虚しい
- カテゴリ:日記
- 2022/12/25 17:01:08
18年間、育ててきた子供。
辛い思い、悲しい思い、寂しい思いもさせてきてしまったかもしれないけど
私なりにやってきたつもり。
だけど、今の就職先になったら連絡がまったくとれなくなった。
かれこれ、1年以上。
最後の連絡では、忙しいからそっとしておいてだった。
だんだんと、わが子なのに声も顔も忘れてきている。
たった2人だけの親子なのに。
もう、親なんて不必要なのかもしれない。
最新記事 |
元青空です。
ニコタかパソコンの調子が悪くて付いたり消えたりして登録し直しました。
もし覚えて下さるなら、また友達申請よろしくお願いします^^
つまんないですね、娘も欲しかったのですが縁がありませんでした。女の子は憧れます。一緒にお買い物したりランチしたりしたいです。未来を想像すると楽しいですが、鬼嫁だけは勘弁して欲しいです…。
遅い反抗期かもしれません、優しい子でしたから。自分で家庭を持ち子供を授かったなら子供が愛おしいと思う気持ちも理解してくれるかもしれませんね。いつの日かそうなったら嬉しいです…。
子供もそうかもしれません、私と距離をおきたいのかも。いくら忙しくても数分の時間はあるはずですから。ただ、元気な声が聞きたいだけなのに叶わないのは母として寂しいです…。
息子さん、ちょっと遅い反抗期なのかな…
先の話になりますが、息子さんがご結婚されて、お子さんできたら変わるかも…
私の友達がそうでした。
ご自身が親になれば、愛実さんのお気持ちも分かるようになるのではないでしょうか…
ちゃんと食べて元気でいてくれればいいけど、やっぱり本人の口から「ちゃんと食べてるから心配しないで」って聞きたいけど、親の心子知らずですよね。仕事で無理してないかと気が気じゃないですよね。
まだ、若いから自分の事でいっぱいなんだろうと思っているんだけど。せめて行事の時くらい連絡がしたかった。もっと大人になったら、わかってくれると信じたい…。
もっと、年いってきたら、親孝行しように代わるんだと思うけど
失礼だなんてとんでもありません。そうなんです、一言でいいので連絡が欲しいだけなんです。小さい頃は本当に可愛かった。また、あの頃に戻らないかな…。
そうですね。いつまでもベタベタされるよりは、いいのかもしれません。いつの日か連絡があるのを待つしか出来ないので、待ち続けます…。
小さな頃はママお母さん、世界でこれ以上愛すものはないと。
きっと息子さんなりの優しい言葉で。。。
しつこく連絡をするのもためらうし
私にも離れて暮らしていた高卒の息子の事を思い出します
ほんの一行の メールでも
泣けるほどの日記だったので長文失礼しました
男の子は独り立ちするとそんな感じなのかも。
もう少し時が経てば息子さんの方から
連絡がくるのではないでしょうか。
そうなんだね、自立したんだね。私に何かあって悲しんでもらっても嬉しくなんかない、生きているときに大事にしてもらえたらいいのにな…。
っていうのがあるわ。
親はいつでも子どものことを考えているけど
子どもはそうではない。
自立している証拠で喜ぶべきことなんだよ きっと。