Nicotto Town



上社と八ヶ岳ロープウェイの旅(2日目の7)

予報通り、朝起きると外は白い。
さほどではないものの、雪が積もってます。

今は雨なんですけどねー。
寒い冷たい雨です。

「アニキ」が逝ってしまった涙雨でしょうか。

「アニキのアニソン」といえば
アニヲタでなくても分かる人がいると思う。

ウタちゃんの「新時代」が
やはり新しい風を吹かせているのかも。

長い間、現役で素晴らしいアニソンを
聞かせてくださってありがとうございました。

「私が消え去っても 歌は響き続ける」
というウタちゃんの歌の一節が
胸にずっしり来ます。

そう、「アニキのアニソン」は
いつまでも響き続けるでしょう。

忘れません、いつまでも。

閑話休題

チェックアウトをして
荷物を預けて身軽に八ヶ岳に。

現金、カード、クーポン。

これがあればなんとかなる、
という装備です。

天気は快晴に近い。

前の日は、ほぼほぼどんより曇り
だったけどねー(笑)

待ってろ、八ヶ岳ヽ(^o^)丿

バス停まではホテルから5分もかからない。
なにしろホテルの名前が付いてるバス停です(笑)

とはいっても、ホテルの目の前に止まる
というわけじゃないので、2.3分はかかる。

風もあまりなく、日当たりのよいバス停に着く。

まだバスが来るまでに10分はある。
定刻に来るならば、ですが(笑)

バスの料金にはクーポンが使えません。

っていうか、500円以下だから
使えたとしてもダメな状況。

450円くらいでしたかねー
バスの料金って。

小銭で用意してあります。
もちろん帰りの分も。

初めて行くので、どこで小銭に崩せるか
全く分かりませんし(^▽^;)

あらかじめ分かっている場合は
できるだけ用意する。

もちろん田舎のバスあるあるで
1000円札の両替はバスの中で
可能だとは思うんだけど、そういうところで
モタモタしたくない。

あ、他の人がモタモタするのは別に(笑)

自分がモタモタするのが嫌なだけ。
予測がつくことで手際が悪いと
焦っちゃうので(^▽^;)

予測がつかないことで
アタフタすることが多いものですから(笑)

それだけで十分。

チェックアウトでも支払いで
予想外なことが起きてますしねー(笑)

もぉホント、毎日が予測不能だし
旅行中は特にねー。

同じホテルに何度も泊まると
予測可能なことが増えるので
そういう意味でも助かる。

しかし毎度、同じことをするのも
飽きてきますからねぇ。

送迎バスの道すがら「八ヶ岳ロープウエイ」
という看板を見かけてるもので
気になってた。

登山は嫌だけど
高いところは好き。

ロープウェイ登山ならOK。

登山がしたい夫君には申し訳ないけど
登山には散々付き合った。

付き合ってみて「私には全然面白くない」
というのが、はっきりわかったので(笑)

でもロープウェイならいいよ♪

この辺が妥協点っていうものですよね。
いや、夫君がどう思ってるかは知らんけどーヽ(^o^)丿

バス停でバスを待っている間に
他の人たちも数人バス停に。

へぇ、バスで行こうっていう物好きが
私たちのほかにもいるんだ♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
帰れマンデーとQさま。
鍋物は分かったけど、丼物が意外と(笑)

さあ今日の一冊
「賢い冷蔵庫」NHK出版
カンタンに下ごしらえをして
さっと料理して、無駄なく使いきれる
という本です♪


アバター
2022/12/15 07:05
来年、おさそいがあれば検討したいと思いますヽ(^o^)丿
アバター
2022/12/14 23:27
たしかに!(笑)
事前郵送での議決権行使を勧めていますものね(;^_^A笑
毎度総会に興味はありますが、なかなか出席できません(*´ω`*)
アバター
2022/12/14 07:48
わたしも、なんか面白い話の本かと(笑)
ざっくりいうと「下ごしらえ」の本ですねー。
こうやっておくと、料理するときに楽ですよー的な。
セロリが冷凍できるっていうのを、この本で知りましたヽ(^o^)丿
アバター
2022/12/14 07:39
「賢い冷蔵庫」そういう賢い冷蔵庫が活躍する絵本だと思ってしまった
レシピ本か、献立の組み方の本ですね
アバター
2022/12/14 07:36
急に寒くなる日もあるので、余計かも。
体がもぉそういう変化についていけなくなると・・・かな。
ロープウェイや、登山列車があるところなら行きますヽ(^o^)丿
アバター
2022/12/14 01:16
あの方⁉亡くなったのですか・・・
何だか12月になると、急に亡くなる方が増えるような気がするのは私だけ・・・?

山の景色や空気は綺麗ですね
そこへ到達するまでの道程を苦労して歩くのは
避けたい派の私です
あの若草山もなかなかにハードなので登ろうと思わないです(笑)
アバター
2022/12/13 20:55
盛り上がりますねー、ぜーーーーっとヽ(^o^)丿
みんなが知っててみんなが叫べる(笑)
アバター
2022/12/13 20:53
「マジンガーZの人」で知ってる。
学生の頃、カラオケで毎回歌う人がいたなぁ。
「ゼー----ット」は皆で叫んた。
このフレーズだけ非常に盛り上がるのですよ。
アバター
2022/12/13 16:23
インヴィンシブル、行きたいんですけどねー(笑)
読めば読むほど「くるなよ、くるなよ、絶対くるなよっっ」
みたいなお誘いなもので、今回は遠慮しておこうかと思ってますー♪
アバター
2022/12/13 16:16
こんにちは(*^^*)♪
水木一郎さんですね!アニソンの帝王が不在になると寂しいですが、新しいムーブメントが来ていますね!
ところで、かめさんはインヴィンシブル投資法人の株主総会には出席なさるのですか?
アバター
2022/12/13 11:07
ぜーーーーーっとヽ(^o^)丿
お別れの会があると思うけど、きっと流れるあの歌♪
納得はしてると思うんだけど、私自身が自分の好きなものを
他人の都合で制限されるとストレスだから、ちょっと申し訳ないなあと。
ええ、思うだけなんですけどね(笑)
アバター
2022/12/13 11:01
脳内をグルグル回りますね~。ハードロック調のあの歌。( ´o`)~3
時代がどんどん過ぎ去って行く… ご冥福を…(-m-)”

大丈夫。かめさんが嫌だと言ったら、旦那ちゃんは納得してくれますよ。
アバター
2022/12/13 10:36
ルーラシップさん>最期まで、よく頑張ったアニキだと思います。
         もぉ頑張らなくて良くなって、ゆっくり休んでいただきたいですね。
         でも天国でもガンガン、アニソン歌ってるような気がしてならない♪

kiriさん> わたしはツィートで知りまして(^▽^;)
       もぉホントに言葉がなくて。
       でも「新時代」が来たので幕を引かれたのかなと。
       長く生きることも大事ですが、引き際というのも大事ですし。
        アニキのアニキらしい最期であったと思います。
       カメと煙は高いところが好きヽ(^o^)丿
        カメもおだてりゃ木に登るー♪
アバター
2022/12/13 10:29
水木一浪アニキは肺がんで苦しんでたんだね。
アバター
2022/12/13 10:24
おはようございます^^
昨日の夜中に原稿のオファーがあって、〆切は今日中。明日早朝と明後日早朝のワールドカップ準決勝のプレビューなので、ずっと準々決勝のゲームを見続けています。英語かイタリア語かスペイン語の実況だと流れがわかりやすいのですが(選手の名前をつなげていくのでボールの動きがよくわかる。妻は最初イタリア語全然だったけれど、イタリア語実況でサッカーを理解しました)、日本語だとゲームに関係ない小ネタをいうのでわかりにくい。

水木一郎さんの訃報はサッカーを観ているときにタイムラインで流れてきてびっくりしました。肺がんのことは知っていたのですが、先日書いたよもぎの効能からいくともう少し長生きされた可能性があったなあと思います。

私も高いところ大好きで、小学生の頃はガッコのセンセにぶっ飛ばされるくらい高いところに登ってました。センセがいろいろ揺らして落ちた友人は骨折したりしたので、今だったら全国ニュースで大問題ですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.