Nicotto Town



イマドキの若いもんヽ(^o^)丿

藤井聡太6冠ヽ(^o^)丿

すばらしいですねー。
地元の瀬戸は大騒ぎらしい。

「ぴよりん」も対局中のおやつに
食べたということで、ぴよりんチャレンジに加えての
ブームに拍車をかけて、効果は抜群だーーヽ(^o^)丿

先日、名古屋に行ったときも
店内で「ぴよりんプレート」を食べましたが
月曜日の昼だったにもかかわらず、お持ち帰りの
行列がずらっといましたよー。

幸い店内にはスムーズに入れたので
待たされることはなかったんですが(笑)

将棋の対局もマスク着用が
定着してるようで。

あれは表情が読まれにくくて
いいのかもしれませんね(笑)

そして小学生たちが「自分たちで決めて」
マスク着用続行するというお話も。

なんでも「他の人に移したら嫌」だから
ということで決めたようですね。

素晴らしいヽ(^o^)丿

きっとその学校には「はたらく細胞」が
全巻揃いで置いてあるに違いない(単なる妄想

ホントに小学5年生あたり、10歳から12歳って
クレバーですよね。

某テレビでも小学5年生のクイズ番組が
ありますが、ホントによく知ってる。

我が家のあたりも小学生というのは
一番礼儀正しくてキチンとしてます。

見習おうと思ってる。

第一秘書によれば
「やらないと先生がうるさいからだよ」
というのですけど、それでも見習うべきと私は思う。

あれが中学生になり高校生になり
ジジババになると最悪の状態
っていうのはホント泣ける。

自称300歳、小学生でありたい(謎

さ、ワールドツアーいってこよっとーヽ(^o^)丿

<昨夜のわたし>
月曜日恒例の過酷なバス旅(笑)
神主の芸人さんが正しい参拝の仕方を。
ほらーー、住所氏名なんか言わなくていいんじゃんーー(笑)
と、言いながら見てました♪

さあ今日の一冊
末次由紀「ちはやふる 49」
土曜日に図書館で借りて、もぉ何周目ですかねー。
読むたびに感動して涙ぐんでおります。
「お願い、誰も息をしないで」
いやあ、このセリフだけ抜きだすとナンダコレですが(笑)
緊迫感と緊張の静寂の中の戦い、すごいです。



アバター
2023/03/22 07:14
えっとねー、「獲得免疫」って万能じゃないし
今回の感染症の場合、それに頼れないんですよねー。
インフルエンザも何回もかかる人がいるように変異して
何度もかかるケースもあるし、しかも後遺症が初期のころから
かなりアブナイ症状が残るといわれてます。最近のデータでは認知機能に
異常が出るケースがあるようですし。私がワクチン接種に踏み切った動機の一つに
「後遺症」があるんですよ。自然免疫しかなかった頃の感染症による乳幼児や大人の
死亡率の高さをご存じでない人が多いのかなあ・・・。現に欧米ではすでに平均寿命が
がっくり低下してます。日本はマスク着用率が高いので、そこまで下がっていない
ようですけどね。まだまだ第9波きますよ。第5類になっちゃったから
今度は病床確保も難しい・・・(^▽^;)
アバター
2023/03/22 00:49
こんばんわ(*´ω`*)♪

藤井棋士が最年少6冠を撮ったのですね^^
日記拝見してニュース検索しちゃいました(笑)
ぴよりんも検索しちゃいましたが、
ぬいぐるみみたいな生菓子!食べてみたくなりますね♫

小学生の「自分たちで決めて」は少々疑わしいですが、
(クラスや学年全員が意見一致することはまずないため)
他の人にうつしたくない、みたいな礼儀正しさはよいことですよね^^
ただ本来は、人間は元来ウィルスをうつしあって免疫を獲得してきたんだよ、
と教えらたら、より相手の事を理解する力が伸びるような
気がしてしまうんですけどね(;^_^A
アバター
2023/03/21 22:06
それですそれ(笑)
2回目、行くつもりはなかったんだけど
オマケの配布があると聞きまして。もぉ食玩に
つられる子供並みです。でも2回目は2回目で構成が分かっていても
やっぱり映画館で見ると感動しちゃうし、音楽でついついノッてしまいますー。
他に人がいなかったら、終わったところで「うぉぉぉ」と叫んで両手をグーでバンザイ
したかったくらいヽ(^o^)丿
アバター
2023/03/21 21:45
ワールドツアー、分かりますよ。
きっと、あれですね、あれ(((uдu*)ゥンゥン
もうすぐ里に現れますもんね。
最近「鬼灯の冷徹」にハマってます。 *アニメ(配信)からのコミックドハマり中。
いずれ行く事になる地獄の勉強中です。
アバター
2023/03/21 14:26
神職じゃないんで鳥居の下を通るのも
お辞儀なんかしないのですが、有り難いことに
私のお願い事は大抵かなえてくださってますからねー♪
それこそ「任意」(笑)
マスクは誰のため?っていうことを考えるかどうか
じゃないかと思います。お願い事も他人のためのお願い事ゆえ
かなえてくださってるんじゃないかしらと私は思ってますヽ(^o^)丿
アバター
2023/03/21 10:49
こんにちは^^

今の神社の参拝の仕方も、明治になってから決められたことですからねー。拝殿で拝んでも願い事は本人次第なので住所氏名は必要ないですし。ホントの願い事は起請文を書いてじゃないと伝わらない。願い事が叶うときちんとお礼をしなきゃならないのはみんな忘れてます。

将棋のマスクルールは廃止されたので、対局中はマスクなしの棋士も多いです。投了後の感想戦はマスク推奨になっているのですがつけなくてもペナルティはなくなりました。




アバター
2023/03/21 09:11
ニヤニヤ。
オマケにつられてワールドツアー。
明日のブログネタかなー(笑)
いいですね、背丈と同じくらいの梅の前で
小学生2人連れ。香りも堪能したに違いない♪
アバター
2023/03/21 09:04
ワールドツアーって何だろ?(´ω`) ンー… WBCやってますけどね
小学生といえば、この間女の子2人連れで、うちの紅白梅を見てました。
梅の背丈が身長と同じぐらいだからちょうど良かったのかも?w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.