Nicotto Town



世田谷で擁壁崩落

ニュースを見た時、トルコかと思いました汗

随分やられてるなぁと思ったら、どうも周辺を歩いている人が日本人ぽい。
あれ?おかしいぞと思ったら何と日本!しかも世田谷!

マンションらしき建物を支えている盛り土?の擁壁部分が、結構な範囲に渡って
ごっそり削れていました。擁壁はRCコンクリートのようですが、バッタリと倒れて
いて驚きました。

RCコンクリート擁壁と言えば、建築法により、安全基準を満たすという事で
最近のメインの擁壁だったと思います。
それがドミノのように倒れるなんて、どんな理由があったのかと思えば
道路工事のために基礎の近くを掘削していたらしいです。

日本は耐震技術が世界一らしいのですが、本当なのでしょうか?

うちは大き目なトラックが前を通過するとドドドと振動音が凄く
家が倒壊するのではと心配になります。

アバター
2023/02/17 01:55
私の書き込みが敬称が略になっていてすみません。
アバター
2023/02/17 01:54
>頑固な撲さん
最近、色んな技術が衰えていて残念ですね。もう一度技術立国と
して輝いて欲しいですが、壺に従う政権で日本がダメになる方向に
おかしな圧力が加えられています。
アバター
2023/02/17 01:53
>あん太亭ちゃん
小銭の寄付が多いので気になりますね~
アバター
2023/02/17 01:50
>Mt.かめさん
確かに世田谷は高級住宅街という割には地盤があまり良く無さそうですね。
アバター
2023/02/17 00:04
枯葉ちゃ~ん♪

米♪ ありがとうね~☆^◇^☆

うん♪

やっとこ傾いた;あんちゃん家♪の修復☆が完了☆したよ~☆^◇^☆


そ~だね~・・そういえば

小銭の両替の手数料;取るのかなぁ~?;;

そんな野暮な事;は

寄付☆に関してはやってほしくないね~;/❍\;;


PS;

今のトルコもそうだし

東日本大震災;の時の日本もそうだし;

必ず”火事場泥棒#”は現れるよね~;#\□/#
アバター
2023/02/16 10:29
地盤がもともと弱いですからねー東京。
「池」「沼」「谷」の付く地名は要注意。
田んぼの「田」も低湿地の可能性がありますから
世田谷っていう地名自体が軟弱地盤だろうなとおもいます。
技術では地盤までカバーするのは難しい部分があるかも・・・
普通なら大丈夫でも近くで大規模な工事をしたら、影響は免れないでしょうし(^▽^;)
人が巻き込まれてなかったら幸いですね。
アバター
2023/02/15 19:41
>フロマージュ―さん
ガタガタ凄い音でゴミ収集車か通り過ぎると揺れが怖いです^^;
日本は耐震がしっかりしてると言っても、築40年以上の家も多い
ので大地震が来ると被害が心配ですね。
アバター
2023/02/15 19:37
貿易立国 技術日本 災害に強い建物 インフラ もう一度 世界に輝いて欲しい 日本
アバター
2023/02/15 04:46
おはよ~
まだニユース読んでいませんが・・
「世田谷・・」と聞くと所さんの住んでいるとこのイメージが有りますが・・
我が自宅も大型とラックが通過すると、振動が有りますね!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.