Nicotto Town



日曜日一泊

日・月と一泊してきましたー。
書きだすと長くなる(笑)

1日目は名古屋北部を歩き回って
15000歩でしたねー。

あ、そうそう。

一泊するから日帰りの時なら
スタバのタンブラーもっていくんですが
泊りなので荷物は減らしたいし、1日で2スタバ
しないからと、行きのパーキングエリアのスタバでは
「春のラテ」を飲もう。

ラテといえば「ブラべミルク」ヽ(^o^)丿

+50円ですが朝だしできるだけカロリー補給したい。
ブラべミルクは濃厚なのでばっちりですね。

そして名古屋につくまで快適に
隣は誰もいない席。

名古屋北部の歩き周りの間に
コメダで弥生バーガー。

期間限定シロノワールも。

あ、一人じゃないですよー。
相棒というか、いろいろと準備のいい人が一緒。

そしてホテルに戻って夕飯なんですが、
ホテル近くの居酒屋に行こうと思ったら定休日(^▽^;)

ホテルは国際センター駅直通の三交イン。
便利ですー、すごく楽です(笑)

大浴場もあるし♪

で、夕飯の話ですね。
夫君といるとなかなか食べれない内臓系が
食べたかったので居酒屋に行こうと思ったんだけど
仕方なく地下にもぐります。名古屋は地下がメインですから(笑)

地下に入れば何でもある。

通路に周辺の店の案内がある。
もちろん食べるところも。

スタバやコメダもあるんだけど
夕飯だし内臓系食べたい気分なんですよぉ。

うーーん「まぐろや」さんですかー。
行ってみようか。

店に行ってみてピンと来なかったら
ミッドランドまで足を延ばそう。

ミッドランドも何でもある(笑)

「まぐろや」ビンゴヽ(^o^)丿
いやあ美味しかったー。

モツ煮定食もあったしー
あら煮もおいしかった。

次は「スペアリブ」がたべたいなー。
もちろんマグロのスペアリブなんでしょう。

1日目は終了(笑)

翌日は午後にめちゃくちゃ重要事項がありまして。
午前中に岡本太郎ですよ。

朝飯、ホテルのバイキングですが
ウナギもらってご飯貰って
出汁かけてうなちゃ♪

他にも一杯ありましたが
スイーツの「わらびもち」がキナコと抹茶。

なかなか美味しかった。

あとはブラウニー。
これも濃厚で良かったです。

うなちゃ食べたのでカレーはパス(笑)

部屋に戻って一服して
10時前くらいにチェックアウト。

栄に出るルートは2通りある。

名古屋駅のほうにいったん出て
東山線で栄に行くか、国際センター駅のある
桜通り線で久屋大通駅に出て名城線で栄に行く。

アレコレ考えましたが
名古屋駅に出ちゃうと人が凄い(^▽^;)

できるだけ人が少ないほうがいいと
久屋大通駅から名城線乗り継ぎルートに。

岡本太郎、盛況でした。

最後尾のプラカードもったお兄さんが
「現金のみですー」っていうから
「クレジット使えないのか?」と
聞いたら、現金のみと。

岡本太郎のおかげで現金が減ったぞ(笑)
ガチャもやったからなー。

貢いだ。
岡本太郎に。

展覧会場にはお子様も何人か。

タロウマン目当てで来たんじゃないかな。
あの意味不明な面白さは男子向きかも。

女子でも好きなやつはいますが(ここに

お子様のうち1名が立体造形の
「青い手」がいたくお気に召したらしくて
「あおいてっあおいてっっ」と連呼してなかなか前から
動かない。

子どもの目線だと
ぐっとくるものがあるんでしょうねー。

お母さんが一緒でしたが
ちょっと困り顔でしたねー。

いやあ未来の芸術家かもしれないなー。
岡本太郎先生もお悦びであろう♪

そんなこんなで岡本太郎見て
常設展も面白かった。

「無題」って書いてあるやつに
勝手に題をつけてやって
遊びました。

マスクしてるからぶつぶつ呟いてても
口元見えないし、不審なおばちゃん認定されないし(笑)

あとは最重要事項を終えまして
成城石井で蓬莱のぶたまんを買ってバス乗って。

ちょうどギリギリ乗れるバスがあったので切符変更。

ほぼ満席。できたら隣に誰もいないほうが
いいんだけどさー、仕方ない。

そんななか、後ろの席でクシャミ連発する
具合の悪そうな人がいて(^▽^;)

かんべんしてーー。
そういう人に限ってマスクしてなかったりするよなー。

窓の反射を利用して様子をうかがいましたが
顎マスクして目をつぶってますねー。

もー・・・これってテロなの?
3時間くらい満員のバスの中で
こういう人と一緒なのか。いやだなー(T_T)

心の中でそんなことを思いながら
無事に長野に到着しました。

このあと体調崩したら
あいつのせいっっ

体調悪い人、無理しないでほしいものです。

<昨夜のわたし>
1000円ガチャ、相変わらずビリビリ(笑)

さあ今日の一冊
野田サトル「ゴールデンカムイ 12」
インカラマッちゃんが、だんだんかわいくなってくる気がする(笑)








アバター
2023/03/15 07:20
ももすけさん>なんでノーマスクでテロ行為してるんだっっ\(◎o◎)/!
       マスクの人間は、みんなそう思ってるよねー。
       他の人に感染させないためっていう
       基本的なことが分かってない・・・

hanaさん>あ、実は美術館に直行したんじゃなくて
     栄のクリスタル広場の近くの妙香園にお抹茶を買いに(笑)
     だからできるだけ歩きたくなかったんですー。そして妙香園ちかくの
     斜行エレベータにものったヽ(^o^)丿
アバター
2023/03/14 23:22
うわーツライですねー
ノーマスクと体調不良はセット品ですもんねーいまどきは

先日 混雑した通勤電車のなかで、近くの人が鼻水ずるずるさせながら、もちろんノーマスクでした
感染させたら呪ってやるーと思いながら さっさと電車を降りました
アバター
2023/03/14 22:06
栄駅も改札があちこちに有るけど、かめさんは(東山線と名城線)中央改札を使用されたのでしょうか?
久屋大通駅から名城線栄駅改札(名鉄瀬戸線の改札が斜め前に有ります)まで歩けますよ。
セントラルパーク(オアシス21)で繋がってます。
愛知県美術館はオアシス21に有るから、一旦 栄まで行く必要無かったかもです。
アバター
2023/03/14 19:06
ああ、吠えるようなクシャミ(笑)
実家の父君がそんなかんじでしたねー。
あれは自己アピールだったんだろうか・・・
とにかくクシャミ1回や2回じゃなくて、もぉ明らかに
風邪ひいてるか体調悪そうだったんですよー。サービスエリアでも車外に
でてたからトイレ行ってたと思うんだけどバスに戻ってからもバスの中のトイレに
行ってたみたいだし。体調悪い人はお家でおとなしくしててほしい。(^▽^;)
アバター
2023/03/14 18:48
吠えるようなくしゃみするおっさんは自己アピールでも
してるのか、ほんと迷惑ですよね。
抑えることができないのは筋肉の衰えらしいです。
アバター
2023/03/14 09:54
kiriさん>実は1日目は長野から栄について久屋大通まで
       歩いております。今回は15000歩以上あるいたり
       あれこれした次の日だったので、体力温存のために2日目は
       できる限り省エネを心がけたものですから(笑)

らんなーさん>花粉症だったら、なおのこと顎マスクはヤバくないですか?(^▽^;)
        
アバター
2023/03/14 09:50
おはようございます^^

久屋大通駅って桜通にあって、錦通まで数ブロックだったから私なら歩きそう。美術館の場所にもよりますが。私は名古屋へ出張へ行くたびになぜか道を尋ねられて、たまたま知っているところばかりだったので教えていた記憶があります。

くしゃみ連発は花粉症の症状じゃないですかねー。ばっちり花粉症の自覚がある人だとマスクしますが、ひどいときにくしゃみが出るだけって人はマスクはしないし、息苦しくなるとはずしがちです。


アバター
2023/03/14 09:47
うぉ(ノ゜⊿゜)ノ 旅行らしい旅行でしたね~。楽しんでる~♪って感じ。
クシャミ連発のヒトは花粉症でしょう。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.