Nicotto Town



2023.2.16(木)晴

2023年2月16日(木)友引 旧暦1月26日 潮汐若潮
日出 6:53 日没 17:53  月出 3:20 月没 12:59
二十六夜 正午月齢25.3

・天気図記念日
 1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピング
 の指導のもと、7色刷りの日本初の天気図が作成された 天気図は1日1回
 発行されることになり、8月23日からは新橋と横浜の停車場に掲示された
・寒天の日
 長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定 2005(平成17)
 年のこの日、NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が取り上げられ、寒
 天が大ブームとなったことを記念した
・全国狩猟禁止
 11月15日の解禁日まで北海道以外の全国で狩猟禁止
 北海道は2月1日~9月30日
・光明星節 [北朝鮮]
  北朝鮮の第2代最高指導者であった金正日の誕生日 死亡の翌月の2012年1
  月に、誕生日を「特別な祝日」とすることが発表された
・リトアニア国家再建記念日 [リトアニア]
 1918年のこの日、18世紀のポーランド・リトアニア分割でロシア帝国領と
 なっていたリトアニアが独立を宣言した
・ニコライ祭
 日本ハリストス正教会で実施 同教会を設立した聖ニコライの1912年の忌日
・エコの日 [京都市]
・閻魔の縁日
・馬に親しむ日
・あゆの日

0935年 紀貫之が土佐から京に帰着 『土左日記(土佐日記)』の旅を終える
1474年 一休宗純が大徳寺の住持に就任 応仁の乱後の大徳寺復興に貢献
1684年 伊豆大島の三原山が噴火 27日まで続く
1948年 内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示
1949年 日本社会人野球協会発足
1959年 キューバ首相に革命軍のカストロが就任
1976年 衆議院予算委員会で、ロッキード事件の証人喚問を開始
    「記憶にございません」が流行語に
1996年 薬害エイズ事件で菅直人厚相が謝罪会見
2005年 「京都議定書」発効 二酸化炭素の排出量削減を先進国に義務付け
2006年 衆議院予算委員会で民主党の永田寿康議員が、「ライブドア社長・
    堀江貴文が社内メールで自民党幹事長・武部勤の次男に対し3000
    万円の振込みを指示した」と指摘 後にメールが偽物であること
    が判明
2006年 神戸空港開港

01時現在:気温 2.8℃ 北北西の風 2.4m/s 湿度 49% 1026.7hPa

さむい!
お天気はいいようなんで、放射冷却かな??
今朝はー1度の予想・・さむい!!
あすからあったかくなるようです^^
あったかくなったりさむくなったり・・徐々に春に向かう・・^^
おだいじに!

アバター
2023/02/16 08:22
もぅすぐ春ですね。
新しい気分で 物事が進みそうですょ。
桜が 待ち遠しい。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.