Nicotto Town



青い鳥小鳥

なぜなぜ青い♪

もらったステキコーデ♪:44


青い実を食べた~♪

咥えているのは赤い実ですけれども(メタ)

北原白秋の詩による「赤い鳥小鳥」の3番ですね。

青い鳥小鳥
なぜなぜ青い
青い実を食べた

ちなみに2番は白い鳥です。

先日赤い目のうさぎのお話を書いた流れで、今日は鳥さんバージョンでした。


新作の背景が何やらホビット村的な懐かしさを感じさせますね。
コントラストを上げた明るいグリーンの風景、ホビットは何処。(いません)

何ならうちの子うさぎ達をホビットに見立てて遊びましょうか。

指輪物語もホビットの冒険も、大好きな物語で原作本を何度も読み返したものでした。
映画もDVDで繰り返し繰り返し見ましたね~。
「ロードオブザリング」のエクステンディッド・エディションはメイキングもかなり見ごたえがありまして、とても楽しめました。

…と、好きな映画を語りだすときりがありませんので早めに切り上げて。


今日も早朝氷点下、お天気は良さそうなので、また窓際日ぽかぽかしたいです。
日中は少し気温も上がるようですが、お風邪など召しませんよう皆様暖かくしてお過ごしくださいね☆
 

アバター
2023/01/30 01:02
さりらさん>

コーデ、ありがとうございます♪

ぽかぽか芝生でお昼寝、春には子うさぎ達のそんな姿を眺めつつ
お庭仕事に精を出すのでした。
は~るよこい♪
 
アバター
2023/01/30 01:01
ユリエさん>

そうそう、映画では表現された映像を鑑賞するだけになりますが、
文字で見るとより想像力が膨らみますものね。
私も原作で読むときの方が怖さや不気味さ等、リアリティに満ちていた気がします♪
 
アバター
2023/01/29 23:47
春っぽいあたたかそうなコーデですね
ぽかぽか芝生の上でお昼寝が理想的!
早く現実もそうなってほしいです~
アバター
2023/01/29 22:24
こんばんは。
「指輪物語」大好きでした。本で読んだときの方が映画で見るよりは怖かったです。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.