Nicotto Town



なかなか現実で見られないので

せめてコーデで雪景色

もらったステキコーデ♪:49


冷え込みは続きますが、未だ雪の「ゆ」の字も見られません。
…せめてひとひらプリーズ。


そうそう、伝言板にてスパイスのお話をしておりまして、簡単なレシピを書いておきますね~ということで、本場インドカレーの作り方を。
(多分以前にも日記に書いた気がいたしますが…←すっかり忘れています)



チキンマサラカレー*****

【材料】
玉ねぎ 大1コ
しょうが みじん切り大さじ1~2
にんにく 2かけ
トマト 300g
クミンシード 小さじ1
ターメリック 小さじ1
ガラムマサラ 大さじ2
砂糖 小さじ1
鶏肉 300g
生クリームかヨーグルト 大さじ4~6
コリアンダー(香菜) ひとつかみ
炒め用油 大さじ3
塩 小さじ1


【作り方】

1 にんにく、しょうが、玉ねぎをみじん切りにする。鶏肉を一口大に切る。

2 トマトをみじん切りにする。
(缶のトマトでも代用可ですが、生の方が出来上がりは大変美味しいです。)

3 鶏肉を一口大に切り、なべに油を温め、表面が白くなるまで炒める。
 出来上がったら、お皿に取り、横においておく。

4 油を温め、クミンシードを入れる。パチパチ音が鳴りやむまで炒める。
 ※黒くならないように気をつけて。弱火~中火推奨

5 しょうがとニンニクを入れて、さらに炒める。

6 香りが立ったら、玉ねぎを入れてやわらかくなるまで炒める。

7 ターメリック、ガラムマサラ、砂糖を入れて、さらに1~2分炒める。
 ※ねりねりする感じです。

8 トマトを入れて、5分ほど、粘り気が出るまで炒める。

9 しっかり炒めるとトマトから水分が出て、ペースト状になります。

10 鶏肉を、手順9に入れ、鶏肉に火が通るまで炒める。

11 生クリームかヨーグルトを加えて、中火で炒める。
 ※ヨーグルトの場合、出てきた水分が無くなるまで。

12 味を見ながら塩を加える。

13 コリアンダーをのせてできあがり。


少しドライなチキンカレーです。
ターメリックライスで食べるも良し、ナンやチャパティ、ブールなどで食べても美味しい♪

最初に炒めるクミンシードは「スタータースパイス」と言います。
油に風味をつける役割で、他のスパイスを使うレシピもあるのですが、私はクミンシード一択ですb

手順7の状態で取り置きして、普通の炒め物などに使うと「サブジ」というインド風炒め物の味わいを楽しめますよ。
私のお気に入りは2㎝ほどにぶつ切りした長葱と豚肉薄切りを炒めるサブジです☆
 

アバター
2023/01/31 04:48
さりらさん>

うさぎですからねb>雪景色にもふもふ7羽

ルーを混ぜて作ると美味しいのですよね~♪
私もジ〇ワ&バーモン〇は愛用しておりましたv
本格インドカレーというと確かにスパイス名だけでも凄いカタカナの羅列になりますねw
数え切れないくらいのスパイスがありますが、ほぼ全種類試してみて好みを絞ったものが↑なのです。
気の向いた時にぜひお試しを~☆
 
アバター
2023/01/31 04:44
辰之さん>

カレーの冷めない距離なら良いのですけれど(*´艸`*)
スパイス物は幾らでも食べられそうですよね~☆
 
アバター
2023/01/31 01:00
雪原でもうさちゃんたちは元気に走り回りそう!!


ウチはもっぱらジャ〇とバー〇ント混合なので
瑠璃さんちみたいに本格的なカレーはお店でいただいてます。
聞いたことないカタカナがたくさんw
アバター
2023/01/30 20:40
作ってくれるなら大盛り3杯ぐらいぺろりできそうです^^
アバター
2023/01/30 13:55
ユリエさん>

手順がこまごまあるので長くかかるように思えるのですけれど、
段取りに慣れれば実は普通のママカレーよりずっと早くできるのですよ♪
20~30分程度で出来ると思います。
コツというか私がやっていたのは、生姜とニンニクのみじん切りを
フードプロセッサー等でまとめて作っておいて冷凍しておく技?ですね。
そのくらい連日インドカレーを作っていた時期がありました☆
 
アバター
2023/01/30 12:37
こんにちは。
すごく手の込んだ本格的なカレーですね。時間もかなりかかりそうですね。
いろんな香料がありますね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.