Nicotto Town



2023.2.23(木)曇り一時雨 天皇誕生日

2023年2月23日(木)大安 旧暦2月4日 潮汐中潮
日出 6:45 日没 18:00  月出 8:38 月没 21:21
黄昏月 正午月齢2.8

・天皇誕生日(Emperor's Birthday)
 「天皇の誕生日を祝う」国民の祝日 1960(昭和35)年のこの日、
 皇太子浩宮徳仁親王(今上天皇)が誕生した
・税理士記念日
 日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定 1942(昭和17)年のこの日、
 「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定された 国民・納税者
 への申告納税制度の普及・定着を図り、税理士制度の意義をPRすることを
 目的とし、この日には各地で無料税務相談が行われる
・ふろしきの日
 京都ふろしき会が制定 「つ(2)つ(2)み(3)」(包み)の語呂合せ
・富士山の日
 パソコン通信NiftyServe内の「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が
 1996(平成4)年1月に制定 これとは別に、山梨県河口湖町が2001(平成13)
 年12月に、静岡県が2009(平成21)年12月に制定 「ふ(2)じ(2)さん(3)」
 (富士山)の語呂合せと、この時期、富士山がよく望めることから
・ロータリー設立記念日
 1905年のこの日、アメリカ・シカゴで、青年弁護士ポール・ハリスが友人
 3人とともに世界初のロータリークラブを設立した ロータリークラブは
 、「会員同士の親睦を深め自己啓発を進めながら自分の職業を生かして世
 界や地域に奉仕して行くこと」を目的としている 現在では161の国や地
 域に約3万のロータリークラブがあり、約120万人の会員がいる
・妊婦さんの日
 東映が映画『BABY BABY BABY!』のPRのために制定
 「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の語呂合せ
・富士見の日
 長野県富士見町観光協会が制定 「ふ(2)じ(2)み(3)」の語呂合せ
・祖国防衛の日 [ロシア]
  1918年のこの日、ソ連の赤軍がドイツ帝国軍に初めて勝利した 当初は
  「赤軍の日」で、1949年に「陸軍記念日」となり、ソ連崩壊後の1991年に
  現在の名称になった
・共和国の日 [ガイアナ]
 1966年のこの日、南米の英連邦王国内のギニアが共和制に移行し、
 ガイアナ協同共和国に改称した
・ふみの日
・歩民(府民)の日
・天麩羅の日
・乳酸菌の日
・国産小ねぎ消費拡大の日
・踏切の日
・五大力尊仁王会(餅上げ力奉納)(京都市伏見区、醍醐寺)

1455年 グーテンベルクが「グーテンベルク聖書」の印刷を開始
     世界初の印刷聖書
1489年 銀閣(東山山荘・慈照寺)で上棟式
1802年 江戸幕府がロシアの南下に対応して蝦夷奉行を設置
1947年 国際標準化機構(ISO)が発足
1970年 英連邦王国内のギニアが共和制に移行し、ガイアナに改称
1987年 岐阜県神岡町のカミオカンデで、大マゼラン星雲で起きた超新星爆発
     によるニュートリノを世界で初めて検出
1994年 ハワイで日本の占い師・藤田小女姫とその子供が殺害されているのを
     発見
2008年 新名神高速道路・亀山JCT~草津田上ICが開通。名神高速と繋がり、
     名神間を結ぶ第二の高速道路となる

01時現在:気温 6.5℃ 東北東の風 1.6m/s 湿度 65% 1021.1hPa

さむいですね
今日もあまり気温はあがらず・・+12度の予想・・
国旗・・届きました
久しぶりに国旗掲揚の日としましょう^^

アバター
2023/02/23 14:01
私も 国旗掲揚しました。
私の 日記も見て下さい。
アバター
2023/02/23 07:22
国旗が無事に届いてなによりです(^O^)/



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.