンネルバスで室堂、高原バスと立山ケーブルカーで弥陀ヶ原
美女平、立山と横断し、富山で1泊
黒部渓谷鉄道では、宇奈月→黒薙→釣鐘→欅平と下車し、ラッキーにも時刻表に無い作業員を
乗せたトロッコにも乗車して時間稼ぎして、トンネル通って黒薙温泉、釣鐘温泉(渓流風呂、
岩風呂)、名剣温泉(欅平)に入ってきました(笑)
若い学生時代だから出来たハードスケジュールでした!(苦笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.