Nicotto Town


Tacoのひとりごと


12起業当初したこと①

起業当時、とりあえず思いついたことをいろいろやっていたので

それを少しずつ書いていこうと思います。

①男女共同参画センターのイベント企画公募に応募
年に1回、お祭りみたいなことをされていて
市報に「企画募集中」とあったので、応募してみた!

前の居住地でも男女共同参画センターとの協働事業をしていたので
新天地でも同様の企画をできたら良いなぁと思って。

めでたく採用されたことをきっかけに、団体登録を勧められて、
登録したら会場費無料で貸していただけて(⌒▽⌒)

さらに
センター主催の講座講師も依頼されました。

仕事とか人の繋がりって わらしべ長者のように、
思わぬ展開につながることがありますよね。
そんな展開を他にも書いていこうと思います。

アバター
2023/03/25 21:19
しゅぽぽさん、
私、昔はお店で定員さんに声をかけられないくらい すごい人見知りだったんですけど、
子育てしてたら、いつの間にか物怖じしなくなってました。おばちゃん化?笑

しゅぽぽさんも積極的じゃないですか!
地域の当番をしてくださる方には感謝しかないです。素晴らしい活動だと思います。
アバター
2023/03/25 06:26
おはよう♬

Tacoさんは、何事にも物怖じしないで 積極的に対応していくことが出来るんだね٩(๑>∀<๑)۶

僕は四半世紀前ころから ようやく歴史や読書に関わりを持つようになってきたけど
本を読むのがまだまだ不慣れで、速読ができないし
読み直さないと理解できないこともしばしばです。
それに
コンプータ仕事がメインだったので 人前で話す機会もほとんど無かったから、
今でも滑舌が良くなくて、話し方も学ばねばと考えています (^^;)

それでも、地域の活動などには積極的に参加することは出来ていたので
実家に戻って6年目の令和になってから
地域の当番などの順番が回ってきたこともあって
2年度には小字(30数軒)の自治会長から始め
3年度には大字(260余軒)の副区長、4年度には同区長を務めさせてもらった

しかし、中卒で村からでて高校に入ったから、地域の人と交流することもなかったし
生憎コロナ禍にかかって 多くの人がマスクをしているから、
顔も名前も覚えられないけど、
4年度からシニアクラブに入ってて、5年度は庶務担当を受けることにしています

Tacoさんの活躍の記録を楽しみにしています ∩(´∀`∩)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.