Nicotto Town



2023.2.2(木)晴れ時々曇

2023年2月2日(木)赤口 旧暦1月12日 潮汐中潮
日出 7:05 日没 17:40 月出 14:21 月没 4:40
十二日月 正午月齢11.3

・世界湿地デー(World Wetlands Day)
 1997年に制定 1971年のこの日、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印さ
 れた
・情報セキュリティの日
 2006年10月、政府の情報セキュリティ政策会議において制定 2006(平成18)年のこ
 の日、情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定めら
 れた
・国際航空業務再開の日
 1954年のこの日、戦後GHQにより禁止されていた国際航空業務が再開された 1番機
 は日本航空の東京発ホノルル経由サンフランシスコ行で、38席のうち14人が招待客
 で、一般の乗客は5人だけだった
・交番設置記念日
 1881年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められた 町
 の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度
 は、1874年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初のものだった 当初は、建
 物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、1881年より常設
 の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった 1888年10月に全国で「
 派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、「交番」という呼び名が定着し、
 国際的にも通用する言葉になっているということから、1994年11月1日に「交番」を
 正式名称とすることになった
・バスガールの日
 1920年のこの日、東京市街自動車の乗合バスに日本初の女性車掌(バスガール)がお
 目見えした 初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題になった
・おんぶの日
 従来の物よりも楽に子供をおんぶできる「おんぶ紐」を製作した横浜市在住の母親
 が制定 2つの2がおんぶする親と子供を表すとともに、「親も子もニコニコ笑顔で
 」との思いも込められている
・おじいさんの日
 伊藤忠食品が制定 「じい(2)じ(2)」の語呂合せ。あわせて8月8日を「おばあさん
 の日」としている
・麩の日
 協同組合全国製麩工業会が制定 「ふ(2)」の語呂合せ 毎月2日を「麩の日」とし
 てPRしている業者もある
・夫婦の日
 ふう(2)ふ(2)の語呂合せ
・頭痛の日
 「ず(2)つう(2)」の語呂合せ 頭痛薬「タイレノール」を販売しているジョンソン
 ・エンド・ジョンソンが2001年に制定 これとは別に慢性頭痛に悩む人たちで結成
 した「頭痛撲滅委員会」も制定していたが、どちらも現在は実施されていない
・ツインテールの日
 日本ツインテール協会が2012年に制定
・二日灸,如月灸
 この日に灸をすえると効果が高いと信じられている もとは旧暦2月2日の行事だった
・グラウンドホッグデー(Groundhog Day) [アメリカ・カナダ]
 栗鼠の一種・グラウンドホッグは2月2日に冬眠から覚めるが、そこで自分の影を見る
 と驚いて巣穴に戻る、とされており、そこから春の到来時期を占う
・キャンドルマス(聖燭節,聖母マリアの清めの日)
 教会でミサの始めに蝋燭を持った行列を行うため、「キャンドルマス」と呼ばれてい
 この日でクリスマスシーズンが終わり、クリスマスツリー等を燃やす
・吉田神社節分祭(大祭)(節分の日の前日~立春の日)(京都市左京区、吉田神社)
・壬生寺節分祭(節分の日の前日~立春の日)(京都市中京区、壬生寺)
・八坂神社節分祭(~3日)(京都市東山区、八坂神社)
・王祇祭(2/1~2/2)(山形県)

1672年 江戸市ヶ谷の浄瑠璃坂で宇都宮藩の奧平源八が父の仇を討つ 江戸三大仇討ちの一つ
1709年 スコットランド人船員のアレキサンダー・セルカークが太平洋の無人島で発見される
          ロビンソン・クルーソーのモデル
1872年 横浜居留地に日本基督公会設立 初の日本人によるプロテスタント教会
1873年 佐倉順天堂の主宰者・佐藤尚中が下谷に順天堂医院を開院 日本初の近代的病院
1874年 アメリカ聖公会ウィリアムス主教が築地居留地に英語学校・立教学校を設立
          現在の立教大学
1892年 浅草の凌雲閣で、女性の写真を展示して投票を行う「古今美人画展覧会」開催
          日本初の美人コンクール
1920年 東京市街自動車の乗合バスに女性車掌(バスガール)登場
1942年 大日本国防婦人会・愛国婦人会・大日本聯合婦人会を統合し大日本婦人会発足
          20歳以上の女性は強制加入
1954年 日本航空が戦後初の国際航空路を開設 東京-ホノルル-サンフランシスコ線
1976年 NETテレビ(現在のテレビ朝日)で『徹子の部屋』放送開始  第1回のゲストは森繁久弥ほか
1990年 南アフリカのデクラーク大統領がアフリカ民族会議などを合法化し、ネルソン・マンデラ
        の釈放を約束
1998年 郵便番号が3桁・5桁から7桁に
2005年 DDIポケットがウィルコムに社名変更

01時現在:気温 9.8℃ 北北東の風 2.1m/s 湿度 66% 1013.1hPa

さむくはないですね
きのうはあったかかったが、今日は多少低い・・+11度の予想
明け方はまだ数日寒いようです
明日は節分
 恵方巻の日ですね?!^^
おだいじに!

アバター
2023/02/02 09:06
今日は とある相談専門の神社に行きました。
神道では 明日節分で 暫くお休み(正月休み)になるみたいで 相談もお休みらしいです。
明日から 新しい運気がくるのでしょう、楽しみですね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.