Nicotto Town



上社と八ヶ岳ロープウェイの旅(2日目の22)

昨日は出かけたので
もぉ色んな所に寄りまして(^▽^;)

金融系に3か所、そして分かりにくいところにある
昔ながらの和菓子屋(もとは餅屋だったらしい)と
お抹茶のお店と和服屋さん。

割と出かける先の有人駅付近に固まっているので
行く順序を考えながら電車に乗る。

えーと、まず金融系に行くのがいいよねー。
そのあとで和菓子屋だな。

和菓子屋で買うのは「みたらし」と「五平餅」♪

ここのお店はフィットネスで時々ご一緒する
お姉さまに教えていただいたところで
先日は「だいふく」を買った。

もともと餅屋さんだったそうで
たしかに大福の皮がいい感じです。

その時に「みたらし」と「五平餅」も
気になったんだけど(笑)

気になったものは食べて見なきゃヽ(^o^)丿
ということで、買いに行く。

そのあとで抹茶を買いに行くいつもの店。
それから取り置きをお願いしてある和服屋さん。

よし、それでいこう。

電車が有人駅に着いてから、金融系にダッシュ。
持ち時間は30分程なものですから(^▽^;)

ここはすぐ終了。

となりの両替機に不具合があるらしくて
利用者と行員がなんだかんだと喋ってたけど
そんなのはどうでもいい(笑)

次の和菓子屋ですが
ちょっと入り組んだ道のところにある。

直ぐ近くなんだけど
把握しきれてないので
ちょっとまごつきながらも到達。

「みたらし」と「五平餅」ゲット。

あとは抹茶を買って和服屋さんですが
抹茶を買う店の向かい側くらいにある和服屋さん、
シャッターが閉まってる(^▽^;)

ありゃー、お休み・・・

お抹茶を買った後で念のために行ってみたけど
「都合により本日はお休み」みたいな
張り紙がありまして。

まあ仕方ないよなー。

とりあえず、やれることはやった。
持ち時間30分の中で(笑)

閑話休題

八ヶ岳から茅野駅に行くバスは
すでに駐車場でスタンバイしてるのが見えます。

県外ナンバーの車が多いですよねー。
関東もありますが、関西ナンバーもあったと思う。

バス乗り場には小さい建物が併設されてて
「切符売り場」って書いてある。

さっき見たときは誰もいなかったけど
茅野駅行きのバスの時間になったら
切符売る人がいるかも?

そう思ったんだけど
誰もいなかったorz

この「切符売り場」って
すごく観光客が多い時期しか
開かないのか、そもそもやってないのか。

バスに乗る前に切符が買えたら
すごく便利なんだけどなあ。

発車10分くらいまえなんですが
すでに椅子に座って待ってる人がいる。

天気もいいし日向だし
風もないし。

ぼーーっと待っているのに
苦痛ではない時期です(笑)

今だったら嫌ですけどねー。
日が当たってて風がなくても寒いもん(^▽^;)

10月の中頃ですから。

そうやってバスを待っている間にも
観光客たちが車でどんどんきます。

みんな「全国割」でお金落としてくださいねーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
消防と海上自衛隊の番組(笑)
夫君といろいろ盛り上がる数少ないジャンル♪

さあ今日の一冊
「アンナの赤いコート」理論社
第二次大戦が終わった頃のお話です。
娘のアンナに新しいコートを作ってやりたいお母さん。
でもお金も物もない。戦争ってホント、無駄しかないとおもう。
まあそんな絵本♪



アバター
2022/12/29 07:10
外に出る日は、もぉとにかく詰め込むので(^▽^;)
おお、福袋ゲットおめでとーー♪
この前行ったコメダでは「別の店舗にはある」という
お知らせが張ってありましたので、店舗によっては売り切れかも?
ウマくゲットできますようにヽ(^o^)丿
アバター
2022/12/28 23:07
こんばんわ(*´ω`*)♬
お忙しそうな一日でしたね!^^
今日の私は、水周りの掃除と、少しだけ用事で外出しました^^
そういえば、ミスドの福袋が欲しかったので今日ゲットしてきました☆
売り切れかと思いきや、ドーナツ30個分チケット付きの3600円の福袋は
まだまだたくさんありました(笑)
そして地元の駅の近くにコメダができていました!^^
コメダの福袋は考え中だったのですが、コーヒーチケットは欲しくなりました♬
お正月に和菓子が食べたいので、練り切りが売っている和菓子屋さんを探しています(笑)
アバター
2022/12/28 17:42
「餅は餅屋」っていうだけのことは
ありますよねー♪
アバター
2022/12/28 17:24
餅屋さんのお餅は美味しいです。
つきたて餅を毎年購入してますけど、サ〇ウの切り餅と比べて伸びが違う。
大晦日にお正月用のお餅を買わなくちゃだわ(●´ω`●)
アバター
2022/12/28 14:02
絶対必須なところを先にして
時間を見ながら次に行く感じですね―30分。
お金の次に大事なのは団子です(笑)
アバター
2022/12/28 12:59
今日は母の付き添いで農協と郵便局行ってきました。
お金の出し入れに書類書かなくちゃいけないので、親父が嫌がるとかで…( ´Д`)~3
30分で用を済ますのも大変だなぁ…(=゜ω゜)ボー…うちは終わりませんよ~
わさわさヒトが沸く時期になってきたし… ほんと、ヒトが邪魔。危ないし。ぶつぶつ…
アバター
2022/12/28 11:33
なんかねー利用者さんが操作を間違ったか
カードを間違ったかした模様でした(笑)
ここの和菓子屋さんは「昔ながら」な感じ満載でして。
どことなく下社秋宮のそばの和菓子屋さん的な「昭和感」が。
あんまり変なものは入れてない気がします。次は「すあま」と「茶通」を
買ってみようかなーヽ(^o^)丿
アバター
2022/12/28 11:06
おはようございます^^
銀行の両替は上限が決まっていて10回まで無料とか5回まで無料とかなのでじゃないかなあ。
江戸時代の両替商は有料で両替だったので元に戻っただけとも言えるけれど。

大福は安心して食べられる和菓子だったのですが、豆大福で乳成分を使っているのを見つけてから確認は必須です。どこに使うのかは疑問ですが、最近は使っているみたいです。

「空のグリフターズ」加藤元浩を読んでいます。島を買い戻すために100億円を奪取する詐欺のお話です。
アバター
2022/12/28 10:42
あっ、違うんですー(^▽^;)
和布のハンカチや手ぬぐいを時々買いに行くだけ(笑)
アバター
2022/12/28 10:22
おー和服を着るんですね^^オシャレ^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.