Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


電気料金値上げ時期後退か なぜ軽減税率じゃない

電気料金 “値上げ幅圧縮” 各社に指示へ 経済産業省 (NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014009331000.html



欧州では電気や水道は生活必需品で軽減税率の対象と聞きますが、日本は新聞が低減
率の対象なのに、生活必需品の電気・ガス・水道が軽減税率の対象外なのはおかし
いですよね。

値上げ時期の後退や縮小はありがたいですが、電気料金の引き上げができず、電力会
社の経営にしわ寄せが行くと、設備投資が減ることにより、老朽化した設備の更新が
進まず、設備の故障による停電が発生しやすくなったりしないのでしょうか。


アバター
2023/03/26 13:21
食料品も持ち帰りと店内飲食で税率が変わるなど、
消費税の決め方には変なこだわりを感じます。
アバター
2023/03/26 10:18
おかしいよね~。
日本て生活必需品に税金掛ける。
欧米は食料品とかも消費税とかかからなかったりするのに。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.