Nicotto Town



2023.3.1(水)晴れ後一時雨 弥生三月!

2023年3月1日(水)大安 旧暦2月10日 潮汐小潮
日出 6:38 日没 18:05 月出 12:15 月没 2:34
十日夜 正午月齢8.8

・ビキニ・デー
 1954(昭和29)年のこの日、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い
 付近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝した
・労働組合法施行記念日
 1946(昭和21)年のこの日、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」
 が施行された
・マーチの日,行進曲の日
 「行進曲」と「3月」が同じmarchというスペルであることから
・豚の日
 1972(昭和47)年に、アメリカのエレン・スタンリー、メアリー・リン・レイブ
 姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝をこめて制定した
 とされている アメリカ合衆国の各地で豚の品評会が行われる
・デコポンの日
 日本園芸農業協同組合連合会が制定 1991(平成3)年のこの日、柑橘類の一種
 ・デコポンが初めて出荷され、東京の果実市場で取引された
・切抜の日
 内外切抜通信社が制定 1890(明治23)年のこの日、各種の新聞等から顧客の
 必要な情報だけを切抜いて提供する日本初の切抜の会社・日本諸新聞切抜通
 信が設立された
・防災用品点検の日
 防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱 関東大震災の起きた9月1日のほか、
 3月1日・6月1日・12月1日の年4回
・3.1節 [韓国]
 韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の一つ 1919年のこの日、日本
 統治下の朝鮮で「3.1独立運動」が起き、上海に亡命政権・大韓民国臨時政府
  が樹立した
・独立記念日 [ボスニア・ヘルツェゴビナ]
 1992年のこの日、ボスニア・ヘルツェゴビナがユーゴスラビアからの独立を
 宣言した
・省エネルギーの日
・安全衛生総点検日
・あずきの日
・釜飯の日
・家庭塗料の日
・資格チャレンジの日
・水天の縁日
・妙見の縁日
・春の人形展(~4月3日)(京都市上京区、宝鏡寺)
・東大寺二月堂修二会(~14日)(奈良市、東大寺二月堂)
・球磨川開き(熊本県人吉市)

1815年 エルバ島を脱出したナポレオンがフランスに上陸
1871年 東京・京都・大阪に郵便役所を設置し業務を開始
1901年 ドイツ・ヴッパータールにヴッパータール空中鉄道開業
      現役最古のモノレール
1911年 日本初の洋風大劇場・帝国劇場開館
1922年 逓信省が東京市京橋の浜地常康さんに初の私設無線電話局を免許
      (コールサイン東京一番、東京二番) 日本初のアマチュア無線局
1930年 谷口雅春が「生長の家」を立教
1938年 京都市で日本初のタクシーのメーター制を実施 11月から全国で実施
1954年 アメリカがビキニ環礁で水爆実験。附近で操業していた焼津の漁船・
      第五福竜丸の乗組員が被爆
1959年 フジテレビ開局
1962年 東京日本橋高島屋に初めて立体駐車場現わる
1966年 ソ連の金星探査機「ベネラ3号」が金星表面に衝突
      史上初の地球以外の惑星表面への到達
1974年 鳥海山が153年ぶりに噴火
1988年 水俣病刑事訴訟で最高裁が被告側の上告を棄却 チッソ元社長らの
      有罪判決が確定 水俣病の公式発見から32年目
1995年 アメリカでYahoo!設立
1997年 大阪ドーム開場
2003年 大和銀行とあさひ銀行が統合して、りそな銀行・埼玉りそな銀行に

00時現在:気温 8.5℃ 北東の風 2.0m/s 湿度 67% 1022.3hPa

あったかい・・今日は+18度の予想・・
やっと春めいてくる?
2月はずっと寒かった・・

2日,3日はやや気温も低いが、その後はずっと高め!^^
今日は高校の卒業式、桃の節句、終業式、卒業式・・・
今月は異動とか、何かといろいろ行事の重なる時期・・
おだいじに!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.