Nicotto Town



キラキラ毎日&なぞなぞクイズ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/12/17
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 3
教会広場 3

今日はここでしたw  4択 櫻井翔


今日も寒い日に成りましたね^^;
最近、寝る時に足が冷えて眠ることが大変、
なので、小さい湯たんぽを、1時間2時間前に、
足の方に入れて置いて、寝ると布団も暖かいので、
ぐっすりです(o^―^o)ニコ

今日のクイズですよ^^(休日限定)
Q 蓋つきの籠の一種で植物のツヅラフジの
  つるで編んだ物、後に竹を使って編んだ
  四角い衣装箱をのことを何という?

ヒント:おとぎ話でも登場します。

昨日の正解は
「10個」でした^^
理由:キャップテン(cap ten)だから

今日は何の日

飛行機の日
明治ブルガリアヨーグルトの日
わちふぃーるどの日
大洗濯の日
国産なす消費拡大の日
いなりの日
減塩の日
オコパー・タコパーの日
同窓会の日

今日も良い一日でありますようにまたね~~♪(*^-^)ノ~

アバター
2022/12/17 21:24
今日は身に染みる寒さでした><
北海道や東北を初め西日本も今の時間から雪が降ってるようですね

今日の問題は・・・わかりそうでわからず><
はねうまさんと、タローさんが「柳行李」と解答してるので
それを支持します(笑)


アバター
2022/12/17 20:09
京風さんこんばんわ(=゚ω゚)ノ
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪昨日の答え当たったーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
今日のクイズは~(๑° ꒳ °๑)??
あ!この衣装箱て頭の中に物は浮かんで来たー
けど…名前わからないー(´•ω•`;)
明日の答え楽しみしてるです(∩´∀`∩)
アバター
2022/12/17 13:27
寒いの~寒いの~飛んでけ~~~w

飛行機の日らしいです。
これって、ライト兄弟がどうのこうのって、話しでしょうか…

格安航空券も、一般化して、
海外や日本各地へ簡単に移動できますね。

鉄道移動も、調べればお安く短時間で現地へ。

コロナも、下火になってくると
人の移動も増えています。

て、言うか、年末年始は、交通機関も、道路も混雑するようです。
いろんな意味でバタバタしますね。

健康のことでも、食事には要注意です。
油分・塩分は、コントロールしなきゃね。

減塩の日です。
寒くなると高血圧が、心配になりますね。

ヨーグルトなどの発酵食品も、長寿に効果あるそうです。
明治ブルガリアヨーグルトの日だそう。

スーパーマーケットでも、ヨーグルトコーナーは大きい。
食べるタイプから、飲むタイプまで、
ズラリと並んでいます。

さてさて、今年も残すところ2週間ほど、
やらないといけないこととできないことのバランスが、大変です。
どないしよ?

大洗濯の日だとか。
これだけ寒いとか、不安定だと洗濯も、ままならない。
日照時間も短いし、干すのも冷た過ぎます。

冬物は、とにかく重く分厚いのよw
地道にやりましょう。

週末なので、クイズだね。

蓋つきの籠の一種で植物のツヅラフジの
つるで編んだ物、後に竹を使って編んだ
四角い衣装箱をのことを何という?

問題読んで、はぁ?
意味すら理解不能www

ヒント:おとぎ話でも登場します。
お爺さん、お婆さん?動物?

問題に出ているツヅラフジって、大きなツヅラ、小さなツヅラの
アレですか?

四角い衣装箱?
押入れ収納だろうね。

お答えします。

「柳行李」でしょうか。
時代劇や旅芸人のイメージですね。

通気性がいいので、衣類には優しいのかもね。
しかし、虫には注意しないと。

めでたし、めでたし…

(@^^)/~~~
アバター
2022/12/17 10:13
柳行李のことかな、竹だから竹行李と言うべきか
しかし、そのての箱は柳行李と呼んでた気がします




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.