Nicotto Town



2023.02.07(火)曇り時々雨

2023年2月7日(火)大安 旧暦1月17日 潮汐大潮
日出 7:01 日没 17:45 月出 19:05 月没 8:01
立待月 正午月齢16.3

・北方領土の日
 日本政府が1981(昭和56)年に制定 1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、
 日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた 北方領土は択
 捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある
 江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。「日露通好条約」により、
 ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された その後、1875(明治8)年
 の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本
 領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太
 も日本領となった 第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ
 平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとな
 り、千島列島もその中に含まれた しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地
 ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部であ
 るとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている
・フナの日
 茨城県古河市の古河鮒甘露煮組合が2001(平成13)年に制定
 「ふ(2)な(7)」の語呂合せ 2000(平成12)年に11月27日に「いい鮒の日」として制
 定したが、翌年から2月7日に変更された
・ふるさとの日 [福井県]
 福井県が1982(昭和57)年に制定 1881(明治14)年のこの日、石川県・滋賀県から越
 前・若狭を分離して福井県が設置された
・長野の日(オリンピックメモリアルデー) [長野県]
 日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が1998(平成10)年に制定 1998(平
 成10)年のこの日、長野冬季オリンピックの開会式が行われた
・独立記念日 [グレナダ]
 1974年のこの日、カリブ海の島国・グレナダがイギリスから独立した

1184年 一ノ谷の合戦 源義經らが「鵯越の奇襲」により平氏に圧勝
1690年 孔子を祭る湯島聖堂完成
1754年 京都の医師・山脇東洋が死刑囚を解剖 これを元に日本初の人体解剖記録『蔵志』をまとめる
1873年 明治政府が「復讐禁止令」(仇討ち禁止令)を布告
1960年 東京03地域の電話の市内局番が3桁に
1964年 ビートルズが、イギリスのロックグループでは初のアメリカ公演の為アメリカ・ケネディ空港
          に到着
1979年 冥王星が1930年の発見から初めて海王星の軌道の内側に入る
1993年 能登沖地震発生
1998年 第18回冬季オリンピック・長野大会開幕
2009年 オーストラリア・メルボルン近郊で大規模な山火事発生 死者181人
          2月12日、放火容疑で2人を逮捕

01時現在:気温 6.0℃ 降水 1.5mm 西南西の風 0.7m/s 湿度 92% 1016.1hPa

あめですね・・弱い雨が降ってます
この雨は午前中にはやみます・・
きょうもさむそうです・・+10度の予想・・
おだいじに!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.