Nicotto Town


マクロとミクロはリンクする


自分の無理=相手の負荷

エステ行きました♪

新人さんのための実験体としてですがw

でもかなりお上手で、
何より実験体との会話を楽しんでくれるステキな新人さんでしたので、
超役得でした。




気づいたことがいくつか。

1.顧客満足度は技術だけではない。が、技術ありき。
芸術関係でよく聞く「技術では感動を呼べない」。
このフレーズを口にできるのは、技術を追求してる人だけ。
技術、必要。

2.コミュニケーション必須
コミュ障でも繊細でも人見知りでも、相手を知る努力をするべし。
自分は〇〇ですと言っとけば許されるなんて思うな。
コミュ障・繊細・人見知り、それ免罪符になりませんから。

3.無理しない
施術中、中腰などの無理な姿勢を取ると、お客に十分な圧が掛からない。
それどころか、お客に無理をしてることが伝わり、モヤッとさせる可能性もある。
施術者にとっても無理のない姿勢を取ることは、お客の安心感にもつながる。

4.お客が最初に取る姿勢は、その方の「最も楽な状態」であることが多い。
そこを踏まえて、歪んでいるなら整える。



1〜4はエステサロン、つまりフィジカルな出来事ですが、
精神的な事柄にも置き換えることができるって思います。

特に3は、
例えばパートナーに言いたいことを言わず自分が無理をしている状態が続くと、
パートナーに不安や不満が伝わります。
すると、関係が悪化するのは時間の問題です。
「自分にも無理なく」は、相手の安定安心に繋がります。



聞く力
伝える力
安心を与えること

良好な人間関係の基本は、
自分だけじゃなく、他者への安心にもつながるってことですね。

アバター
2023/04/24 11:00
あまりに真理過ぎて
●しましまさん●の自虐ネタについ爆笑してしまいました
それ、交際中カップルに伝えてくださいww


うん
私も好きな人の前だと、つい力が入っちゃいます
良いところだして好かれたい!!w

でも自分の「良い」が相手にとっても「良い」とは限らないし、
それに、それをずーっとそれを続けるのも疲れるので、
お互いにいい塩梅を冷静に模索できる関係が理想です♪
アバター
2023/04/21 00:29
3は確かに大事ですよね。

でも初対面の人とか、自分が好きな人の前だと人間ってつい力が入ってしまって…結果、余計な動きであったり、言葉であったりを生じてしまう事もあるかと思うのです。ですから何回か会って話をしてみないと本当のその人の姿は見えてこなかったりしますね。

ただ人間って交際期間を長くすればするほど、綻びが生じやすいのも事実ですよね。
帯に短し襷に長しってかんじで。全てがピタッと合うなんて事があるとすれば、それはもう運命とか奇跡のレベルかなって。まぁしかし大体のカップルはその一時的な奇跡を運命だと勘違いして結婚するんでしょうが。笑 ※自虐



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.