Nicotto Town



上社と八ヶ岳ロープウェイの旅(1日目の34)

昨日はワールドカップ、日本対ドイツ。

あまりサッカーに詳しくないので
せいぜいドイツは守りがすごいから
得点するのが難しい国っていうくらいですかねー。

アルゼンチンも予想外に負けてるので
さすがにドイツは負けないだろうと。

引き分けに持ち込んだら
日本は上出来♪

胸を借りるつもりで
ぶちあたってこいヽ(^o^)丿

そう思ってた人、多いんじゃないですかねー。

これで「日本が勝つ。しかも逆転勝利する。」
というのを昨日、予想してたという人がいたら、
未来が見えるのか嘘つきかどっちかです(笑)

さあまだ初戦ですから
勝って兜の緒を締めよ♪

次の試合まで、あんまり浮かれないように。
まだまだ先は長いヽ(^o^)丿

でもドイツに勝ったら優勝したも同然(違

閑話休題

さあ今度は室内庭園風呂に行きます。

1日目は滝の流れる斜面の見える
ミストサウナ付きのところ。

寝湯もあります。

こちらは4月に来たときには
斜面の滝のそばに無粋なパイプが見える
まだ発展途上な感じのところでしたが、7月には
すっかり隠れていましたねー。

上手に工事されているので
まるで「昔から、こういう景色なんですよ」
と言わんばかりです。

うん、わかってるから(笑)

そんな昔のことはいいんだよ。
今が綺麗なら。

どこのイケメンのセリフかと
思うような言葉を言ってしまいそう(笑)

こちらも、そこそこの人がいます。

が、早い夕飯の組がご飯食べてる時間だから
そこまで混雑はしてない感じですね。

寝湯に入ってミストサウナにも入って
滝の正面にある普通のところも
入っておいて終了。

マーキングをするがごとく
入っていきます(笑)

そうそう。
ここのスリッパ置き場、
クリップがなくて困ったーー(^▽^;)

棚に置いたのですが
他の人のスリッパもありますので
位置をしっかり記憶しないといけなくて。

アンケートに、もちろん改善してほしい点として
書いておきました。

クリップを増やすのが無理なら
棚にナンバーを張り付けておくだけでも
覚えやすくなるので、やっていただけないかと。

次回は自前のクリップを1つ
持って行こうか検討してます(笑)

さて、風呂から上がって
部屋に戻るのですが
チェックインカウンターが
まだまだ人の列が途切れる様子がない(^▽^;)

いやあ、どんだけ泊まってるの??

そういえば宿泊階ですれ違う人も
ちょいちょいいます。

これは私の泊まってる部屋が
エレベータから遠くて歩く距離が長い
ということもあるんでしょうけどねー。

一番どん詰まりの部屋に入っていく
女子二人組を見かけたり、カップルが
部屋から出てくるのに出くわしたりしてます。

ふーーむ、廊下を通りながら
空室かどうかチェックしてみるか・・・。

部屋の番号の横あたりに
なにかそういうサインが出ていたような気がする。

そう思ってみていくと、どうやら1室おきに
宿泊客がいるらしい。

ふむ、なるほど。

明日に続く

<昨夜のわたし>
笑ってこらえて、みてたかなー。
吹奏楽部、いろいろドラマがありますね♪
サッカーは見てません(笑)

さあ今日の一冊♪
「出ない順 試験に出ない英単語」飛鳥新社
これは日本語の部分を読んで、気になったところを
英文チェックすると面白い本かもしれない。
「先生は子供のころ、強烈なおならでオオアリクイを気絶させた。」
ツッコミどころが多すぎて、気になりすぎて
英文を読んでしまいました(笑)






アバター
2022/11/24 20:46
hanaさん>わたしも知りませんー。
     オフサイドも言葉は知ってるけど・・・(笑)

じりじりさん>おお、それはすごい。
       ブログに書いてあるのが一番信用できる・・・かな。
       ああ、でも修正できちゃうかあ。全勝できますようにーヽ(^o^)丿 
アバター
2022/11/24 20:38
実は、サッカーの細かなルールが未だに分からないですw
あ、ゴールにボールが入れば1点!は知ってますよ( *´艸`)
アバター
2022/11/24 20:29
W杯開幕前に他のニコ友さんに欧州ならどこ相手でも一発勝負なら勝てるって可能性があるって宣言してましたw
これガチw
アバター
2022/11/24 20:10
そういうことを言ってる人が今日は全国に
大量発生したと思いますー(笑)
グループ全勝できたら、いいねー♪
アバター
2022/11/24 20:01
逆転は予想してなかったけど、勝てる確率があるとは本気で思ってました。これガチw
対戦決まった時からグループステージ全勝もいけると思ってました^ ^
アバター
2022/11/24 14:41
いつえさん>ドイツ、次の試合は落とせませんねぇ。
      日本も連勝してもらいたいけど、どうなるかなあ・・・

らんなーさん>ドイツが相手なら引き分けで上出来ですもん。
       勝利の女神がほほ笑んだのかなー(笑)
       よく考えて部屋割りをしたなと思いましたねー。
       あれだけ大勢の宿泊客なのに、収容には余力があると見ました。
       英語表現と日本語表現の差はあるでしょうね。
       日本語で一言で言った言葉も英訳では長くなるケースもありますし・・・

kiriさん>ちゃんと見てる人からすれば読める流れだったのかな?
       いやいや、きっと未来が見えるんですよねー。
       隠しても無駄ですっっ(違
       バイリンガルと多言語の話せる人は、また脳の使い方が違うらしいです。
       どっちでもないので、自分ではよく分かりませんけど(笑)
アバター
2022/11/24 13:42
こんにちわ(*´ω`*)♪

ドイツ戦勝利はニュースで見ました^^
ドイツにとっては屈辱的(?)だったかもしれませんね!><
日本チームは絶好調のようなので、このままモチベ保ってほしいです♪

自前のクリップ持参、名案ですね!^^
アバター
2022/11/24 13:19
勝つとも負けるとも思わず、どこまでやれるか見極めてやろうと思ってました。

マーキングだったのか…( ̄m ̄〃)
あー1部屋置きってのは納得いきますねぇ~うんうん。

映画を観てると、「え?そんな簡単な単語1つで、日本語たらたらの説明?」
って思うことが多々あります。日本語のニュアンスの繊細さというか、
あちらはざっくりしたことしか考えない文化なのか?とか疑いたくなりますね。
アバター
2022/11/24 12:02
こんにちは^^
昨日の段階というか、webの署名記事で「ドイツに勝つ」という流れで記事を書いたのですが、ほぼ書いた通りの流れでゴールを奪えました。GK権田のPK献上のところはなぜそこでスライディングする!!って思いましたけど。ドイツは9月の公式戦(ネーションズリーグ)で連敗していて守備に不安があるのはわかっていて、決定機を決めきれば勝てるとわかってましたし。だから、未来が見えたり嘘つきじゃなくても、40%くらいは勝率があったと思います。

英語は「英語脳」にならないと話せないって、話せるようになった感じました。日本語脳と別の脳が勝手に考えて話している感じです。英訳してじゃなくて^^;;




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.