Nicotto Town



梅酒

ウチには梅の木があって、ダンナが梅干しと梅酒を作ります。(私はノータッチですw)

今年はウチの梅は不作でしたが、いただきものの梅があり、梅干しと梅酒ができました。
梅干しは、ダンナの毎日のお弁当に入れます。
梅酒は、ダンナは一口味見するだけで普段家ではビールを飲むので、私が全部飲んでしまいます。
今年の梅酒は昨年と比べれば若干味が落ちたけど、いつも通り甘さ控えめで美味しくできました。
6升できました。
私はそのうちの4升を飲んでしまいました。
まだ2升あると思っていたところ、昨夜ダンナが、「これは1年ねかす」と言いました。
今年の梅酒が解禁(byダンナ)になってからは、夕食時は茜霧島ですが、寝る前の1人の時間、ニコ友さんたちとの時間は、ずっと梅酒を飲むのが習慣になっていました。
梅酒はそれだけで美味しくて、おつまみなど一切不要でした。
私:「1年ねかすって、いつになったら飲めるってこと?」
ダンナ:「来年の6月かな」
私、軽いパニックですw
ええ、1年ねかした梅酒がまろやかでさらに美味しくなることは知ってます。
でももっと早く言ってよって感じですw
仕方ないからいつもの茜霧島と、里の曙をまた箱買いしてこようかな。

アバター
2022/11/27 23:42
さゆぽんさん♪
はい、あっという間になくなりました。
酒飲みは、酒が無くなると、まじあせりですよねw
他に焼酎も買ってあるんですけどねぇw

ダンナの作る梅干しは、少ししょっぱいので、
私は買ってきた南高梅を食べることにします(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
アバター
2022/11/27 23:35
ぴるちゃん♪
ダンナの趣味なんですよね…
梅仕事も家庭菜園も、私はノータッチですw
ぴるちゃんとこは梅の木たくさんありそう~♪
梅干し沢山作ってるんですね^^
梅の花も大好きです^^
家でも咲くのに、北野天満宮に行ったりします♪

アバター
2022/11/27 23:27
かべっち♪
ねかせればまた美味しくなるけど、今飲みたいのww
1年ねかせたって、どうせ私が飲むんだし、頼んでみようかなぁww
(どうせダメだと思うけどw)
アバター
2022/11/27 20:45
梅漬けじゃなくて、梅干し!!!
手間暇かかりますよね^^
1升=1800cc ← ググりましたよ~(*´艸`*)
自分も晩酌してた派なので、解ります。
あっという間よね^^
アバター
2022/11/27 20:12
梅酒と梅干作るって凄いですね!
うちは梅の木があるので、梅干しは作りましたが、沢山漬けすぎて、まだ残っています。
突然、一年寝かす、には驚きですね
柔軟に方向転換、さすがです!
アバター
2022/11/27 18:14
こんばんは、あらら、梅酒寝かせちゃうんですね。
確かに美味しくなりますね。今飲めないのは残念だけど^^;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.