Nicotto Town



乱高下過ぎな気がする

いや分かります。分かりますよ。でも!

昨日まで398円だったアルコール消毒のボトルが今日798円ておかしく
ないですか?
どういう値段の付け方してるんだろう。これ近所のホームセンターの話です。
他にもいつも利用しているスーパーで気を抜くと4000円以上の買い物に
なるところ、昨日はほぼ同じ物を買ったのに2000円ちょっと!
いくらなんでも乱高下し過ぎと思って、買って来た6本入りのアイスの箱を
開けたら1本がほそぉ~い。なんじゃこりゃぁ・・これはただの棒でしょ。

お店側も円の変動に合わせて大変なのも分かります。仕入れを考えると仕方ない。
それでも値段が安定しないのは気になりますね。

何かこう、今の政権に合わせて世間が振り回されてる感がします。
あの人には、もう何もせんでいい、しゃべらないで~と言いたくなります。
そういう訳にもいきませんが。

それにしても私が利用しているスーパーだけなのでしょうか。
真蛸1パック498円からの同じ量で698円とかそんな数日で変動するかい!
私がおかしいのでしょうか。記憶違いを起こしてるとか・・

これはブレインフォグでしょうか。いやいや、それは無いと思います。
レオナルド・ディカプリオとキアヌ・リーヴスの名前を忘れませんでしたから。

アバター
2023/02/05 23:18
枯葉ちゃ~ん♪

米♪ ありがとうね~☆^◇^☆


そ~だね~;・・

詐欺#の被害は相変わらずだけど;

世間での警戒度は増してるから

最近のゴミ等#は詐欺#から

手っ取り早く;単純な段取り;で犯行#に及ぶ強盗#に

手段を変えつつあるのかなぁ~?;#\□/#

それと

大金持ちじゃなくても中流階級でもタ~ゲットになりうるから;

今後も要要警戒!だね~!;>□<;!


↑のように値段が乱高下;したら;

お客さんからの信用がなくなりそうだね~;/❍\;
アバター
2023/02/05 14:55
>Mt.かめさん
うらやましい~フキのとうの天ぷら私も好きです。

>レミンさん
体調の方は、まだ咳が出ます。長いですね。
熱も怠さも嗅覚障害も治りました^^
嗅覚障害はひどい人だと1年以上続くそうです。
マスクは外したくないです。今年の花粉はかなり舞うらしいです。

さすがに、数百円の値段の変動は店長が何も考えてないのかな?
と疑問に思います。十代の頃、実家の近くのスーパーでバイトしてたので
当時の適当な店長が適当な値段設定してるのを見てたので気になります。
アバター
2023/02/04 23:04
お店によるな~って、近所の店を少し見ただけでも感じますよ。
ドラッグストアが一番、良心的に運営しています。

スーパーは、199円のお茶が、いっぺんに399円になっているし。
日曜セールで50円で売っていた食パン(安すぎるけど(^o^)が、
いっぺんに110円って、小物だけに、倍っていうの、何?!


ドラッグストアは、さすがに卵が1週間ごとに値上がりしていて、今は税込み200円ですが
ちなみに、前述のスーパーは、税抜きで250円

ドラッグSは、支障のないものを、卵の値上がりした分くらい
値引きしてくれています。


で、TVで言っていたのは、この値上げを境に、このまま値段を下げないだろうって。
なんたる、ふとどきな!

例えば、鶏が元通りの調子になれば卵の値段をさげるのが
当たり前じゃない?
でも、まんま・・・って店が増えるらしいの。

やれやら、どこもここも
人の足元を見るばかりですね。

どこかの誰かさん、Kさんかな?
何もせんでいいけど、これが誰に変わろうが、改善なしなのが
日本ですよね~

アメリカの大統領選みたいに、一般の優れた人なら
候補に立てる・・って感じにすればいいのになぁ。

まぁ、無理ですけどね~


体調どうですか?

アバター
2023/02/04 21:13
いまのところ穏便な範囲で買い物できてるけど
どうなりますかねー(^▽^;)
はやくタダ食糧の手に入る季節にならんかなー(笑)
とりあえずフキノトウが出てきたら天ぷら♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.