Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


目玉焼きにかけるもの



スタジオジブリのツイッターで
「目玉焼き食べるときに、何をかけますか」ってのがあったらしいね。

確か「ワカコ酒」でも、お客さんが目玉焼きに、それぞれ好みの物をかけて食べるシーンがあったなあ。
そこでは主人公のワカコが、普段は醤油だけど、お酒の肴にするなら味の素って言ってた。

皆さんは何かける?

ジブリのつぶやきに対する回答では、やはり醤油が圧倒的に1位。
次が塩こしょう、ソース、マヨネーズ、その他。
ちなみに宮崎駿監督は「ソース」らしい。

私は、主食がパンならソースかケチャップ。
ごはんなら醤油か塩こしょう。
ベーコンかハムがつくなら、その塩気だけでもイケるので何もかけない。

「これ、美味しくておススメだよ」って変化球持ってる人、教えてー。

なんで目玉焼きの話かというと、今朝、仕事で使った冷凍の目玉焼きにびっくりしたから。
98度のスチームで、20分くらい温めて黄身がトロトロなんだもん。
あれはどうなってんだ!?
技術の進歩ってすごーい。

アバター
2023/01/27 14:32
こんにちは。
目玉焼きに限らずそのものの味が好きなのであまりなにもかけない派です^^;
ソースでも醤油でもその調味料の味になってしまう気がして^^;
TVで生卵を冷凍して半分に切ってから焼くと小さい目玉焼きが2つできるってやってました。
アバター
2023/01/26 06:59
拙猫は、ソース・醤油>ケチャップ>塩こしょう>>マヨネーズという感じかな。
で、その業務用目玉焼きってどんなやつ?
20分も加熱するということは、ただ卵を割っただけの冷凍品なのかな?
アバター
2023/01/26 00:21
今日は昼ご飯がハムエッグでした。
良く昼がそうなります。
塩コショウの上に醤油をかけますよ。
アバター
2023/01/24 16:18
冷凍目玉焼き!初めて聞きました〜
どういう行程で作ってるのか気になります。
ちなみに私は醤油派です。
アバター
2023/01/23 04:05
冷凍技術、すごいですね。
でも98℃のスチームで20分って、うちでは難しくてできないわ。
九州ではソースをかける人が多いと思います。
確かに主食、付け合わせで、かけるものが違ってきますね。
アバター
2023/01/23 00:14
目玉焼きの冷凍があるのね~
98度のスチーム20分もかかるのにトロトロとは~科学やね~
ジブリのニュースでやってたわ~
藻塩か~昆布だし醤油とかもありかな~
マヨネーズをトッピングする日もあるかな~
毎回同じ感じだし~変化球で美味しいの知りたいわ~
サラダドレッシングとか~ポン酢とか~トリフ塩とか~実験してみるのも面白いかもね~^^


アバター
2023/01/22 16:24
目玉焼きの冷凍は観たことがないです!
驚きましたね!!!
わが家は普通に焼いて醤油が多いです。
岩塩もありますがあまり使いません。→→→→結構高いんですよ。もらいもんで済ましてます
アバター
2023/01/22 15:21
冷凍の目玉焼きが、黄身トロトロに戻るって、
素晴らしいと思います!

実家にいるときは、ウスターソース一択でした。
この20年で、しょうゆ、ケチャップなど、
いろいろ体験して人生の楽しみがひろがりました(*´∇`)
アバター
2023/01/22 13:18
こんにちは♪
目玉焼きには、岩塩をかけて食べてます。
以前は醤油やソース、塩コショウを使ってましたが
岩塩に出会ってから使っています^^
アバター
2023/01/22 00:23
こんばんは☆
目玉焼きって冷凍ありなんですね!そこから驚きが始まりました(笑)
しかもトロトロ。うちでは目玉固めに焼いて冷凍しとこうかな。朝チンだけで出せて楽かも。
あ、私は昔から目玉焼きには「塩」一択であります。ゆで卵の延長なのかしら。
アバター
2023/01/22 00:15
冷凍技術が進んでトロトロ目玉焼きが出来上がる。
量が必要なところは必要性があるのか。
家庭でスチーム20分は無いわ。
普通に焼いた方が早いよね。

私は目玉焼きにはソース派です。ゆで卵はマヨネーズだけど。
食の好みは色々あってどれが正解なんて事無いと思うわ。

アバター
2023/01/21 23:47
バターしょうゆ。。。
アバター
2023/01/21 23:41
醤油にこしょう…はレア?w
アバター
2023/01/21 23:37
こんばんは~。
目玉焼きにはお醤油です♪
考えただけでよだれが・・・(*^-^*)

アバター
2023/01/21 23:35
こんばんは♪
章姫さんお久しぶりです(*^^*)

目玉焼きですか~
私も章姫さんとまるっきり同じでした(笑)
お供によって違うものですね( ・ω・)ノ
私は目玉焼き自体おかずにならないので卵焼きが好きです←何の話

冷凍も進歩してますし、機械の技術もすごいですよね(ーωー)
私はクックパットがありますが、未だ完全に使いこなせていません…
それなのにホットクックが欲しいっていう…(^^;
アバター
2023/01/21 23:25
私は醤油一筋ですが。。そのかけ方に拘りがあります♪

①黄身はほぼ生になるように焼くのですが少々のお水を入れて白身の膜をうっすらとつける。
②食べる時は黄身の真ん中に箸一本で穴を開ける。
③この時黄身が流れ出さないようにする。
④そして黄身の中だけにに醤油を入れる。

パンならパンで黄身をすくいあげながら黄身だけを食べて白身は最後。
白身で流れ出た黄身を拭きながら食べる

ご飯なら焼いた目玉焼きをご飯に乗せて
②~④をする
黄身をかき回して醤油を馴染ませご飯の時は流れださせてTKG風にしていただきます(^^♪
アバター
2023/01/21 23:12
トロっとろの目玉焼きって美味しいですよね。
私は塩胡椒か醤油です。
昔養鶏場で玉子狩りの体験した時、
新鮮な卵は目玉焼きにした時何もつけなくても、
コクというか味がしっかりついていて、
びっくりしました!
冷凍目玉焼きはまだ未体験です。
アバター
2023/01/21 22:35
子供の頃はソース。
高校生頃から醤油に変更し今に至る。
目玉焼きって美味しいけど意外と食べる機会がないなぁ。
パンに乗せると黄身とろりとしてウマウマだよね。

98度のスチームというのが難関だな。
スチーム・・・。
アバター
2023/01/21 22:07
こんばんは。
冷凍の目玉焼きなんてあるんですね、すごい。
何でもありの時代なんですね、おいくらするのかちょっと気になります。笑

私は基本目玉焼きはパンに乗っけて食べます。
なのでトーストしたパンにマヨネーズ、目玉焼きでちょっとお塩して終わりです。
タマゴアレルギーなのですが、安いタマゴなら大丈夫なので時々楽しんでいます。
味の素は卵かけご飯の時です、味の素の社長さん?がこれが一番美味しい味の素の食べ方。
と、テレビで言ってたのを見て以来真似していますが、本当に美味しいです。◎。
アバター
2023/01/21 21:48
冷凍の目玉焼き~初めて聞きました( ⊙⊙)!!

私は目玉焼きって滅多に食べないけど
ソースかけるのがが一番好きかもです。

アバター
2023/01/21 21:25
☆章姫さん
☆*:.。o。.:*こんばんは~*:.。o。.:*☆

わ~~~~~!!
冷凍の目玉焼きってあるんですめ。
(✿☉。☉)びっくり!!
98℃のスチームで20分温めて黄身がトロトロって凄いです。

私は塩かお醤油です。
全然普通でした(๑ó﹏ò๑)
アバター
2023/01/21 21:16
こんばんは~☆彡
冷凍の目玉焼きあるんだね~^^
スチームで温めて黄身がとろ~んってなるんだ^^
凄いね!!

私はご飯なら醤油でパンなら塩コショウです^^
アバター
2023/01/21 21:10
冷凍技術もすごいよね!
自販機の前行ったらしばらく見てられるもの・・
ホテルのバイキングレストランとかもそうなんでしょ??

最近は煮卵ばかりで食べてないなぁ・・
うちも普通に塩コショウOr 醤油派です♪
アバター
2023/01/21 20:56
ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~コンバンワー♪
冷凍の目玉焼き? そんなものが有るんですね。
本当に技術の進歩を感じますね(⌒∇⌒)

私は、お塩の時だけの時も有るけど、ご飯と一緒に食べる時は、お醤油で食べています。
と云うことで普通の答えで+.((人д`o)(o´д人))゜+.ゴメンネ
アバター
2023/01/21 20:39
冷凍の目玉焼き(゜ロ゜;ノ)ノそんなのがあるんですね~!
業務スーパーとかで売らないかしら。
我が家は塩コショウしかかけたことがないかなぁ(^▽^;)ウスターソースってどうにも苦手で><;
アバター
2023/01/21 20:20
卵の状態によって 人が焼くと目玉焼きの大きさも微妙に違うだろうから
冷凍のはそこら辺クリアされてていいのかもね。
(同じ大きさの紙パックとかに入ってるんでしょ?)
20分も?って思ったけど、ある程度の量を一度に
しかもその間手を放しておけるのはいいよね。

わたしはあらびき黒胡椒とお醤油
ソーセージも一緒に焼いて添えたら お御馳走だよww
アバター
2023/01/21 19:58
日記広場から来ました初めまして^^
私ウスターソースとケチャップをかけます
それでキャベツの千切りにマヨネーズつけて
ご飯をかっこみます
失礼いたしました
アバター
2023/01/21 19:57
こんばんは、冷凍の目玉焼きって!
はじめて聞きました。
温泉たまごは知ってるけど、そんなのもあるんですね。
お仕事で、一人づつ焼くのは大変でしょうから、あると時短で出せるからいいですね。
目玉焼きはやっぱり醤油派です^^
塩コショウの時も多いかも^^お仕事ご苦労様です。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.