Nicotto Town



2023.02.13(月)曇り時々雨

2023年2月13日(月)大安 旧暦1月23日 潮汐小潮
日出 6:56 日没 17:51  月出 --:-- 月没 10:43
下弓張(下弦) 正午月齢22.3

・苗字制定記念日
 1875(明治8)年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出
 し、すべての国民に姓を名乗ることを義務付けた 江戸時代、苗字を使っていたの
 は貴族と武士だけだったが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」
 により、平民も苗字を持つことが許された しかし、当時国民は明治新政府を信用
 しておらず、苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、な
 かなか苗字を名乗ろうとしなかった そこで明治政府は、1874(明治7)年の佐賀の乱
 を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断
 行した
・NISAの日
 確定拠出年金教育協会が2013年に、翌2014年から開始される少額投資非課税制度(
 NISA)のPRのために制定 「ニーサ(213)」の語呂合せ
・地方公務員法施行記念日
 1951(昭和26)年のこの日、「地方公務員法」が施行された
・虚空蔵の縁日
・甲府湯村厄除け地蔵尊祭
・なまはげ柴灯まつり(2/11,12,13)
・鳥羽の火祭り(2月第二日曜日)(愛知県西尾市、鳥羽神明社)

0797年 菅野眞道、藤原繼繩らによる『続日本紀』全40巻完成
0807年 『古語拾遺』が献上される
1591年 豊臣秀吉が千利休を京都から堺へ追放
1633年 異端審問のため出頭を命じられたガリレオ・ガリレイがローマに到着
1913年 孫文が来日
1951年 地方公務員法施行 
1993年 堀江謙一が足こぎボートでハワイ~沖縄7500kmの単独横断に成功
1995年 アンドリュー・ワイルズのフェルマーの最終定理の証明に誤りがないことが確認され
            360年に渡る歴史に決着がつく
1995年 野茂英雄が大リーグロサンゼルス・ドジャースと契約し入団発表
2000年 一連の「グリコ・森永事件」の最後の事件の時効が成立
2008年 オーストラリアのラッド首相が、原住民アボリジニに対して政府として初めて公式に謝罪

01時現在:気温 10.8℃ 降水 1.5mm 北北東の風 1.3m/s 湿度 95% 1009.8hPa

さむくはないが・・暖房中・・
今日はあまり気温も上がらず・・+11度の予想
さむいようです・・
おだいじに!

明日はバレンタインデー!
さて、何個チョコをもらえるか・・・
 チロルチョコ一個かな??^^

アバター
2023/02/14 09:18
チョコ・・・ですよねぇ



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.