Nicotto Town



2023.2.24(金)雨昼過ぎから曇

2023年2月24日(金)赤口 旧暦2月5日 潮汐中潮
日出 6:44 日没 18:01  月出 9:07 月没 22:26
五日月 正午月齢3.8

・鉄道ストの日
 1898(明治31)年のこの日、日本初の鉄道ストライキが実施された 日本鉄
 道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野~青森の列車が運休
 した
・月光仮面登場の日
 1958(昭和33)年のこの日、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画
 『月光仮面』のテレビ放送が始った
・クロスカントリーの日
 1977(昭和52)年のこの日、原野・森林等にコースを設定して走る競技・ク
 ロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催され
 た
・独立記念日 [エストニア]
 1918年のこの日、エストニアがロシア・ソビエト連邦社会主義共和国から
 独立した その後、1940年にソ連に、1941年にドイツに占領された後、
 1944年からソビエト連邦の一部となっていたが、1991年に独立を回復した
・国旗の日 [メキシコ]
 1812年のこの日、メキシコ独立革命の指導者イトゥルビデが独立のための
 三原則「イグアラ綱領」を発表し、後にメキシコ大統領となるゲレロが国
 旗に忠誠を誓った
・南国忌
 大衆作家・直木三十五の1934(昭和9)年の忌日。代表作の『南国太平記』
 から「南国忌」と呼ばれている 翌年、直木三十五の友人だった作家・文
 芸春秋社長の菊池寛が、純文学の「芥川龍之介賞(芥川賞)」とともに、
 大衆文学の分野の新人に贈る賞として「直木三十五賞(直木賞)」を創設し
 た
・不器男忌
 27歳で夭逝した俳人・芝不器男の1930(昭和5)年の忌日
・(旧)大喪の礼
 昭和天皇の大喪の礼の為、1989(平成元)年の2月24日は休日になった
・削り節の日
・地蔵の縁日
・愛宕の縁日
・大田原大田山光真寺地蔵尊春大祭

1333年 鎌倉幕府により隠岐に流されていた後醍醐天皇が、島を脱出し京に向かう
1582年 教皇グレゴリウス13世が暦法改正(グレゴリオ暦)の勅を発する
1854年 ペリー一行が横浜で有線電信機を実験 日本初の電気通信
1873年 明治政府がキリシタン禁制の高札を取り除き、キリスト教を黙認
1905年 アルプスの山中を貫通するスイスのシンプロン・トンネルが完成
          全長19803m、平均高度700m
1933年 山陰本線全通
1933年 国際連盟総会で、「滿洲を国際管理下に置く事」を提案するリットン
           調査団の報告書を採択 日本全権大使・松岡洋右は議場から抗議の
           退場をし、連盟脱退を宣言
1958年 第二次南極観測隊が悪天候の為、越冬を断念
           タロ・ジロら樺太犬15頭を置き去りにして撤退
1976年 東京地検がロッキード事件の強制捜査を開始
1981年 イギリス王室がチャールズ王太子とダイアナ・スペンサーの婚約を発表
1989年 昭和天皇の大喪の礼。163か国9800人が参列
2008年 フィデル・カストロがキューバ国家評議会議長を辞任し、
           弟のラウル・カストロが後任に就任

01時現在:気温 7.6℃ 東北東の風 2.0m/s 湿度 74% 1015.9hPa

さむい
今日もあまり気温はあがらない見込み・・+11度の予想・・
三寒どころか五寒??来週になれば少しあったかい予報・・
おだいじに!

アバター
2023/02/24 07:23
もぅ少しで 春ですね。
世界情勢も 春になれば良いのですけれどね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.