Nicotto Town



2023新年の諏訪4社詣(2日目の9

暖かくなってきましたー♪

おかげで灯油の減り方が遅い。
この前まで一杯に入れても24時間もつか
どうかなーって感じだったんですけどねー。

昨日は夕方に灯油を入れようと思ったら
まだタプタプ、そこそこ残ってる。

とはいっても、朝に灯油切れになるのは嫌なので
満タンにしておきましたけど(笑)

今日も暖かそうですねー。

そう思って足元のヒーターを切って
パソコンに向かっていたのですが
足が寒くて鼻水が(^▽^;)

やっぱりまだ寒い(笑)

閑話休題

東口の外に降りていく階段とは反対の
スロープを降りて、いつもいく喫茶店の方に
行きながら、ロッカーがあるとしたらスロープを
降りてからだろうなあと思ってます。

スロープの横は図書館スペース。
ここにはロッカーはない。

喫茶店の手前には
市民会館事務所がある。

催し物のポスターがあったり
チケット売ってたり。

無いか・・・ロッカーorz

諦めかけたその時っっ
(よくあるパターン

市民会館事務所から喫茶店に行く方向とは逆の方に
薄暗いスペースがあるんですよねー。いままで全然気にも
止めてなかったところ。

よーーーく見ると
ロッカーらしいものが並んでるっっ。

あっ、あれはロッカーヽ(^o^)丿

近づくと間違いなくロッカーですよー。
ちょっと小さめですが。

しかもなんとここのロッカーって
無料なんですよ。

あ、無料っていうのはちょっと違うんだけど
100円入れて鍵かけて、使用後に
鍵を開けたら戻ってくるやつ。

おお、すばらしいっっ\(◎o◎)/!

諏訪の神様、いつもツンデレですが
今回もツンデレ発動(謎

いやあ、ただのロッカーがあるなんてっっ。
いままでここのすぐそばを何度も
通ってたけど知らなかったなー。

求めよ、さらば与えられん(違?

ただしロッカーの大きさが小さいので
大きい荷物だったらムリ。

私の旅行用トートのような
ソフト系は問題なく
押し込めますけど♪

夫君もリュックを押し込んだ。

実は夫君はリュック入れないつもり
だったみたいなんだけど(笑)

それというのも「ここを使ってもいいのかな?」
的なことを迷っていたんですよねー。

そういわれるとちょっとアレなんですが
どこにも市民会館利用の人のみって
書いてなかったし。

美術館のように切符買って
入館して中にロッカーがあるって
いうなら別なんですけど、ここってパブリックな
ふつーに誰でも通れる場所だし・・・。

もぉ私としてはロッカーを求めて
ロッカーが与えられたなら
使えということだと(笑)

いやあ、良かった良かった。
タダのロッカー見つけちゃったーヽ(^o^)丿

災い転じて福
人生万事塞翁が馬(オーバー

さあ、これで身軽に諏訪大社でご祈祷だー。
あっ傘も持ってますからっっ(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
ナゾトレみてましたー。
なかなかひらめきが難しい(笑)

さあ今日の一冊
「おいなりさん」アリス館
縁側で猫を抱いて座っている「おいなりさん」。
なかなかシュールですが、まあそこは
スルーして絵本として楽しもう(笑)



アバター
2023/03/04 21:03
タンクの蛇口をひねると灯油が出てくるので
そういう意味では給油タンクに入れるのが楽です。
諏訪の神様、ツンデレなんで私になんか意地悪しては
イイコトをしてくれるような気がします(笑)
アバター
2023/03/04 20:59
>災い転じて福
>人生万事塞翁が馬(オーバー
タダのローカーを発見できて良かったですね!!
流石はタダでは起きないMt.かめさん!!(笑)

200リットルは凄い!!
アバター
2023/03/04 20:56
寒いですよー。
最低気温マイナス10度以下になることがありますから。
灯油は200リットルのタンクに入れてもらうのが
こちらでは一般的かなー。寒い時期は1カ月
もたないです、200リットル(^▽^;)
アバター
2023/03/04 20:55
>この前まで一杯に入れても24時間もつか
>どうかなーって感じだったんですけどねー
ホンマでっか!?
一日中つけっぱなし?寒いんですね?

今日(3月4日)に18ℓ×2本灯油を入れてきました
おそらく今シーズンはこれで足りると思いますwww

もう雪も降らないだろうし?
タイヤ交換もそろそろ予約しようかな?
アバター
2023/03/02 07:00
いつえさん>リュックがナントカ入る程度の
      小さいロッカーなんですけどねー。
      それぞれが1個ずつロッカー使っても
      問題ないヽ(^o^)丿

hanaさん>ワセリン、効いたようで良かったですーー。
     私は大瓶で寝る前と起きたときに塗りまくってますが
     だいたい3か月くらいはもちます。大びん買っても2000円しませんよー(笑)  
アバター
2023/03/02 02:49
こんばんわ(*´ω`*)♪
よいロッカー見つけちゃいましたね~^^!
今まで気にも留めていなかったところにあるというのがミソですね♫
今日だいぶ暖かったですよね!
天気はイマイチでしたが、太陽出てたら暑かったかも><
アバター
2023/03/01 22:09
無料ロッカーを見つけてラッキーでしたねヽ(^o^)丿
神様が「ここ 使え」と言っているのでしょう(笑)

ワセリン。
足のかかとに、毎日 朝・夜に塗り込んでます。
ゴチゴチに硬かった私のかかとが・・・
なんと! 滑らかになってきました~~ヾ(*´∀`*)ノ
アバター
2023/03/01 19:04
プロパンもひょっとしたら使えないかもしれないので
そこはわからないですねー(^▽^;)都市ガスよりは
被害は限定的になるかなとは思います。
おいなりさんも、地域によって違いがある食べ物ですね。
私の思っているおいなりさんと、そちらのお稲荷さんは違うかも♪
アバター
2023/03/01 18:34
こんばんは^^
今日は1日ストーブをつけなくても大丈夫なくらい暖かかったです^^電気、ガス、灯油とライフラインを分散させておかないと災害が起こったときに何もできなくなるのが怖いので。プロパンなら止まらないけれどこちらは都市ガスだし。

今日は旧暦の初午なのでおいなりさんです。稲荷の眷属が狐というのは誤解だけど、おいなりさんはおいしいですからねー。
アバター
2023/03/01 14:33
図書館っていうか、市民会館での催し物用かも。
しかし無料で誰でも入れる場所に置いてあるんだから
使ってもいいよね、という理論のもとに使わせていただきましたヽ(^o^)丿
次に来たときも、ここのロッカー使う気満々(笑)
アバター
2023/03/01 13:18
そろそろ灯油タンクを空にしようかと思ったんだけど、ストーブでお湯を沸かして
朝食べるカレーヌードルが美味しくてねぇ…(=゜ω゜)ボー…
今朝は10℃もあった!Σ( ̄Д ̄;)

あーなるほど、ちょっと離れた所に、昔使ってたみたいな無料ロッカーを移動して
有料ロッカーを近場に置いとけば、ただ儲かりまんがな。ぼちぼちだろうけどw
いや、そうじゃなくて、図書館利用者むけなら無料の方が良いでしょうね。
せいぜい短時間だろうし。 そういうことだ。...ψ(。。)メモメモ
アバター
2023/03/01 10:39
えっとねー、ガスの暖房だとするとプロパンなんですよね。
そして家の中に配管をしてないと難しいし(^▽^;)
だから灯油っていう選択になると思います。
アバター
2023/03/01 10:30
灯油のほうがガスより安いのかな^^
寒い地方は灯油がおおいいような^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.