10日 恵方巻き。確かにイメージは似てる。
- カテゴリ:日記
- 2023/02/10 01:13:05
皆様恵方巻きは如何でしたか。私は知人からのいただきものを食べました。恵方巻きが出てきた時はコンビニの商品戦略だと思っていたので、買う気は一切ないですし自分で作って食べる分には美味しいので問題ないです。しかし記事を読むと結構エグいですね。「パックンチョ」です。
なおバレンタインチョコレートもお菓子メーカーの陰謀ですがどれだけ不幸な男性を産んだのでしょう。私もその一人でした。
ーーー以下引用
1:メチロコックス(やわらか銀行) [US]:2023/02/04(土) 07:49:27.05 ID: ID:L3InqIdu0 BE:487816701-PLT(13060)
この行為は、関西方面の風習で、ご利益があるとてもありがたい習慣だと思っていたら、実は歴史が浅く、大阪の海苔屋がはじめたことで、なんと花柳界の芸者や遊女の節分に「旦那様の男性自身」に見立てた新香巻を食べたことからヒントを得て、その形の海苔巻を作り、恵方に向いて食べると幸運がくると広めたことが始まりらしい。
恵方巻は花街の遊女に対して旦那衆が行ったセクハラをもとにつくられたもので、恵方や願掛けなどといったもっともらしい言い訳をつくり遊女や芸者を納得させ、きれいどころが太巻きを一本丸のまま、眼を白黒させながらほおばる姿を楽しんだという。旦那衆のなぐさみものになっていた破廉恥きわまりない花街の淫乱な遊びだったという説もある。
恵方巻の由来については、「そんな習慣は近年まで聞いたことがない」とか「恵方巻のルーツは大阪の船場の商人たちの料亭の遊びから発生した」という意見が圧倒的に多く、セブン・イレブンの恵方巻の由来(販売コンセプト)を肯定的に考えている有識者(商工業史博士、民族学者、比較民族研究者、社会学博士など)は皆無である。
恵方巻の習慣自体は、正確な発祥がどこであったかは分かっていないものの、全く根拠なしに近年つくり出された習慣というわけではなさそうな感もある。花街で太巻を頬張っていた話についても、いくつかの意見があるようだ。しかし、習慣を企業が色々な習慣と一緒にして、さもご利益があるようにして、正しい由来がわからないまま恵方巻を商品化したことには問題が残る。花街の由来は表には出てこないだろうが、私は、恵方巻を食べることは絶対にないだろう。
https://news.allabout.co.jp/articles/d/48263/p2/
無理やり頬張らせられたのですね。
商魂逞しいのは江戸時代の土用の丑の日。
平賀源内がでっち上げた。
太巻きは好きなのと子供時代に母が作ってくれた思い出が蘇るので
由来はともかく良いですよ。
ブームに乗れなかった業界がやっかみ憶測説を出すのはいつもの事。
商魂たくましい、ぐらいにしか思って無かったけど
ビックリ!!!えぐい!!!