Nicotto Town


ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪


12/10 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/12/10
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 3
教会広場 4

4択  「笑福亭鶴瓶


キラキラ  「ペット海浜公園 左側の柵

     「教会広場」教会建物 左側

4択 SMAP中居正広の相方といえば? → 笑福亭鶴瓶



今って落語どうなんだろうなぁ?と寄席の状態を調べてみたら入れる客数を大幅に減らして時間も短くしてやっていたり、都や府の要請で閉めたりと苦労していた。

中にはYou Tubeの配信をやったり、Zoom形式でお客様に呼ばれて席をもうけたりしている人もいるそうだがやはりキツイっぽい?

寄席っていったことないのだけど(落語の一家が公民館に来てのは見たことある)普通なら毎日毎日、朝から晩までずーーーっとやっているんだよなぁ。
1枚のチケット(木戸銭)を買えばずーーっと見ていられるお手軽なお笑いだということだが、唯一の国立である国立演芸場を見てみたところ、2200円で4時間ぐらい楽しめるようになっていた。
なっが。
途中で休憩を挟み、コロナ前は客席で飲んだり食べたりもOKなアットホーム?な芸らしい。
ドレスコードもあって、正装NG(ドレスも寝巻きもNG)以外は何でもこーーいらしい。

10人ぐらいが出演し、その10人の前に前座があり、おおとりの落語の前には奇術や歌、演奏などで一旦場を初期化して望むらしい。
2200円を払ったらいつ入ってもいつ出てもいいらしい。
お目当ての噺家さんだけというのもOKだが、その噺家さんは通常、おおとりの大御所がお帰りになるまで場を出られないので出待ちしても無駄である。
舞台のことを「高座」と呼ぶらしいが、その高座が終わった噺家さんに舞台下からそっとお客さんがオヒネリを渡すこともふつーーで顔見知りになったお客さんは舞台裏に招かれることもあるとか。
そういった人はよくやる演目でどこが一番目に尽きやすいか研究するとかなんとか。

しかし「三遊亭」とか「桂」とか知っている噺家さんの一門が沢山でているのだが誰一人知らない・・。
12月24日のクリスマスイブに「花形演芸会」をするらしいのだが、花形というからには人気の噺家さんなんだろうが知らないひ・・・・え?なんで「爆笑問題」入ってるの?
落語だけではなく漫才も入るとは聞いたが。
ゲスト扱いで漫才をするらしい。
こういうところにも出るんだなぁ。

どのぐらいの客の入りになっているのか知らないが、今は客数を絞り、客もマスク着用 手の消毒、飲食禁止でやっているらしい。
大丈夫さ。
コロナは百年続かない(よね??よね??)
江戸中期から今まで大事に守ってきたのだったら、コロナなんかに負けないさーー。

初めて知ったが落語ってやる演目も載せるのだな。
クラシックオケで演目がわかってるようなものかー。

アバター
2022/12/10 07:35
むかーし、ゼミの先生に連れられて、一度だけ行ったことあるよ、国立演芸場。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.