Nicotto Town



ちょっと深い考え


生前、結婚して子供がなく夫(12歳差)に先立たれた叔母からお墓をお願いしたい。管理費は10年分払ってあるから10年後あなたの判断でいいからと言われ2年後に他界!

遺言に墓守りは私に任せるお盆にお参りしてください。とまで書いてあったww
お墓までは、電車で2時間の場所にある。
お盆の時期は仕事の都合でいけませんが・・ふと思い出すたびに(呼ばれたのかな?www)電車に乗って数分の墓参りして帰ったりした。行けないときは電話で花を注文して供えてもらう。
都内に住んでいた叔母の夫は、学歴とか職業とか重視する人で結婚式(当時私は中学生)の時に会っただけで挨拶くらいw
叔母の家に遊びに行ってもいい?っていっても濁らされたw
居酒屋経営をしてる身内を見下す感覚だったのだろうww

私に対しては、私立中学???が立派って考えだったのだろうねwww
田舎にはないんだってwww
中学受験なんて((ヾ(≧▽≦)ノ゙))ギャハハ☆((*`m´))ツ彡☆バンバン♪ 
そんな叔母の夫なので叔母も家庭環境の結果中学卒の為・・・夫が体調を崩し寝たきりになった時には「お前がすべてやれ!施設にいれて楽をするな!」と言われて素直に従って周りに言わずに死去するまで面倒をみていたとのこと!

叔母なので全く相続とか関係ない私ですがwww
人生最後に残る骨を私に託すって事は愛を感じてもらえたのだろうと安心したのと同時に叔母の姉弟達に不安を感じたのだと思うと気の毒だなぁと思う。
だらだらと無駄な事を書いたwww
墓の管理費があと2年さてどうしようwww
2年後がどんな環境になってるかにもよるよねww
重荷になるなら楽になる方向にしないと生きてる意味ないと思う今日この頃(^^♪
皆さんにプラスになる選択ができますように(^^♪











アバター
2023/02/16 22:14
銀さん
そかそか(´ー`*)ウンウンは~~~い(^^♪
アバター
2023/02/16 19:29
そそ^^
しっかり考えてくれる、まりさんの気持ちに感謝してるはずですから、安心しましょうね(^_-)-☆
アバター
2023/02/16 13:36
銀さん
墓じまいする人多いよね~~粗末にするならその選択ありだよね(^^♪
あっという間の二年だけどその時の気持ちで行ってみるわ(^^♪
ありがとう(^^♪
アバター
2023/02/16 13:34
栞さん
歳を増すごとに色々考える事が増えてくるんですよwww
アバター
2023/02/15 19:51
現在は、墓じまいをされる方も多いですし、、
まりさんの、その時の気持ちでいいと思いますよ^^

2年の間に、ちょっとずつ考えてみるといいかもっす(^^)/
まりさん、ふぁいとだよ(^_-)-☆

しかし、いつもいつも、まりさん 偉いな~!(^^)!
ちゃんと、睡眠 とってね(^^)/



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.